はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Dreamweaver CC

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Dreamweaver CC 2017でEmmetを使い倒す | Thinking Salad

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emmet 標準 ほか 拡張機能 最初

Dreamweaver CC 2017(以下Dw)ではEmmetが標準搭載されているほか、自分でDw用の拡張機能(いわゆるフル版のEmmet)として追加することも可能です。 この2つのEmmetの違いは何か、どのようにして使い分ければいいのか、順を追って解説していきます。 なお呼び方としては 最初からインストールされているEmmet→標準のEmmet 自分で追加する、Dwの拡張機能のEmmet→拡... 続きを読む

ASCII.jp:アドビがFlashの名を捨ててでも守りたかったもの

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドビ Flash インタラクティブコンテンツ ASCII

みなさん、こんばんは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)の吉田ヒロでございます。本日は、先ほどアップデートがかかったアドビ システムズのウェブ系開発ツールをご紹介したいと思います。アドビのウェブ開発ツールとしては、コードを書かずにサイトデザインが可能な「Muse CC」、コード編集を伴う高度なウェブサイト構築が可能な「Dreamweaver CC」、ウェブ用のインタラクティブコンテンツの... 続きを読む

DreamweaverとBootstrapで作るレスポンシブページ 第1回 「Jumbotronを使ったヒーローエリアのレイアウト」 | Adobe Creative Station

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bootstrap Dreamweaver コードビュー

2015年6月に公開されたDreamweaver CCの大事な新機能のひとつとして「Bootstrapのサポート」が挙げられます。 DreamweaverだけあればBootstrap制作を開始でき、ライブビューへは[挿入]パネルから、コードビューへは[スニペット]パネルから、Bootstrapのコンポーネントを簡単に取り入れることができるようになりました。 Bootstrapに興味はあるがまだ使っ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)