はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ DECONCEPTER

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

JavaScript製の顔認識ライブラリがすごい | DECONCEPTER

2013/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顔認識ライブラリ JavaScript製

JavaScript製顔認識ライブラリを紹介します。 試してみたところ想像以上に精度が高かったので驚きました。横顔や傾けた顔の認識は難しようですが、正面の精度がすごい。 auduno/clmtrackr デモは画像の顔認識トラッキング(Tracking in image)ビデオの顔認識トラッキング(Tracking in video)認識顔に別の顔を乗せてマスキング(Face masking)認識... 続きを読む

PHPやMySQLやセキュリティ対策が分かった気になる15冊 | DECONCEPTER

2012/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook MySQL PHP 言語 現役

HTML5とかJavaScriptがもてはやされてるけどやっぱPHPだよねっ。一人でWEBサービス作れちゃう人とかカッコイイィィィィ。デザインはTwitter Bootstrapでィィし、やっぱサーバーサイド出来る人が輝いてるぅウィリリリリリ。 みたいな会話が各地で聞こえてくる昨今ですが、PHPはまだまだ現役で活躍していく言語だと思います。Facebookも今のところPHPで作られていますし、何よ... 続きを読む

WEB制作のIE対策いろいろ チートシートやHTML5/CSS3対応方法など | DECONCEPTER

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 567 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チートシート IE対策 Web制作 HTML5

かわいいあいつIEとの付き合い Internet Explorer 通称 IEはかわいいやつである。私の心を掴んで離さない。IEについて言及すれば火が燃え上がる、存在が燃えている最強の火種だ。 なぜこんなにIEはかわいいのか。テーブルタグでウェブサイトをレイアウトする時代からCSSでレイアウトする時代へ移行する際はIE5/IE5.5/IE6/Mac IE5.2でどうしたら同じレイアウトを実現できる... 続きを読む

【初心者向け】WEBクリエイターになるための入門7レッスン | DECONCEPTER

2012/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webクリエイター 初心者向け

無料で学べるドットインストール 無料でプログラミングの基礎を簡単に動画で学習できるドットインストールというサイトをご存知でしょうか。こちらのサイトではHTMLやCSSといったWEBページを作るための基礎知識やWEBシステムやWEBページのデザインをするためのプログラミング言語の解説が幅広く網羅されているサイトだ。 初心者でなくても、新しい言語を気軽に学べるようになっており、WEB技術の学習に対する... 続きを読む

IE10とHTML5とCSS3とレスポンシブデザインと | DECONCEPTER

2012/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip viewport レスポンシブデザイン IE1 ウェブサイト

ウェブサイトのWindows 8 向け対応 iPad Miniややたら薄いiMacが発表されて賑わっている中恐縮だが、今日はIE10にWEBサイトを対応させるために最低限押さえておきたいポイントを見ていきたいと思う。 スナップモードとデスクトップモードがあるWindows 8のIE10にウェブサイトを最適化させるにはいくつかポイントがあるようだ。 IE10独自のviewport 実はまだviewp... 続きを読む

HTML上で直接CSSを編集!次世代エディタEdge Code | DECONCEPTER

2012/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS html上 編集

HTMLコーディングの次世代標準機能を備えるエディタ 先日紹介したAdobe Edge Tools & Servicesのエディタ担当Adobe Edge Codeを紹介します。対応OSはWindowsとMac OS Xで現在プレビュー版で無償で使うことができる。 先行して公開されているオープンソースプロジェクトBracketsをコアに採用しており、革新的な機能が備わっている。次世代エディタの標準... 続きを読む

IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟 | DECONCEPTER

2012/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook プログラマ ダンナ たん 一言

1. パソコンに向かっているときに話しかけてはいけない プログラマの夫を持ったからには簡単にオフラインで話せると考えてはいけない。もし話しかけたかったらメールもしくはFacebookでメッセージを送ろう。 たった一言「ちょっとだけこっち向いてほしいな」と送るだけで円滑コミュニケーションを伴った円満夫婦生活の始まりだ。 2. SNSを見てるからと言って休憩していると思ってはいけない もしあなたのダン... 続きを読む

jQueryより20倍速い!最強トゥイーンライブラリTweenMaxJS | DECONCEPTER

2012/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery

Flash界最強ライブラリの一角 jQuery animateよりも圧倒的パフォーマンス。Flashの最強アニメーションライブラリTweenMax。JavaScript版があるのはご存知でしょうか。 TimlineMax/Lite TweenMax/Liteの4つのライブラリ群の総称でGSAP JSというパッケージ構成です。※要ライセンス注意(後述) まずはその圧倒的パフォーマンスを体感してくださ... 続きを読む

たった1行で完成?凄まじくレスポンシブデザインなサイトの作り方 | DECONCEPTER

2012/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1703 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンシブ・ウェブデザイン NHKスタジオパーク 話題

簡単に作れる!みんな大好き可変グリッド 先日話題になっていた「なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!!」で紹介されていたNHKスタジオパークのレスポンシブデザイン。 こちらのサイト、プラグインを使ってとてもシンプルに作られています。キレイ。このシンプルさを伝えたくてうずうずしてきました。せっかくうずうずしたのでどんな作り方をしているのかサンプル... 続きを読む

IE8切り捨て準備はいいか?jQuery2.0 2013年リリース予定 | DECONCEPTER

2012/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

さようなら、InternetExplorer8 2012年も後3ヶ月を切りました。今年6月に出たアナウンスの予定で行くと来年jQueryは初のメジャーバージョンアップを迎えます。 jQuery2.0の主な機能等はまだ特にアナウンスされていませんが、注目はなんといってもIE8以下をサポート対象から外すという点です。 HTML5の時代が本格的に到来 これまでjQueryがWEB開発の世界にもたらしたメ... 続きを読む

爆速エディタSublime Text 2ショートカット一覧 | DECONCEPTER

2012/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

まずはSublime Text 2の無敵たる所以の3つのショートカット コマンドパレットを表示 コマンドパレットはシンタックスの切り替えや、スニペットの呼び出しなどここが全ての起点になると言っても過言ではありません。パッケージコントロールをインストールすれば、様々なプラグインがここを基点にインストール管理ができます。 Cmd + Shift + P 同じ文字列を一括選択・編集(1つずつ) これもS... 続きを読む

この順番で読めばOK!JavaScriptを理解するための14冊 | DECONCEPTER

2012/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 1924 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery ダントツ 一択 順番 ステップ

JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップス本などを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としては... 続きを読む

TypeScriptでjQueryを使ってJavaScript MVCメモ帳を作る | DECONCEPTER

2012/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery TypeScript MVC メモ帳 保存ボタン

jQueryを使ってメモ帳アプリを作る jQueryの定義ファイルは公式サンプルのいくつかに同梱されている。jQueryUIの定義ファイルと合わせて下記にもコミットした。今回はなんちゃってMVCでメモ帳を作る。機能は保存ボタンを押したらlocalStorageにデータを保存して一旦とじてもメモ帳として使える簡易Webアプリとする。 TypeScriptをjQueryで使う方法 TypeScript... 続きを読む

なぜ次々とJavaScriptコンパイラが生まれるのか。 — DECONCEPTER

2012/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript ファーストインプレッション 若干敷居

最もJavaScriptに近いJavaScriptコンパイラ 先日MicrosoftからTypeScriptというJavaScriptコンパイラが公開されました。ファーストインプレッションとしては今までのJavaScriptコンパイラと比べると若干敷居が低く感じます。まず驚いたのはドキュメントがWordファイルだったこと。早速ダウンロードしてみたら一部文字化けしていました。さすが。PDFも用意され... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)