はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ARアプリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 151件)

最近見かけるレイアウト・ナビゲーション・スライダー・フォームなどがどうやって実装されているのかのまとめ | コリス

2017/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS コリス テクニック スライダー スマホアプリ

Webページやスマホアプリで見かけるレイアウト、ナビゲーション、ボタン、スライダー、フォーム、タイムライン、ボタンなど、CSSを使って実装されたテクニックがまとめられたコンテンツを紹介します。 デザインのアイデアとして、 ...記事の続きを読む 続きを読む

Web制作者が知っておきたい、ハンバーガーメニューに代わるスマホ向けのナビゲーションのまとめ | コリス

2017/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクリーン 議論 候補 コリス スマホ

スマホのナビゲーションをどうするか、Web制作者の間で多くの議論が交わされてきました。スマホのスクリーンは小さく、掲載する情報量には限りがあるため、多くの情報を格納できるハンバーガーメニューが候補にあがるでしょう。 しか ...記事の続きを読む 続きを読む

jQuery:スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定・変化させる動きを実装するサンプルコード 5 | NxWorld

2017/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 482 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery NxWorld プレフィックス ヘッダー 見栄え

一度は見かけたことがあると思う、スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定表示させたり見栄えを変化させたりする動きをjQueryで実装するサンプルです。途中から要素を固定させたり、スクロールした方向によって表示・非表示を切り替えたりなど全5種類です。 ※プレフィックスは必要に応じて追記してください。 ※以下で紹介している方法はいずれもjQueryを使用していますので、あらかじめ読み込ませてくだ... 続きを読む

CSSの参考になるアイデアが満載!2016年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ | コリス

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Flexbox CSS ナビゲーション アニメーション

2016年も、CSSの進化がすごかったですね。 CSSを使ったアニメーション、レスポンシブ対応のレイアウトや配置が簡単にできるFlexbox、ナビゲーションやメニュー、パネルやカードなど、さまざまな素晴らしいアイデアを取 ...記事の続きを読む 続きを読む

最近のレスポンシブ対応サイトで見かけるナビゲーションのアイデア・実装方法のまとめ | コリス

2016/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 階層構造 レスポンシブ対応 ハンバーガーメニュー 去年 コリス

去年ぐらいはレスポンシブ対応のナビゲーションというとハンバーガーメニューばかりでしたが、最近ではスクリーンサイズに合わせるだけでなく、コンテンツや階層構造に合わせたナビゲーションが増えてきました。 Webページやスマホペ ...記事の続きを読む 続きを読む

jQuery+CSS3で固定ナビゲーション→レスポンシブでハンバーガーメニューに切り替える | webOpixel

2015/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tag Category webOpixel Posted

Posted: 2015.12.09 / Category: HTML&CSS, javascript / Tag: jQuery jQuery+CSS3を使用してスマホではハンバーガーメニューに切り替わる、固定ナビゲーションを作成してみます。 PC版のナビゲーションは基本構造は下記を使用します。 jQuery+CSS3でスクロールするとアニメーションして狭くなる固定ナビゲーション HTML #m... 続きを読む

メガメニュー・メガドロップメニューを実装しているWebデザインのショーケース | NxWorld

2015/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイン備忘録 ナビゲーション テキスト NxWorld 目的

デザイン備忘録。情報量が多いサイトで特に見かけることが多い、メガメニュー・メガドロップメニューを実装しているWebデザインのまとめです。メガメニュー・メガドロップメニューとは表示面積が広いドロップダウンメニューのことで、上手く利用すればスペースを有効活用して、ユーザーが目的のページまで容易に辿り着けるようなナビゲーションを実装することができます。 ホバー展開するもの、クリック展開するもの、テキスト... 続きを読む

HTML5でWebページを作成する時のベースになるシンプルなコードで書かれたテンプレート | コリス

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 479 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーション GIRLY DROP 上部 コリス ブラウザ

HTML5でWebページを作成する時に役立つ、必要最小限のブランクのテンプレート、ナビゲーションを上部に固定配置、写真画像などの背景画像をブラウザいっぱいに表示させるシンプルなテンプレートを紹介します。 画像: Girly Drop HTML5で作成する時の必要最小限のテンプレート ナビゲーションを上部に固定配置 背景画像をブラウザいっぱいに表示 ※以前、当ブログで紹介したものもバージョンアップさ... 続きを読む

知ってると便利なCSSのテクニックのまとめ -CSS Protips | コリス

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Chrom Flexbox CSS ボーダー

リスト要素で実装したナビゲーションの右端のボーダーを取り除くシンプルな方法、flexboxで実装したカラム間の溝の最後の溝を取り除く方法、天地左右の中央に配置など、知ってると便利なCSSのテクニックを紹介します。 CSS Protips -GitHub CSS ProtipsのライセンスはMIT Licenseで、個人でも商用でも無料で利用できます。 下記のスタイルシートの対応ブラウザはChrom... 続きを読む

iPhone 6sの下部に「戻るボタン」など2カ所キーを追加できる保護ガラス「GLASS PRO+」が革新的で手放せない!

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下部 保護ガラス iPhone 6s ボタン iPhone

以前からクラウドファンディングなどでiPhoneに戻るボタンを追加できる保護フィルムの情報は出回っていましたが、Amazonにて左右2か所両側にキーを追加できる製品「GLASS PRO+」を見つけたので使ってみました。 パッケージは一見どこにでもある保護ガラス。GLASS PRO+は普通の保護ガラスの中に電線を組み込み、iPhoneでは画面上部の左右にあるナビゲーションを画面下部で操作できるように... 続きを読む

[CSS]軽量のスタイルシートで、スマホにもデスクトップにも快適で分かりやすいナビゲーション -Paradeiser | コリス

2015/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンシブ対応 スクリプト無し ハンバーガーメニュー 選択

スマホで表示すると三本線のアイコンになるハンバーガーメニューは、確かに小さい画面の問題を解決する方法の一つですが、ベストな選択ではありません。 ハンバーガーメニューの良い点を利用し、悪い点を改善した、スクリプト無しでレスポンシブ対応のナビゲーションを実装するスタイルシートを紹介します。 Paradeiser Paradeiser -GitHub Paradeiserの特徴 Paradeiserのデ... 続きを読む

突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中… : ギズモード・ジャパン

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーション ギズモード グーグル 苦情 続発中

Webサービス , グーグル , 企業 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中… 2015.08.03 20:00 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのア... 続きを読む

[CSS]スニペットとしてストックしておきたい、レスポンシブ対応のパンくずとステップを実装するチュートリアル | コリス

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス NAV チュートリアル CSS スニペット

レスポンシブ対応のパンくずとマルチステップのナビゲーションを紹介します。 HTMLもCSSも非常にシンプルで、カスタマイズ性にも優れた有用なスニペットとしても利用できます。 デモページ HTML HTMLの基本構造です。 <nav> <ol class="cd-breadcrumb"> <li><a href="#0">Home</a></li> <li><a href="#0">Gallery<... 続きを読む

Amazon Machine Learningによる機械学習を理解する | Developers.IO

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーション Developers.IO 単語 用語 勘所

用語の意味が分からない! Amazon Machine Learningを始めてみようとナビゲーションに沿ってサンプルを触ってみると、なんとなくできてしまう簡単さではありますが、実際のところ用語の意味がよく分かりません。そこで、この記事では、Amazon Machine Learningを学ぶ上で必要になるであろう単語の意味や、機械学習の勘所になりそうな部分についてご紹介したいと思います。 どんな... 続きを読む

モバイルナビゲーションを考察する – ハンバーガーメニューに代わるもの | POSTD

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD 欠点 UXデザイナー ナビゲーション アプリ

Webサイトやアプリのナビゲーションにおいて頻繁に用いられるハンバーガーメニューは、簡単で便利なソリューションであると同時に数多くの欠点を併せ持っています。それでは、他に使えるナビゲーションパターンとは一体何でしょうか?いくつかのアプリの例を見比べて考察していきます。「Webサイトやアプリのナビゲーションにハンバーガーメニューを使うべきかどうか」というテーマに関して、UI/UXデザイナーの間で交わ... 続きを読む

レスポンシブのうまいアイデア満載!RWD対応のナビゲーションを実装するスクリプトのまとめ | コリス

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス jQuery レスポンシブ RWD対応 スクリプト

Off Canvas, On Canvas, On the Flyなど、レスポンシブのさまざまなアイデアを備えたナビゲーションを簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 ※各キャプチャはAm I Responsiveを使用して作成しました。 Slidebars (jQueryのプラグイン) Slidebars -GitHub デモページ Off Canvasタイプのナビゲーション、左右どちらからで... 続きを読む

ヘッダ、フッタ、ナビゲーション、見出しなど、Webサイトでよく使うパーツのデザインを集めたギャラリーサイトのまとめ | コリス

2015/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブッダ コリス ヘッダ インスピレーション 見出し

ヘッダ、フッタ、ナビゲーション、見出しなど、Webページでよく使う各コンポーネントやエレメントごとに国内・海外の素晴らしいデザインを集めているギャラリーサイトを紹介します。 眺めているだけで、さまざまなインスピレーション...記事の続きを読む 続きを読む

[JS]極シンプルなマークアップで、コンテンツを横にスライドさせナビゲーションを表示するスクリプト -Slideout.js | コリス

2015/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス スクリプト ナビゲーション コンテンツ マークアップ

ダウンロードファイルのデモ Slideout.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" href="index.css"> </head> <body> ... <script src="slideout.min.js"></script> </body> Step ... 続きを読む

Bootstrapをカスタマイズ!ページをスマホで表示した際に横からナビゲーションをスライドさせる -Bootstrap Offcanvas | コリス

2015/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス head Bootstrap Step CSS

Bootstrapで実装したページをスマホなどの幅が狭いスクリーンで表示した際に、横からオフキャンバスのナビゲーションをアニメーションでスライド表示させるJSとCSSのパックを紹介します。 Off Canvas -Bootstrap Bootstrap Offcanvasの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシートとスクリプトを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <l... 続きを読む

Webのページレイアウトやコンポーネントのレスポンシブ対応のさまざまなアイデア集 -Responsive Patterns | コリス

2015/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーション コリス レイアウト パターン コンポーネント

29種類のレイアウト、30種類のナビゲーション、画像・動画・地図・テーブル・フォーム・タブ・カルーセルなど、Webページで使用するさまざまなレイアウトやコンポーネントのレスポンシブ対応のパターンをまとめたサイトを紹介しま...記事の続きを読む 続きを読む

Lollipop時代のナビゲーション - Yahoo! JAPAN Tech Blog

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 里山 ナビゲーション Yahoo Androidエンジニア

Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2014の16日目の記事です。一覧はこちら こんにちは。 Advent Calendar16日目を担当します、Androidエンジニアの里山です。 本日はAndroidのナビゲーションについてのお話を書こうと思います。 Android 5.0 Lollipop 時代がやってきた 2014年10月15日、それまでGoogle I/O... 続きを読む

PhotoshopでのUIデザインが楽になる!レイヤーの作業を便利にする無料の機能拡張 -LayerCraft | コリス

2014/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ブッダ psd Photoshop ヘッダ

PhotoshopでWebページやアプリのUIデザインをしている時に役立つ、レイヤー作業が便利になる無料の機能拡張を紹介します。 各ページのデザインを作るためにヘッダとフッタだけがあるPSDにしたい、ナビゲーションやボタ...記事の続きを読む 続きを読む

15分でビジネスサイトを構築!WordPressの”中身”のテンプレートが便利! | WP-D

2014/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 485 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WP-D テンプレート WordPress 中身 構築

みなさんご無沙汰しています。WPD-Bordeaux ことBizVektorの石川です。 さて、WordPressでビジネス向けのウェブサイトをつくろうとすると、最近では非常に優秀な無料WordPressテーマもあるようですが、そういった高機能なテーマがあったとしても サービス紹介や会社案内などいろいろなページを自分で作成 ナビゲーションを作成・設定 問い合わせフォームを設定 など、何だかんだと地... 続きを読む

UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | sogitani.baigie.blog

2014/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 754 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーション 階層 UIデザイン UIデザイナー 側面

前回エントリーでは「UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴」として、ナビゲーションの種類を、機能的な側面から分類し、ご紹介しました。 続編となる今回は、ナビゲーションをデザイン的な側面からとらえ、形状、ふるまい(動き)、階層というの3種類の表現軸に分けて、ナビゲーションでよく使われているデザインというものを整理してみました。 形状のデザイン UIにおけるナビゲーション要素が... 続きを読む

ドロワーというナビゲーションの再考 | Reflection | UIデザイン会社Standard Incのブログ

2014/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドロワー Facebook Reflection 再考 皮切り

以前Facebookのアプリケーションで採用されたことを皮切りに、ここ数年で多くのアプリケーションで使われることになったドロワーというナビゲーションについての考察です。 最近ネット上でも話題になっており、安易なナビゲーションへの採用が見直されているされているインターフェイスでもあります。しかしドロワーの必要性について疑うことは良いのですが、表面的にただドロワーを使ってはいけないという情報に左右され... 続きを読む

(26 - 50 / 151件)