はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ AI学習禁止

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

bioに「AI学習禁止」と書くのはやめた方がいいと言う話|永久恋愛ととと

2024/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌がらせ 結論 AI推進派 bio 自己防衛

結論から言うと「絵の無断使用禁止」と書いた方がいいです。 そっちの方が効きます。自己防衛のためなら「AI学習禁止」ではなく「無断使用禁止」です。 なぜなら「AI学習禁止」には意味が無いからです。むしろ悪い効果があります。 嫌がらせをする悪い奴に下に見られ目をつけられるのです。 この記事はAI推進派が書く記... 続きを読む

AI学習禁止」を表明しても、現行の法律では対応できない?技術と著作物の今後について議論盛り上がる

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行 議論 法律 技術 著作物

SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) @WO_LF 「AI学習禁止」がトレンドに入っててすごい時代の風を感じる (※「自分のイラストを学習データに使わないで」という話題。個人のイラスト複数枚を入力することで画風をまねた顔イラスト画像を生成できるサービスが今日リリースされた影響) SF小説もびっく... 続きを読む

イラストのAI学習禁止はできるのかをAIエンジニアが短く話します

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AIエンジニア イラスト MIMIC ミミック SHODO

こんにちは。 mimic(ミミック)というサービスがリリースされ、インターネットを騒がせています。 このサービスはアップロードされたイラストを学習して、類似されたイラストを生成できるというものです。 illustmimic.com 誰がこの文章を書いているか ShodoというAI文章校正サービスを作って運営しているものです。@hi... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)