はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 90年前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

肉弾三勇士を称える1932年の大騒ぎー当時を今に伝える菓子型で90年前の雰囲気をお伝えしようと…頑張りました…。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

2023/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 満州事変 謀略 出動 盧溝橋事件 信州戦争資料センター

肉弾三勇士を称える1932年の大騒ぎー当時を今に伝える菓子型で90年前の雰囲気をお伝えしようと…頑張りました…。 中国大陸の遼東半島や南満州鉄道に駐屯していた日本陸軍の関東軍が、1931(昭和6)年9月18日、謀略の盧溝橋事件を引き起こし満州事変が発生。関東軍は「邦人保護の必要最小限の出動」を繰り返して中国東北部... 続きを読む

90年前に三田走ったSLが佐賀に現存していた 鉄道愛好家が調査|三田|神戸新聞NEXT

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現存 三田 文献 佐賀 神戸新聞NEXT

約90年前に国鉄有馬線(兵庫県三田-有馬間)を走っていた蒸気機関車が、佐賀県鳥栖(とす)市の重要文化財として保存されていることが分かった。三田市三輪出身の鉄道愛好家・中川常伸さん(44)=神戸市北区=が文献を調べて突き止めた。有馬線を走った機関車の現存が確認されるのは初めて。今年は同線の開設に尽... 続きを読む

「許していい 忘れてはならない」90年前にあった台湾の抗日蜂起事件 子孫たちは今 | 麗しの島から | 福岡静哉 | 毎日新聞「政治プレミア」

2020/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福岡静哉 毎日新聞 政治プレミア 麗しの島 台湾

霧社事件で生き残ったセデック族の子孫たち=台湾中部・南投県仁愛郷で2020年10月27日、福岡静哉撮影 台湾が日本に統治されていた1930年10月27日、中部のある集落で先住民が抗日を訴えて蜂起する事件が起きた。山間部で伝統的な暮らしを守ってきた先住民セデック族が住む「霧社」で起きたことから、霧社事件と呼ばれる。... 続きを読む

マンボウ、90年前に存在した謎の利用法「ここまで跳ねるとは…」

2020/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンボウ 軟骨 食用 水族館 見た目

不思議な見た目から水族館でも人気で、たくさんの人に愛されているマンボウ。人とのつながりも深く、食用としても親しまれてきましたが、およそ90年前には意外な形で利用されていたことがわかりました。マンボウの軟骨を丸く削り、子どもたちが「スーパーボール」のようにして遊んでいたというのです。実際に「軟骨ボー... 続きを読む

「じじのことが大好きだから一緒にいたい」名店から90年前にのれん分けした町の定食屋さんの物語 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暖簾 ジジ のれん 系譜 大晦日

老舗の系譜を継ぐうなぎ屋さんの物語 都内には老舗と呼ばれる店が多くあります。 200年続くという蕎麦屋は今でも繁盛して、大晦日になると年越しそばを求めて行列ができますよね。日本各地には、名店からのれん分けされたという店がたくさんあります。 でも、私たちは意外と知らないのではないでしょうか。暖簾分けされ... 続きを読む

ミッキーマウスの前身 幻の「オズワルド」の映像 日本で発見 | NHKニュース

2018/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オズワルド ミッキーマウス 前身 短編アニメーション 寝屋川市

90年前、ウォルト・ディズニーがミッキーマウスを生み出す直前に手がけ、その後、行方がわからなくなっていた短編アニメーション、「オズワルド」シリーズの映像の一部が日本で見つかりました。 大阪・寝屋川市のアニメ史研究家、渡邊泰さん(84)が高校生の時に購入した16ミリフィルムの中に含まれていたもので、今は神... 続きを読む

血液型と性格、研究は90年前から 厳密さ欠くニセ科学:朝日新聞デジタル

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血液型 ニセ科学 朝日新聞デジタル 性格 研究

「あなたB型でしょう」などと記者もよく言われるが、血液型で性格がわかるという考え方は、実は日本や韓国などごく一部の国でしか通用しない。世界で初めてこれを提唱したのは、古川竹二という日本の教育学者だった。 1927(昭和2)年、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)教授の古川は「血液型による気質の研究」という論文を発表する。心理学の論文で、決して現在のような「占い」ではなかった。古川は教え子や友人... 続きを読む

90年前に現代の技術をことごとく予見し「SF」の未来を切り開いた人物とは? - GIGAZINE

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 第一人者 SF作家 宇宙船 人物

宇宙船や空飛ぶ車など、SF作品で描かれた技術の一部が徐々に現実のものになってきていますが、今日においても多様なSF作品が作り続けられています。20世紀には偉大なSF作家が数多く存在しましたが、WeWantToLearn.netが「SFの第一人者は誰か?」ということをまとめています。 Beginnings of SF | WeWantToLearn.net http://wewanttolearn.... 続きを読む

90年前の五輪はこんなに違った…第1回冬季オリンピック(1924年)の競技風景いろいろ:らばQ

2014/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五輪 らばQ ボブスレー ソチ冬季オリンピック アテネ大会

90年前の五輪はこんなに違った…第1回冬季オリンピック(1924年)の競技風景いろいろ ソチ冬季オリンピックで盛り上がっていますが、今回は第22回大会にあたるそうです。 記念すべき第1回はフランスのシャモニー大会で、今からちょうど90年前の1924年でした。(夏季の近代五輪の第1回は1896年のアテネ大会) ボブスレー、カーリング、フィギュアスケート、スキージャンプなど、現在とは大きく雰囲気の違う... 続きを読む

90年前の「虐殺」で議論 横浜、副読本を異例の回収  :日本経済新聞

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 副読本 ヨコハマ 虐殺 反発 誤解

関東大震災直後に起きた朝鮮人虐殺事件をめぐり、横浜市では市立中学校で使用している副読本にどのように記述するか議論が続いている。「虐殺」と明記した2012年度版は「誤解を招く」として、市は“異例”の回収措置を取り、一部の歴史学者らが反発、90年前の出来事が今も暗い影を落としている。 問題となっているのは副読本「わかるヨコハマ」。横浜開港150年の09年から、横浜市教育委員会が編集、毎年改訂を行ってい... 続きを読む

ギャツビーだけじゃない!1920年代のアメリカ小説が名作揃い - NAVER まとめ

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャツビー NAVER 名作揃い 名作 小説

映画が公開されて話題になっている「華麗なるギャツビー」ですが、実は今から90年前に書かれた小説なんです。その時期に多くの人が知っている名作が生まれています。ここではそれをまとめてみました。 更新日: 2013年06月16日RSS 続きを読む

90年前の絵葉書・写真うpする:ハムスター速報

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵葉書 ハムスター速報 写真うp シベリア出兵 祖父

90年前の絵葉書・写真うpするカテゴリ☆☆☆☆☆1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:01:41.70 ID:9Ii/yu3T0 祖父からもらったアルバムに、大正9年(1920年)前後の絵葉書・写真約160枚が入ってたのでうpします 曾祖父さんがシベリア出兵に行ったときのものと思われるのが大半で、他には日本の風景とか。 6 :名前:以下、名無... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 90年前の絵葉書・写真うpする - ライブドアブログ

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シベリア出兵 ライブドアブログ VIP 大半 絵葉書

90年前の絵葉書・写真うpするTweet1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:01:41.70 ID:9Ii/yu3T0祖父からもらったアルバムに、大正9年(1920年)前後の絵葉書・写真約160枚が入ってたのでうpします 曾祖父さんがシベリア出兵に行ったときのものと思われるのが大半で、他には日本の風景とか。 (代行) 2:以下、名無しにかわりまして... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)