はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 60fps

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 74件)

ゲームのフレームレート、“30fpsと60fpsの違いなんてわからない”議論が勃発。「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」の終わりなき意見バトル - AUTOMATON

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱弁 AUTOMATON Image credit 反論 主張

X上にて、とあるユーザーが「ゲームのフレームレート、30fpsと60fpsの違いなどほとんどの人にわからない」と熱弁。この主張に対して海外ユーザーを中心に議論が紛糾し、反論や同意の声などさまざまな意見が数多く寄せられている。 Image Credit: Alienware on Unsplash フレームレートなんて30fpsで十分だ、という主張 ... 続きを読む

映画のフレームレートを高くすると映像がショボく見える説 | スラド IT

2023/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターウォーズ 議論 スラド 24fps SNS

SNSのX上でフレームレート24fpsの映画を60fpsにアップコンバートすると、映像が安っぽく見えるという議論がおこなわれていたようだ。例としてスターウォーズの名シーンを60fpsにアップスケールしたものが挙げられており、その理由などについての議論がおこなわれている(24fpsの例、60fpsの例)。Chip Wallaceさんは、60... 続きを読む

フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果

2023/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターウォーズ フレームレート livedoor.com

papiko @papiko5656 そりゃあトムクルーズもこう言いますよね。 トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」 news.livedoor.com/article/detail… twitter.com/retneysholocro… 2023-12-16 16:14:43 リンク ライブドアニュース トム・クルーズ「映画を観るなら... 続きを読む

見づらいのにヌルヌル動く!?Win標準搭載の「メモ帳」で『DOOM』が60FPSで動作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

2022/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOOM Game*Spark メモ帳 動作 国内

続きを読む

Nintendo Switch(有機ELモデル)同梱の新型ドックは、仕様上4K/60fpsでの出力が可能との報道。あくまでドック - AUTOMATON

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 描画 倍増 目玉 有機ELディスプレイ AUTOMATON

Nintendo Switch(有機ELモデル)が、今週10月8日についに発売される。高コントラストの鮮やかな描画が特徴の有機ELディスプレイを採用し、さらに7.0インチにサイズアップしたことが目玉だ。このほかにも、背面スタンドや内蔵スピーカーの改善、本体保存メモリの倍増などがおこなわれ、さらに同梱のドックには新たに有線... 続きを読む

DMM版ウマ娘を60fpsで動かすやつ|のらねこノート|note

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note モジュール のらねこノート 筆者 手順

[おことわり] 本記事は外部のモジュールを導入して実現するものです。これを実行したことでDMMアカウントをBANされたり、PCが予期せぬ動作をしたりしても筆者は一切責任を取れません。すべて自己責任で行ってください。 [はじめに] これは、DMM版ウマ娘を60fpsで動かすための手順を簡単に説明するものです。これを実施す... 続きを読む

Web版「ツイキャス」CMAF採用で超低遅延に フルHD/60fpsで1.5秒以下 - ITmedia NEWS

2021/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツイキャス フルHD ITmedia News モイ 超低遅延

ツイキャスのWebブラウザ版に「CMAF」を導入。フルHD画質/60fpsの高画質なライブ映像でも1.5秒以下の遅延に抑えられ、PCでもスマートフォンと同等の超低遅延を実現。 ライブ配信サービス「ツイキャス」を運営するモイは1月8日、ツイキャスのWebブラウザ版に、HTTPストリーミングの新規格「CMAF」を導入したことで、スマ... 続きを読む

『FF7R』や『原神』はPS5でどう変わるのか。PS5後方互換機能により、きれい・なめらかになるタイトルリストが有志により作成される | AUTOMATON

2020/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふー 恩恵 AUTOMATON スペック 後方互換機能

PS5には、PS4ゲームがプレイ可能となる後方互換機能が搭載されている。99%以上のタイトルがPS4で動作すると公式発表されているほか、特定のタイトルではPS5のスペックに恩恵を受けパフォーマンスの向上がなされる。たとえば『ゴースト・オブ・ツシマ』はPS4では30fpsで動作していたが、PS5では60fpsで動く。こうしたブー... 続きを読む

新しいLive2Dアバターアプリ「mocape」を作ります|clocknote.|note

2020/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip clock フェイストラッキング Note アプリケーション

こんにちは。グラフィックデザイナーなどのclocknote.です。この度、mocapeという新しいアプリケーションを作るプロジェクト(個人)をスタートしました。 作るアプリケーションは、フェイストラッキング(表情認識)を使用してLive2Dアバターを動かすものです。ぜひノーカット動作デモをご確認ください(60fpsで撮影し... 続きを読む

120年以上前の「世界最古級の映画」が4K画質・60fpsに生まれ変わるとこんな感じ - GIGAZINE

2020/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ニューラルネットワーク リュミエール兄弟

リュミエール兄弟が1895年に製作し、1896年に商業公開した映画が「ラ・シオタ駅への列車の到着」です。世界最古級の映画の1つとして知られる「ラ・シオタ駅への列車の到着」をニューラルネットワークによる深層学習で4K画質・60fpsの映像にアップグレードしたムービーが公開されています。 Someone used neural networks... 続きを読む

4K動画対応のRaspberry Pi 4発売。4コア1.6GHzプロセッサ搭載、USB 3.0、RAM1GB~4GB - Engadget 日本版

2019/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi Engadget 日本版 4GB

Raspberry Pi Foundationが、新しいシングルボードコンピューター、Raspberry Pi 4を発売しました。Raspberry Pi 3の発売から3年半という長い期間を経ての最新版は、4コア1.5GHzのBroadcom製BCM2711(Cortex-A72 64-bit)SoCを搭載、OpenGL ES 3.0、HEVC/H.265デコード機能やマイクロHDMIポートx2を搭載、4K/60fpsの動画再... 続きを読む

will-changeで目指す60fpsのぬるぬるCSSアニメーション - Qiita

2019/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MacBook Qiita シューティングゲーム 顛末 CSS

こんにちは、CSSとVue.jsでアニメーション使いまくりのポートフォリオ作ったり、シューティングゲーム作ったりして遊んでいるゆきです。 今日はCSSアニメーションで無茶しすぎてMacBookがカイロになった反省からの「負荷をかけずにぬるぬるのCSSアニメーションを実現するための試行錯誤」の顛末をまとめます。それでもCS... 続きを読む

Google StadiaのStadia Proプランは月額9.99ドルに。4K解像度、60fpsで多彩なゲームが楽しめる | AUTOMATON

2019/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブスクリプション型 HDR対応 AUTOMATON 対象国

Googleは本日6月7日、Stadia Connect 6.6.2019を放映し、さまざまな新情報を公開した。その中で、サブスクリプション型のStadia Proプランの価格が月額9.99ドルであることを発表した。4K解像度の60fps、HDR対応。5.1サラウンドサウンドなどが楽しめる。11月にサービスがスタートするが、対象国に日本は含まれていない。2... 続きを読む

数字的にすごく思えるけど実は足りてないもの

2018/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通信対戦 地球 天文学的数字 輝度 日米間

光の速度秒速30万km、1秒間に地球を7周半と聞くと天文学的数字に思えるけど、60fpsのゲームでは1フレームで5000kmしか届かず、日米間での通信対戦などができない。 1677万色True Colorと言われこれで十分と思われてた節があるが、24ビットなのでRGBそれぞれ8ビット、256段階しかない。輝度の高い部分や低い部分に着目す... 続きを読む

『グランディア』および『グランディアII』のHDリマスターがNintendo Switch向けに海外発表。初代リマスターはPCにも | AUTOMATON

2018/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グランディア AUTOMATON グランディアII 以下 今冬

GungHo Online Entertainment America(以下、米ガンホー)は8月20日、『グランディア』および『グランディアII』のHDリマスター版を海外向けに発売すると、海外メディアIGNを通じて発表した。発売時期は今冬で、対応プラットフォームはNintendo SwitchおよびPC(Steam)。Steam向けには、すでに4K解像度と60fpsに対応す... 続きを読む

お金がない高校生にPUBGを60fpsでプレイさせてあげる! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

2018/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CampFire PUBG キャンプファイヤー 部活 バイト

自分でバイトしろ!と怒鳴られそうなプロジェクトですが僕は本気です!なぜバイトをしないのかと言いますといろいろありまして...部活が忙しくでバイトができない。資格取得でバイトをすることができない。なのでクラウドファンディングに頼ることにしました!今だからこそできるPUBGを高校生に体験させてください! 続きを読む

基本プレイ無料のチーム対戦型FPS『Paladins』Nintendo Switch版正式発表。60fpsに対応し、Xbox One版とのクロスプレイにも対応 | AUTOMATON

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クロスプレイ AUTOMATON チャンピオン 彼ら 正式発表

Hi-Rez Studiosは本日6月8日、『Paladins』のNintendo Switch版を 正式発表 した。『Paladins』は基本プレイ無料のチーム対戦型FPSだ。課金システムも用意されており、全36のチャンピオンと呼ばれるキャラクターをアンロックでき、かつ彼らの特別なコスメティックを入手できるFounder’s Packが29.99ドルで販売されており、これを予約購入すれば6月12... 続きを読む

スマホでSteamのゲームをストリーミングプレイできる「Steam Linkアプリ」Valveが詳細を語る。環境次第では4K/60fpsでも動作 | AUTOMATON

2018/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS STE AUTOMATON Valve Steam

ホーム 全記事 ニュース スマホでSteamのゲームをストリーミングプレイできる「Steam Linkアプリ」Valveが詳細を語る。環境次第では4K/60fpsでも動作 全記事 ニュース スマホでSteamのゲームをストリーミングプレイできる「Steam Linkアプリ」Valveが詳細を語る。環境次第では4K/60fpsでも動作 Valveは昨日5月10日、iOS/Android向けの「Ste... 続きを読む

オープンワールドレース『バーンアウト パラダイス』のリマスター版がPC/PS4/Xbox One向けに発表、3月16日発売へ。4K/60fpsに対応 | AUTOMATON

2018/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ORIGIN リマスター版 予約受け付け

Electronic Artsは2月21日、『Burnout Paradise(バーンアウト パラダイス)』のリマスター版となる『 Burnout Paradise Remastered 』を発表した。3月16日にPlayStation 4およびXbox One向けに発売する。PC版については Origin にて近日発売予定とのこと。Xbox One向けにはすでにダウンロード版の 予約受け付け が... 続きを読む

VESA、8K/60p転送を保証するDisplayPortケーブル規格を策定 ~18カ月以内にバンド幅を2倍以上にする計画も - PC Watch

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VESA 策定 転送 バンド幅 計画

The Video Electronics Standards Association (VESA)は1月3日(米国時間)、8K/60fpsの映像転送を保証するケーブル規格「DP8K Certified DisplayPort cables」を策定した。  DisplayPort 1.4では、1レーンあたり8.1Gbpsの転送をするHigh Bit Rate 3(HBR3)を利用することで、8Kの... 続きを読む

60FPSへの夢、そしていかにキャッシュを従えるか / 書評「超速! Wepページ速度改善ガイド 使いやすさは「速さ」はじまる」 - mizchi's blog

2017/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 mizchi's blog キャッシュ 超速 思いの丈

2017 - 11 - 24 60FPSへの夢、そしていかにキャッシュを従えるか / 書評「超速! Wepページ速度改善ガイド 使いやすさは「速さ」はじまる」 CAの ahomu/1000ch さんからご恵贈頂き、レビュー書いてくれと頼まれたので、自分がパファーマンスというものへの思いの丈と共に書評を書こうと思う。 自分も6年ぐらいフロントエンドぐらいやってきたけど、あんまりちゃんと用語定義をしな... 続きを読む

アマゾン、小さくなって値下げの新Fire TV発表。4K/60fps、HDR対応で8980円。10月25日発売 - Engadget 日本版

2017/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 値下げ アマゾン alexa Fire Dolby Atmos

アマゾンが、新型FireTVを発表しました。Google Chromecast風に短いHDMIケーブルの先に本体がぶら下がる形状に小型化ししつつ、4K/60fps、HDR再生やDolby Atmosに対応、Alexaによる音声コントロール機能(日本発売版は未対応)を備えます。 Fire TVといえば、すでに既存モデルから4K動画(30fps)への対応は果たしていました。ただそれはSTB型のFire... 続きを読む

Google、プロ向けVRカメラ「YI HALO」貸出プログラム「Jump Start」開始 - ITmedia NEWS

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JUMP YI HALO クリエイター 30fps 新興企業

GoogleのVRコンテンツ作成システム「JUMP」対応カメラを新興企業のYI Technologyが発表した。30fpsの8K×8Kあるいは60fpsの6K×6Kの立体VRコンテンツの撮影が可能で価格は約187万円。Googleはこのカメラを貸し出す「Jump Start」プログラムでクリエイターを募集している。 米Googleは4月24日(現地時間)、VRコンテンツ作成システム「JUMP」対応... 続きを読む

『Androidを支える技術』(I, II) の内容に興奮した - Islands in the byte stream

2017/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Android 技術 マルチタスク 内容 著者

2017 - 04 - 16 『Androidを支える技術』(I, II) の内容に興奮した 『Androidを支える技術 I』 ~ 60fpsを達成するモダンなGUIシステム ~ 『Androidを支える技術 II』 ~ 真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部 ~ これらを著者の 有野さん よりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 始めて知る内容も多かったのですが、既に知っているこ... 続きを読む

Webアプリケーションで 60fpsを(極力)目指す // Speaker Deck

2017/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webアプリケーション Speaker Deck

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

 
(1 - 25 / 74件)