はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2020年末

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

近代出版研究所、「近代出版研究叢書・資料編」創刊 第1弾をコミケで頒布

2022/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頒布 コミケ 創刊 所員 出版年鑑

近代出版史・近代書誌学・読書史の基礎的なツールを世に出すシリーズ「近代出版研究叢書・資料編」を創刊する。 その第1弾として、所員の河原努氏(皓星社)が編纂した同人誌「『出版年鑑』掲載全訃報一覧――昭和平成期 著作家・学者・出版人7000人」(本体2000円)を、8月13日に開催される「コミックマーケット100」の「... 続きを読む

そこが聞きたい:出版界と共に71年=元出版ニュース社代表・清田義昭氏 - 毎日新聞

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 出版年鑑 新型コロナウイルス危機 神田神保町 出版界

新型コロナウイルス危機のさなかの3月、旬刊誌「出版ニュース」や出版界の記録「出版年鑑」の発行を通じて、出版界の課題を論じてきた出版ニュース社(東京・神田神保町)==が、71年の歴史に幕を閉じた。活字不況の出版界に求められるものは何か。「出版とは何か」を問い続けてきた清田義昭元代表(76)に聞いた... 続きを読む

今世紀の書籍販売動向をグラフ化してみる(「出版月報」編):Garbagenews.com

2012/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出版年鑑 戦後 Garbagenews.com 動向 出版月報

先日から【戦後の雑誌と書籍の発行点数をグラフ化してみる(「出版年鑑」編)】をはじめいくつかの記事で、総務省統計局に収録されている【日本の長期統計系列】や【日本統計年鑑】などを元に、出版業界や映画関連の中期的な動向を把握できる数字を抽出した。同じようなスタイルの継続更新値としてはこの他に、同じく総務省統計局内で【総合統計データ月報】なるものがある。ここでは月単位で、さまざまなデータが更新されており、... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)