はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2015-10-12

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

一億総活躍的な言葉遣いについて - hirokim blog

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言葉遣い 比喩 英訳 役職 hirokim blog

2015-10-12 一億総活躍的な言葉遣いについて 一億総活躍担当相という役職が設けられたらしい。どんな役職なのか、詳しく知らない。ただ、またか、という気持ちである。 英訳を見ると、一億というのは全国民の比喩であるようだ。Minister in Charge of Promoting Dynamic Engagement of All Citizensだそうから。凄まじい言葉の連なりではある。オ... 続きを読む

論理的思考力・考える力をつけたいのなら「0秒思考」で徹底的に頭を鍛える - Yukihy Life

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yukihy Life 思考力 自己啓発 先輩 実践

2015-10-12 論理的思考力・考える力をつけたいのなら「0秒思考」で徹底的に頭を鍛える 本 ライフハック Google Pocket Line 最近、学校の先輩から勧められた「0秒思考」という本。自己啓発は普段読まないのですが、あまりに推してくるものだから、その場でKindleで買って読んでみました。 これ、ものすごく効果がありそう!ということで感想と実践の様子を書いてみたいと思います。 0... 続きを読む

アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ - アニマネ開発日誌

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite Twitter JSON 賛否両論 反響

2015-10-12 アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ Objective-C アプリ開発 軽い気持ちで投稿したら、思わぬ反響を頂いたこの話。 賛否両論で色々な意見を頂きました。 問題点も含めてある程度メリット・デメリットが見えてきたので、最後にまとめてみます。 ブコメ、Twitterで色々と意見を頂いた方々ありがとうございました。 こ... 続きを読む

元バスケ部の僕がスラムダンクの全試合を語り尽くし「嗚呼、スラムダンク最高…」と懐古してみる記事 - 心に火を、指先にペンを

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラムダンク バスケットボール 指先 ペン 青春

2015-10-12 元バスケ部の僕がスラムダンクの全試合を語り尽くし「嗚呼、スラムダンク最高…」と懐古してみる記事 COMIC COMIC-おすすめマンガ Google+ Pocket 小学校から中、高とバスケットボール一筋の青春を過ごしてきました。当時の様子はこちら。 www.kokoro-fire.com バスケットボールは愛しているもののモチベーション高い日、低い日があったわけですが、そん... 続きを読む

ここ3年で僕の周りでいなくなったフリーランサーや事業主の共通点 - 制作と広告とお酒と私

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 633 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリーランサー 決算 独立 事業主 制作

2015-10-12 ここ3年で僕の周りでいなくなったフリーランサーや事業主の共通点 先日の決算の後にお会いした人に、 「どうやれば事業が長続きしますか?」 と聞かれたのですが、言うてもそんなに続いてるわけではないので… とは言え、僕が独立してから出会った人で、 独立を辞めて就職した。なんて人も少なくないので、 逆にそういう人を思い出してみてました。 いくつか共通点あるなーって思ったのでその話でも... 続きを読む

なぜ任天堂「だけ」が特別な存在なのか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

2015/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 存在 アタリショック 空前 Tweet

2015-10-12 なぜ任天堂「だけ」が特別な存在なのか。 ゲーム ゲーム業界 Tweet 一度死んだ市場を切り開いた任天堂。 「アタリショック」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 1980年代前半、北米では家庭用ゲームが空前のブームを巻き起こしていた。主役となったのはアタリ社の「Atari VCS(以下VCS)」というゲーム機だ。最盛期の市場規模は、当時のレートで7500億円以上になり、ア... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)