はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2014-09-14

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

学校教育とプログラミングは相性が悪い そして適性とかの話 - タオルケット体操

2015/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリキュラム タオルケット体操 プログラミング必修化 スキル

2014-09-14 学校教育とプログラミングは相性が悪い そして適性とかの話 プログラミング 最近はあまり話題にのぼらない気もしていますが、何かと動きの遅い我が国でもプログラミング必修化の流れはちゃくちゃくと進んでいるような感じを感じます。 プログラミングの義務化についての問題点は、カリキュラムや、適切なスキルをもった教師の明らかな不足など色々と挙げられていますが、今回はそれとは別な、そもそも的... 続きを読む

朝日新聞社が謝罪した?! - 中村祐輔のシカゴ便り

2014/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 雑事 中村祐輔 シカゴ便り 言論封殺

2014-09-14 朝日新聞社が謝罪した?! 雑事 朝日新聞がとうとう謝罪した。しかし、いわゆる従軍慰安婦問題、原発の吉田証言をめぐる報道に対して朝日新聞に対する厳しい批判が続いている。当然だろう。原発の吉田証言など、どこどのように読めば、あのような報道になるのか理解不能である。取材者に悪意があったとしか思えない。また、池上氏の問題など、「言論封殺と批判されるとは思いもよらなかった」と言えるセン... 続きを読む

好きなことを仕事にすれば、幸せになるのは本当か?休学して辿り着いた答え。 - まさろぐ

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答え 居心地 仕事 就職活動 人生

2014-09-14 好きなことを仕事にすれば、幸せになるのは本当か?休学して辿り着いた答え。 休学生活 大学生 キャリア 就職活動 「好きなことを仕事にすれば最高に幸せな人生を送れる」 「好きなことを追い求めよう!諦めなければ夢は叶う」 世の中にはこのような聞いて居心地の良い言葉が溢れている。そりゃあ好きなことをして幸せな人は世の中には確実にいる。だけれど、この言葉を使う人は夢敗れもしていない大... 続きを読む

戦前の教科書は神話をそのまま歴史として教えていた・・・わけではない。 - 読む・考える・書く

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦前 神話 戦中 敗戦 教科書

2014-09-14 戦前の教科書は神話をそのまま歴史として教えていた・・・わけではない。 天皇制 教育 関連記事: 「神功皇后の三韓征伐」という大嘘 戦前(敗戦までの戦中を含む)の教科書では、神話をそのまま歴史として教えていた、とよく言われる。 これは、確かに間違いではないのだが、正確な表現とも言いがたい。 まだ国定化される前の、初期の段階の教科書では、確かにほとんど記紀のダイジェスト版のような... 続きを読む

無料で作るWebサービス Herokuを使ってWebサービスを作ってみた(前編) - 今日学んだこと

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heroku SIer VPS タネ 焦り

2014-09-14 無料で作るWebサービス Herokuを使ってWebサービスを作ってみた(前編) 学習記録:システム 休日。何かしなければという焦りがあるんだけど、何をしようか思いつかない。 現在の飯のタネである(僕はいわゆるSIer)システム系の勉強を、最近してないことに気づいてはいるんだけど、インフラの構築に気が行ってしまって、なかなかスタートを切れない(どうせなら借りているVPSに対し... 続きを読む

「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い - 田舎で底辺暮らし

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲人 歯止め 底辺 ホラー 報奨金

2014-09-14 「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い news ニュース 雑感 「仲人」に報奨金 人口減少に歯止めを NHKニュース 長野県飯山市は、人口減少に歯止めをかけようと、今年度から市内に住む人の結婚を仲介した仲人に、5万円の報奨金を贈る取り組みを進めています。 うわああああああああああああ!!!!!ほ、ホラーやないかっ!!ただでさえ、田舎の閉鎖的な人間関係は若い人の忌避する部分だろ... 続きを読む

手づかみで美味しい魚介を楽しめる神楽坂「フィンガーズ」 - ウォーキングと美味しいもの

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィンガーズ 手づかみ 神楽坂 魚介 ウォーキング

2014-09-14 手づかみで美味しい魚介を楽しめる神楽坂「フィンガーズ」 スポンサーリンク 東京メトロ東西線の神楽坂駅出てすぐのところにある「フィンガーズ」。ハワイで大人気という「手づかみ」で豪快に魚介を食べられるお店。仕事帰りお店の前を通る度にやや派手な外観を眺めながら、これ美味しいのかなあ、とちょっと疑っていたけど先日実際に行ってみてその美味しさに感動。3チョイスコンボという三種類の魚介を... 続きを読む

日本人として、英語で説明する事が多い話題(2)説明できたら楽しい事 - @kum_i log

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グミ log 語学 kum_i lt;a href

2014-09-14 日本人として、英語で説明する事が多い話題(2) まなぶ (語学やその他) 海外 こんにちは、くみです。 前回の記事(日本人として自己紹介などでいつも聞かれること)が思いもよらずたくさんの方に読んで頂いて、続きを書くのがちょっと緊張です…。 今回は、一緒にご飯に行ったりした時に、説明できてちょっと楽しいなと思った話題を書いてみました。 前回: <a href="http:... 続きを読む

ボロい市役所って安心できる! - Golden Year!

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Golden Year フランチャイズ ホロ 地理 バイク

2014-09-14 ボロい市役所って安心できる! 小山市なう。 やっぱり地元は安心する。 市内の地理は知り尽くしているが、改めてバイクでウロウロしてみると街中も随分様変わりしたものである。 特にフランチャイズの飲食店の数は目に見えて増えているのが分かる。 そりゃあ20年も経てば多少なりとも変化はあるだろう。 ところが、小山市役所に限ってはなーんにも変化しない。 俺が小さいころからボロのまま。 ↓... 続きを読む

【悲報】嫁さんにブログバレた\(^o^)/ - 年収400万のサラリーマンが子育てマイホームを建てる件

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子育てマイホーム サラリーマン 悲報 嫁さん 年収400万

2014-09-14 【悲報】嫁さんにブログバレた\(^o^)/ つぶやき タイトル通りである。 それ以上でも以下でもない。 少し前になるが、書道家のyoooenさんがこんなエントリを投下していた。 <a href="http://yoooen.hatenablog.com/entry/2014/08/14/100403" data-mce-href=... 続きを読む

自殺予防週間なので人生は逃げることで切り拓かれる名言を集めました。 - 凡夫じゆうちょう

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凡夫じゆうちょう 凡夫 名言 草食動物 生存戦略

2014-09-14 自殺予防週間なので人生は逃げることで切り拓かれる名言を集めました。 名言集 人生逃亡主義者の凡夫です。 人生逃亡主義というのは逃げるからこそ人生は切り拓かれるという草食動物の生存戦略を基にした新しい人生観です。嘘です。ただ逃げちゃダメだと言っている奴に限ってとんでもねー汎用ヒト型決戦兵器に乗っていたりするものです。 辛いことがあったらもっと逃げるべきです。生きる戦略の1つとし... 続きを読む

このダニ野郎がっ!!刺されたわっ!(じんましんとダニ刺され) - おうつしかえ

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip じんましん 寝床 おうつしかえ 布団 わたし

2014-09-14 このダニ野郎がっ!!刺されたわっ!(じんましんとダニ刺され) ※注意!かゆい画像あります。 「ちょっと預かって~」と言われて、先日布団を預かりました。 置き場所もないので、そのままわたしの寝床の近くに放置しておきました。 そのせいかどうかはわかりません。 それが関連しているかどうかはわかりません。 でも・・・ ポチッと そして ポチッと 裸になってみたら、さらにポチッと かゆ... 続きを読む

デスクめしの限界に挑戦!?ズボラ弁当~めん・ぱん・もち~ - 言いたいことやまやまです

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 限界 挑戦 Bento 未来世紀ジパング 辞書

2014-09-14 デスクめしの限界に挑戦!?ズボラ弁当~めん・ぱん・もち~ おから 食べものエッセイ ズボラめし いま、フランスでは「お弁当」が人気だという。 その理由が「日本のアニメや漫画に出てくるから」というのは本当なのだろうか・・・。 しかしそのブームは事実のようで、ついに辞書にも「bento」という項目が載ったらしい。 (参考:日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~|テ... 続きを読む

免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 免許証 ぴらき合理化幻想 運転免許証 身分証明書 コラム

2014-09-14 免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 コラム この記事を読んだ。 申し訳ないがどうもしっくりこない。 免許証や保険証など身分証明書は悪用できるのでコピーさせないのが個人情報漏洩対策になる - はぴらき合理化幻想 『運転免許証をコピーさせていただきますね。』は断固、拒否できる!身分証明書をコピーさせないことで、個人情報漏... 続きを読む

面倒くさがりの僕ですらパスワードを変更したから皆も変えた方がいいよって話 - 数学は中二で卒業しました

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 パスワード Twitter 中二 ハレ

2014-09-14 面倒くさがりの僕ですらパスワードを変更したから皆も変えた方がいいよって話 戯言 パスワードはバレてはいけないもの。 狙っている人間がいる異常、警戒しましょう。 スポンサーリンク パスワードを守りたい 最近、情報漏洩に対する危機感が強まりつつありますね。 LINEの乗っ取りとか、Twitterの乗っ取りとか、意外と身近なところでも情報が漏れてアカウントを乗っ取られるような事例が... 続きを読む

バジルたっぷり、夏野菜のスープカレーレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バジル ホマレ姉さん 有機野菜 タップリ 収穫

2014-09-14 バジルたっぷり、夏野菜のスープカレーレシピ 果菜 ハーブ類 バジルたっぷり、夏野菜のスープカレー ホマレ姉さんの畑では夏野菜がそろそろ終わりに近づいてます。最後の収穫の前に夏野菜と生バジルがタップリ入ったスープカレーを作りました。生バジルが手に入らない時はドライを使ってください。野菜はあるもので良いですが、できれば色んな色があった方が見た目がキレイです。今日はちょっと珍しい白... 続きを読む

ちょっと実行するだけで思考力が鍛えられる4つの習慣 - 参考にならない読書感想録

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習慣 読書感想録 思考力 参考 達人

2014-09-14 ちょっと実行するだけで思考力が鍛えられる4つの習慣 実用書 「ポール・スローンの思考力を鍛える30の習慣」を読みました。この本には、様々な成功を収めた思考の達人たちがどのような思考をしているのかが書かれています。 思考の達人と言っても、独創的で他の人ができないような思考をしているわけではありません。どこにでも存在しているただの人間です。つまり、思考力さえ身についてしまえば誰に... 続きを読む

なぜ物書きには人間のクズみたいなやつが多いのか - クソログ

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グズ クソログ ヤツ 物書き 大江健三郎

2014-09-14 なぜ物書きには人間のクズみたいなやつが多いのか 今週のお題「書くこと」 実感として物書きには人間のクズが多いと感じている人もいるのではないだろうか。例えばブロガーにしても、やれニートだ、引きこもりだ、無職だ、社会不適合者だ、そんな人間が多いように思う。作家にしても萩原朔太郎、石川啄木、太宰治、志賀直哉、谷崎潤一郎、川端康成、大江健三郎、最近で言えば田中慎弥などなど・・・、非常... 続きを読む

熱くなりたいときにみる松岡修造~錦織圭準優勝おめでとう記念~ - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松岡修造 ミミ カルチャー 天国 ポンコツ日記

2014-09-14 熱くなりたいときにみる松岡修造~錦織圭準優勝おめでとう記念~ 松岡修造 カルチャー もっと熱くなれよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!! 松岡修造ってすごいよね、見てるだけで元気がでるもんね。 そんなわけで頑張りたいとき、熱くなりたいときに見たい松岡修造動画を紹介していきます。 松岡修造で天国と地獄【ハイスピードver】 うみみみ♪ 【完全版】Burned Apple... 続きを読む

たまにチェーン店のラーメンも食べたくなる ー丸源ラーメン 辛肉そばー - 書道家yoooenさんの奮闘記

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近畿 中部 北陸 四国 書道家yoooenさん

2014-09-14 たまにチェーン店のラーメンも食べたくなる ー丸源ラーメン 辛肉そばー ラーメン 丸源は、もともと愛知県豊橋市のおでん屋さんでした。 今現在は、東北、関東、北陸・中部、近畿、中国、四国にわたって、お店があり、 店舗数がどんどん増えていっているようですね。 たま~に、「どんな味だったけな~」とふと気になるお店。 私は今回、辛肉そばを食しました。 スポンサーリンク お肉たっぷり! ... 続きを読む

損な生き方の話 - 価値のない話

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 価値 生き方 常日頃 誤解 物事

2014-09-14 損な生き方の話 よく人から「その考え方は損だよ」と言われることがある。 要は「物事を穿ってみるのはやめなさい」ということらしい。特に小説や映画などで「このシーンあり得ないわ」と思うことは常日頃で、それは「つまらない」と言っていることと同じだそうだ。そこで誤解を解いておこうと思う。 別に「あり得ない」から「面白くない」ということは全くない。むしろあり得ないほうが面白いことは多い... 続きを読む

サラっと使えたらモテそうなビジネス用語 23選(テキトーな活用例付き) - 自省log

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱力系 考察ネタ 会議 かっこいい系 自省log

2014-09-14 サラっと使えたらモテそうなビジネス用語 23選(テキトーな活用例付き) 脱力系 不毛な厳選ネタ 考察ネタ 僕がよく関わっている、IT業界などは特にそうなんですが横文字の専門用語やら、ビジネス用語をサラっと使うカッコいい系の人が多くてですね。会議とかに出席すると、ほぼ意味は分からないけれど「なんかカッコいい」そんな思いだけが残るです。だからネットで調べてみたんですよ。そしたらね... 続きを読む

バリウム検査ってしんどいですか? - 世界を食べたキミは無敵。

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バリウム検査 キミ banban.hatenablog 世界

2014-09-14 バリウム検査ってしんどいですか? 健康のこと 仕事関係のこと バリウム検査ってやっぱりしんどいですか? 『おうつしかえ』のid:banbanさんのこのエントリ。 <a href="http://banban.hatenablog.com/entry/2014/07/05/120212" data-m... 続きを読む

リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.2 ペロペロ - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてな リレーコラム モヒカン族 10kg リレー方式

2014-09-14 リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.2 ペロペロ ブログ記事をリレー方式でやってみる…お題『はじめてのはてな』。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 ↓ リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.1 ドボン会 会長 - ネットの海の渚にて と回ってきて光栄(?)にも第二回が回ってきました。 ありがとうございます。 ペロペロさんは、はてな歴が長い歴戦のモヒカン族ですから私なんかよ... 続きを読む

昭和生まれには懐かしい「バタークリームのケーキ」が美味しくなって復活している! - ハルコ日和

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハルコ日和 バタークリーム 昭和 ケーキ 脚光

2014-09-14 昭和生まれには懐かしい「バタークリームのケーキ」が美味しくなって復活している! 食 その他雑感など <*この記事は 約2.5分 で読めます。> 昭和の"スイーツ遺産"と思いこんでいた「バタークリームケーキ」。それが再び脚光を浴びているようです。そこで今回は「昭和のケーキ」を私の記憶で振り返り「2014年のバタークリームケーキ事情」についてまとめてみました^^ ■昭和のバターク... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)