はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 20年間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 150件)

20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 友人 ロシアンルーレット エイリアン くら 部活

2017 - 05 - 22 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 場違いすぎて自分がエイリアンに思えてくるような若い女性と子供のペアばかりの平日昼間のスーパーマーケットで懐かしい顔を見かけた。20年間実家に引きこもり続けているF。Fは僕と同じ歳なので43~4才になる。Fとは小中高と同じ学校に通っていたけれど、同じ部活に所属したことはなく、数回にわたるロシアンルーレットじみたクラ... 続きを読む

なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 963 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休養 本書 著書 休養学 疲労

20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動... 続きを読む

日本衰退の元凶「新自由主義」:FACTA ONLINE

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 762 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元凶 愚行 FACTA online 名目 中野剛志氏

日本衰退の元凶「新自由主義」 なぜ、日本経済は成長しなくなったのか。答えは簡単である。政府が「デフレ下におけるインフレ対策」という愚行を続けてきたからだ。 2019年10月号 POLITICS [特別寄稿] by 中野剛志氏(評論家) まず、図1をご覧いただきたい。 これは、1995年から2015年までの20年間の経済成長率(名目... 続きを読む

20年引きこもっていた友人の社会復帰への決意が悲壮すぎて言葉を失った。 - Everything you've ever Dreamed

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 742 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心身 決意 社会復帰 友人F 友人

2017 - 09 - 07 20年引きこもっていた友人の社会復帰への決意が悲壮すぎて言葉を失った。 日記 この記事の続きです。 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed 就職先で心身を壊して1997年の夏から20年間引きこもっている友人Fが社会復帰するらしい。僕は、たまたま美容室でFの母と一緒になった母からその話を聞... 続きを読む

おばあちゃんが最期に残し20年間も未解決だった謎の暗号がネットの集合知によって爆速で解明へ - GIGAZINE

2014/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 694 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 病床 アルファベット 手書き GIGAZINE フォーラム

病床に伏していたおばあさんが最期に残したのは、一見すると意味を持たないアルファベットが暗号のように羅列された手書きのカードでした。残された家族はそれから20年間もその謎を解き明かすことができずにいたのですが、ネット上のフォーラムに書き込んでみたら突然のように次から次へと解析が進むという事態になっています。 Decoding cancer-addled ramblings - code decode... 続きを読む

「僕はハリウッドの業界人が『日本人役』を選ぶ際に『あからさまな差別』をするのを目の当たりにして来ました」

2022/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 682 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目の当たり ハリウッド 差別 Yuki Matsuzaki

Yuki Matsuzaki 松崎悠希 @Yuki_Mats 👇の英語で書かれたスレッドで、僕はハリウッドで20年間活動した日本人俳優としての立場をかけ、ハリウッドの業界がいかに人種差別的で、ハリウッドの謳う「多様性」が どれだけ「形だけ」かという事を告発しました。(現在約400万ビュー) ここにそのスレッドの内容を、そのまま日本... 続きを読む

Go言語がダメな理由 | POSTD

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 635 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 羽目 POSTD 言語 多く 注意

私はGo言語が気に入っていますし、多くの場面で使用します。現にこのブログもGoで書いています。Goは便利な言語ですが、優れた言語とは言えません。つまり、悪くはないけれど、十分ではないということです。 満足できない言語を使用する際は注意が必要です。注意を怠ると、その言語を次の20年間使い続ける羽目になるかも... 続きを読む

20年間引きこもっていた友人の社会復帰の厳しさに泣きそうになった。 - Everything you've ever Dreamed

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 626 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会復帰 友人 delete-all.hatenablog

2017 - 12 - 27 20年間引きこもっていた友人の社会復帰の厳しさに泣きそうになった。 これらの記事の続きです。 http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/05/22/200000 http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/09/07/203505 先日、新卒入社した会社で心身を壊し、以来20年間... 続きを読む

20年間勤めた講談社を退職しました。|ムラマツ|note

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講談社 ムラマツ ヤンマガ Studio モーニング

はじめまして、ムラマツと申します。2022年末をもちまして株式会社 講談社を退職することとなりました。 2002年に講談社に入社して、週マガ→ライバル→ヤンマガ→コミックDAYS立ち上げ→モーニング…とマンガ編集畑だけを20年にわたり歩んできましたが、2023年1月からはサイバーエージェント社に入社し、CyberZ社の「Studio ... 続きを読む

美しくてわかりやすいシングルページウェブデザインの例30 - GIGAZINE

2011/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブデザイン あまた GIGAZINE 試行錯誤 アイデア

ウェブサイトが生まれてから現在までの20年間で、あまたのウェブデザイナーたちが試行錯誤を重ねながらより美しく、より見やすいウェブデザインを生み出してきました。 ここでは、見た目が美しくて内容がわかりやすい最新のシングルページウェブデザインの例を30種類集めています。どれも新鮮なアイデアが詰まったページばかりなので、これからウェブデザインを始めるという人や、何かデザインのヒントが欲しいという人などの... 続きを読む

モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 548 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉祥寺 異変 東洋経済オンライン 経済ニュース 新基準

「住みたい街ランキング」上位常連の吉祥寺が低迷している。1994年からの20年間で各種商品小売業の売り上げは半分近くにまで減少。東京都平均を3000万円も上回っていた小売業1事業所当たりの年間売り上げは伸び悩み、今では東京都平均に大きく水をあけられている。 パルコ近くのダイヤ街に2017年12月5日に開業したローソ... 続きを読む

20年間引きこもっていた友人にロスジェネの呪いを見た。 - Everything you've ever Dreamed

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 548 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロスジェネ 呪い 激務 床屋 新卒

実家近くの床屋で友人Fと会った。Fは今年で45才、新卒で入った会社、確か教材を取り扱っている出版社だったと思うが、そこでの激務で心身を壊し、入社初年度で退職、以来20年ほど実家に引きこもっていた。その20年間、彼が何をしていたのか僕はほとんど知らない。そんなFと久々に再会したのは昨年の夏で、社会... 続きを読む

日本をむしばむ「値上げ嫌い」の心理 止まったままの経済20年:朝日新聞デジタル

2021/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 心理 第一人者 主犯 物価

「経済の体温計」といわれる物価が動いていない。その原因を多くの経済学者が探ってきたが、いまだに正解が定まらない。日本の物価研究の第一人者、東京大学大学院教授の渡辺努さんは、わずかな値上げすら受け入れない私たちの心理こそが「主犯」とみる。この20年間、「止まったまま」だという日本経済を動かすには何が... 続きを読む

失われた20年で所得を120万円失った日本 - Togetterまとめ

2017/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 所得 推移 ピーク 日本

厚生労働省「国民生活基礎調査」より、所得の中央値と平均値の推移をグラフ化しました。 統計開始の平成7年がピークで下がり続けていることがわかります。 この20年間で私たちは120万円近く貧しくなったということです。 pic.twitter.com/aAdpuzbacw 続きを読む

博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開 - ITmedia ニュース

2012/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生活定点 博報堂 シンクタンク ITmedia ニュース 研究

博報堂生活総研が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査のデータがWebで無料公開。研究やマーケティングなどに活用できる。 博報堂は9月27日、シンクタンク「博報堂生活総合研究所」が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査「生活定点」のデータを無料で一般公開した。生活総研のWebサイトで、データを収録したExcelファイルと、質問票のPDFファイルをダウンロードできる。... 続きを読む

この20年間で再評価された90年代のアルバムって何?|hashimotosan

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pitchfork アルバム きっかけ 音楽メディア こち

今回は個人的に以前から気になっていた事について書いてみたいと思います。 きっかけは2022年に音楽メディア、Pitchforkが発表した「The 150 Best Albums of the 1990s」というこちらの企画でした。 1990年代にリリースされたアルバムの中で重要な意味を持つ、優れた作品を150枚選びランキング形式で発表するというこち... 続きを読む

「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中村智彦 不手際 人員不足 役所 職員

・大幅に減少している地方公務員 「役所の職員が来るのが遅い」、「公務員が全く足りていない」 こうした不満が、今回の千葉の災害復旧の現場でも多く起こっている。電力会社などの不手際が被災者の怒りを強めていることは確かだ。 しかし、一方で「地方公務員が、この20年間で大幅に減少しているという事実が伝わってい... 続きを読む

20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤツ 中国 遺産 先行者 お前

すっかり手の届かないところまで中国に先行されるとは思ってた?思わなかった? で、お前はこの20年間に何をやってたの?20世紀の日本の遺産をバカ面晒しながら食い潰してただけ? 続きを読む

PostgreSQLは20年間どのようにfsyncを間違って使っていたか - 聴講メモ -

2019/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fsync PostgreSQL tl;dr 聴講メモ エラー

TL;DR 聴講メモ Intro into durability PostgreSQLのCHECKPIONT CHECKPOINT中にエラーが発生したら? fsyncへの2つの間違った期待 なぜ今になって問題が明らかになってきた? そもそもなぜBufferd I/Oなのか? どうやって直すかか 参考リンク 質疑 最後に 先日PostgreSQLの新しいマイナーバージョンがリリースされました... 続きを読む

バンクシーはなぜパレスチナで作品を描き続けるのか?

2023/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パレスチナ ハマス バンクシー December ART

December 2, 2023 | Art | casabrutus.com バンクシーの代表作《花を投げる人》は実はパレスチナ問題を描いた作品です。ガザ地区でイスラエル軍とハマスの戦闘が続く今こそ、バンクシーがパレスチナで活動してきた20年間をおさらいし、作品を通じて訴えてきたメッセージを改めて考えてみたい。2002年にバンクシーに直接... 続きを読む

ここ20年間のウェブまわりの技術をまとめた図*二十歳街道まっしぐら

2009/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバ クライアント HTML 拡大図 技術

Web Development Timeline ウェブまわりの技術をさかのぼってみる ウェブ開発者にとって欠かせない技術をまとめた1枚の画像です。 約20年前から現在までの流れが一望できます。 クライアント・サーバに分けて図で表しています。 拡大図 以下にいくつかピックアップしてみます。 HTMLから始まる 続きを読む

重量5kgオーバー、お値段3万円オーバー。全オタクに突き刺さる「Appleの超絶写真集」に失神しまくった話。 : 超音速備忘録

2016/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 製作プロセス ハードカバー フック 超音速備忘録 製品

はい、Appleが写真集出しました。ここから買えます。『Designed by Apple in California』は、Appleの20年間のデザイン...はい、Appleが写真集出しました。ここから買えます。 『Designed by Apple in California』は、Appleの20年間のデザインを記録したハードカバーのブックです。 様々な製品とそれらの製作プロセスを写した450... 続きを読む

20年間 親の介護してるけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

2008/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生VIP職人ブログwww モノニュース 何か質問 不随 ヤツ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:50:16.69 ID:rpBThZXj0 といっても20代なんだが 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:52:11.87 ID:BvVU+UpJO 親は何の病気なの? >>3 頚椎損傷で首から下が不随 いわゆる全身不随ってやつ   11 名前:以下、... 続きを読む

まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwwwwww:キニ速  気になる速報

2012/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キニ速 速報 人生

1:名も無き被検体774号+:2012/01/04(水) 21:50:23.92 ID:YH/NVVFM0 長年ROMってきたが初スレたて。 立ったら書く 3:名も無き被検体774号+:2012/01/04(水) 21:50:58.25 ID:yLc2S/NY0 聞こう 5:名も無き被検体774号+:2012/01/04(水) 21:51:17.16 ID:ExG9JFaZ0 はよ 7:名も無き被... 続きを読む

プロフィールに「面白きことのなき世を面白く」は即ブロックで問題なし。インターネットの歴史20年の学びです。 - Togetterまとめ

2017/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット黎明期 Togetterまとめ 多く ブロック

プロフィールに 「面白きことのなき世を面白く」 もしくは 「つれづれなるままに」 と書いてる人は、基本即ブロックして弊害がない。 インターネット黎明期から20年間、多くの人が体験してきた大事な学びです。 続きを読む

 
(1 - 25 / 150件)