はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 16bit

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

コーディングインタビューの対策とその意義 (1/2) - 16bitのメモランダム

2019/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 メモランダム 私見 対策 年度

今年度はコーディングインタビューについてじっくり考える機会に恵まれた。 整理のため、私見を書き留める。 コーディングインタビューとは何か コーディングインタビュー(Coding Interview、またはProgramming Interview)とは、1時間ほどの制限時間内に小さなプログラミング問題を解かせる面接形式のことをいう。「物... 続きを読む

ASCII.jp:Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能|Windows Info

2018/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows ASCII.jp Windows Info

64bit版Windowsでは16bitのDOSアプリは動かなくなったが 32bitのコンソールアプリは動作可能 「コマンドプロンプト」や「WSL」(Windows Susbsytem for Linux)を使う場合に利用するのが「コンソール」ウィンドウだ。このコンソールウィンドウは、テキスト主体のアプリケーションを実行する環境である。 Windowsでは、そ... 続きを読む

テキストファイルの標準エンコーディングは? - やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イカ やねうらお−俺 テキストファイル サロゲートペア ブログ

テキストファイルのエンコーディングとして何を基本とすべきかというのは悩ましい。 日本語のみならutf-16で幸せになれるのかと思ったら、JIS2004で追加された907字のうち304文字がサロゲートペアであって、2バイトで表現できない。 どうせ16bitで表現しきれないのなら、utf-32は保存領域がもったいない感があるので仕方ないのでutf-8を選択する。 utf-8だと相手に解釈してもらうため... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)