はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ TPP合意内容

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

TPP合意内容 サービス業の規制緩和 NHKニュース

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規制緩和 NHKニュース 発効 サービス業 TPP

TPPではサービス業の市場開放を進めるルールも規定されました。交渉の結果、特に、外国資本の企業への制限が多い、東南アジアのベトナムやマレーシアで、規制緩和が進められることになりました。 ベトナムでは、外国資本の小売業者が2店舗以上を出店する際には政府の認可が必要ですが、認可基準が不透明で、企業の側からすると出店の障害になっていました。それが、コンビニなどの業態では、協定の発効から5年後には自由に出... 続きを読む

TPP合意内容 著作権の保護期間70年に NHKニュース

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 死後 著作権 文学 ベトナム

著作権の保護期間はTPP参加国によって異なり、日本は文学や音楽など主な著作物は「作者の死後から50年」となっており、カナダやベトナムなどと同じ長さの保護期間となっています。一方、アメリカやオーストラリアなどは原則「作者の死後70年」となっています。交渉の結果、日本を含む各国がアメリカに合わせる形で、映画や音楽などの著作権の保護期間を少なくとも70年とすることに決まりました。 著作権侵害があった場合... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)