はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ L型大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

L型大学をバカにしてる発想だ」竹内洋・京大名誉教授:朝日新聞デジタル

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大名誉教授 竹内洋 発想 朝日新聞デジタル 神学

教育社会学者の竹内洋・京大名誉教授に「教養」について聞いた。   ◇――文科省が国立大学に対して、人文社会科学系などの学部・大学院の廃止や転換に取り組むよう通知しました。 神学など虚学を教える場として始まった西洋の大学と異なり、日本の国立大学は明治以降、実学が中心だった。そういう中でも文学部は細々と維持されてきたのに、今それがたたきつぶされようとしている。 グローバル競争に勝つのに、このままでは日... 続きを読む

経済同友会の労働政策提言: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hamachanブログ EU労働法政策雑記帳 経済同友会

昨日、経済同友会が「「攻め」の労働政策へ5つの大転換を—労働政策の見直しに関する提言—」という提言を発表しました。 http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2014/141126a.html 興味深いのはその名前です。 改革推進プラットフォーム 産業構造改革PT 委員長 冨山 和彦 (経営共創基盤 代表取締役CEO) あの「L型大学」の冨... 続きを読む

Yahoo!ニュース - L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に ── 日本の教育と産業構造の行方は? (THE PAGE)

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職業訓練校 Yahoo 産業構造 THE PAGE 教育

L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に ── 日本の教育と産業構造の行方は? THE PAGE 11月7日(金)7時0分配信 文部科学省の有識者会議で提案されたL型大学とG型大学というキーワードをめぐってちょっとした騒動になっています。提案内容が、旧帝国大学と早慶といったいわゆる一流大学以外の大学は、アカデミックな教育をやめ、職業訓練に専念すべきという刺激的なものだったからです。 この提案を示... 続きを読む

【日本の解き方】東大経済学部は「L型大学」ではないか 無意味な経済理論を教える教員も… (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZAKZAK 教員 東大経済学部 政治 経済理論

文部科学省の有識者会議における経営コンサルタント、冨山和彦氏のプレゼンテーション資料がネット上で話題になっている。中でも「L(ローカル)型大学」は学問よりも職業訓練のような実践的な教育を実施すべきだとした点が賛否を呼んでいる。  これは大学教員にとってショックだろう。言って欲しくない「不都合な事実」に違いない。冨山氏のプレゼン資料は、産業構造が自動車・電機・機械などグローバル経済と互角に競争してい... 続きを読む

L型大学のモデル: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2014/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hamachanブログ EU労働法政策雑記帳 モデル

本ブログが先週木曜日に取り上げた実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議の冨山和彦さんの資料が、ネット上で大騒ぎを引き起こしているようで、すでにそのエントリへのツイート数が1000件を超えていますが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-e593.html 冨山さんのプレゼンの変なところが増幅されて... 続きを読む

池田信夫 blog : G型大学とL型大学

2014/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 池田信夫 blog ニューズウイーク 我が国 冨山和彦氏 後者

2014年10月25日11:16 カテゴリ科学/文化 G型大学とL型大学 冨山和彦氏のプレゼンテーション「我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る高等教育機関の今後の方向性」が話題になっている。 ニューズウィークでも書いたように、日本の製造業や情報産業などのG型産業はグローバル化して国内の雇用は減るので、雇用を支えるのはローカルな流通・外食・介護などのL型産業だ。おそらく9割が後者にな... 続きを読む

L型大学って何!?」文部科学省が大学を職業訓練校化しようとしていたことが発覚し、ネット大炎上 - NAVER まとめ

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 文科省 専修学校 NAVER 炎上

文科省が今月7日に実施した「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議」の資料が、日本の大学を専修学校や専門学校などとまとめて職業訓練校化させるための検討を行うものだったことが発覚。長らく「就活予備校」と揶揄された日本の大学ではあるが、学問の否定だとして炎上が発生している 更新日: 2014年10月24日 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)