はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CO2みえ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ニュース - 環境省のCO2見える化Webサイトが改ざん被害、発覚までの12日間にウイルス拡散か:ITpro

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改ざん サイバー攻撃 二酸化炭素排出量 http ITpro

環境省は2013年3月17日、日常生活における二酸化炭素排出量を計算するためのツールとして同省が公開しているWebサイト「CO2みえ〜るツール」(画面=停止前、URLはhttp://mieeeru.go.jp/)がサイバー攻撃を受け、サイトのコンテンツが改ざんされていたと発表した。改ざんされたのは3月3日で、3月15日に発覚し、サービスを停止した。 改ざんからサービス停止までの12日間に当該サイト... 続きを読む

CO2みえ~るツール」感染、情報盗難の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 感染 読売新聞 ツール 社会

閲覧すると、特定のサイトに誘導されてウイルスに感染し、パソコン内の情報を盗まれる恐れがあるという。 同省によると、改ざんされたのは、運営サイトの管理を委託している民間企業のサーバー。15日に内閣官房情報セキュリティセンターの指摘で判明した。サイトを停止させて調べたところ、3日に改ざんされていたことがわかった。 サイトでは家電の型番などを入力し、家庭でのCO2排出量を確認できる。3~15日のアクセス... 続きを読む

環境省が運営のホームページが改ざん NHKニュース

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改ざん 光熱費 削減 排出量 外部

環境省が運営する二酸化炭素の削減に関するホームページが、外部から改ざんされていたことが分かりました。 このホームページにアクセスすると個人のデータが盗まれる可能性もあり、環境省はホームページを閉鎖し、詳しい原因を調べています。 改ざんが見つかったのは、環境省が運営する「CO2みえ~るツール」というホームページで、家庭の光熱費や使用家電の種類を入力すると、二酸化炭素の排出量が計算できるものです。 環... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)