はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 鹿島槍ヶ岳

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【撮影機材】Leofotoの三脚「LS-324C」を購入して登山などに連れ出してみました - フォトる?

2018/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Leofoto 三脚 寸前 登山 フォト

登山用三脚を買い換えたい… そんな私が高級三脚を買う寸前で選んだのはLeofotoのLS-324Cという三脚でした。 今回はこの三脚を2か月ほど使ってみた感想など書いてみたいと思います。 結局Leofoto「LS-324C」を購入したよ スペックはこちら LS-324Cを見てみよう 雲台LH-40 登山で使ってみた感想 鹿島槍ヶ岳に連れていきま... 続きを読む

90年かかった…カクネ里「氷河」の証明 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪渓 氷河 YOMIURI ONLINE 読売新聞 証明

長野県大町市の北アルプス・鹿島槍ヶ岳(2889メートル)の「カクネ里雪渓」が、富山県側の二つの雪渓とともに氷河と確認された。 県内初となる氷河の存在が認められ、約3年半にわたり活動してきた信州大などの学術調査団関係者は、喜ぶと同時に新たな研究のスタートと気持ちを新たにした。 「大変うれしく思っている。最初に調査が入ってから90年近くがたつなかで、ようやく証明できた」。18日に大町市で記者会見した調... 続きを読む

氷河、長野県にも?カクネ里雪渓に氷体の動き : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2016/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷河 重力 論文 学会 YOMIURI ONLINE

信州大などの学術調査団は28日、長野県大町市の北アルプス・鹿島槍ヶ岳(2889メートル)にある「カクネ里雪渓」が氷河である可能性が高いとの調査結果を発表した。 昨年9月に本格調査に入り、巨大な氷の塊である「氷体」が、重力によって継続的に動いているのが確認できたという。国内では富山県内の3か所で氷河の存在が確認されているが、今後まとめる論文が学会で認められれば、長野県内では初となる。 カクネ里雪渓は... 続きを読む

「3連休中に4人死亡、長野県内の北アルプスで遭難相次ぐ」 News i - TBSの動画ニュースサイト

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遭難 稜線 TBS 身元 県警

長野県内の北アルプスで遭難が相次ぎ、15日までの3連休の間に男性4人が死亡しました。 このうち、西穂高岳では15日午後、稜線から男性が滑落して県警のヘリで運ばれましたが、松本市内の病院で死亡が確認されました。男性は30歳から50歳くらいで、警察が身元の確認を進めています。  15日までの3連休中、長野県内の北アルプスでは遭難が相次ぎ、鹿島槍ヶ岳では東京都江東区の会社員・稲葉実さん(49)が、南岳で... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)