はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高額所得者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "竹中平蔵氏「累進課税は高額所得者の勤労意欲を損なう。逆に高額所得者に減税すれば、そのお金が投資に振り向けられ新たな企業が生まれ経済成

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たつみコータロー 参院議員 累進課税 https 竹中平蔵氏

竹中平蔵氏「累進課税は高額所得者の勤労意欲を損なう。逆に高額所得者に減税すれば、そのお金が投資に振り向けられ新たな企業が生まれ経済成長を加速させる」 大門みきし参院議員「最近の実証的な研究によればそんな事は全く起こらなかった」 https://t.co/1AEyEI3wcW 続きを読む

コロナワクチンに関する誤解、最も影響受けやすいのは高所得者-調査 - Bloomberg

2021/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノースイースタン大学 Bloomberg ワクチン接種 抵抗

新型コロナウイルスワクチンに対する誤解を最も抱きやすい人に高額所得者が含まれることが、最新の米国での調査で明らかになった。不確かさや誤った情報がワクチン接種への抵抗とためらいにどう関連しているかが示された。 「COVIDステーツ・プロジェクト」では、ノースイースタン大学とハーバード大、ラトガース大... 続きを読む

大井赤亥(立憲民主・広島2区) on Twitter: "11/2衆院予算委。江田憲司議員の掲げたパネルに着目。年収一億円を境に所得税の負担率が減るという不公平税制を可視化。なぜか?高額所得者

2020/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江田憲司議員 衆院予算委 着目 立憲民主 割合

11/2衆院予算委。江田憲司議員の掲げたパネルに着目。年収一億円を境に所得税の負担率が減るという不公平税制を可視化。なぜか?高額所得者には株式金融所得の割合が増えるが、金融所得には一律20%の低税率のため。米民主党バイデン候補はこ… https://t.co/i4Vp0XeuYb 続きを読む

厚生年金上限増額で高額所得者は損をするのか問題 - ゆとりずむ

2020/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり 問題

こんにちは、らくからちゃです。 新居に移ったのは良いのですが、早速ローンの支払が上手くできるかどうかドキドキしております。さてお金のことに関して言うと、ちょっと気になるニュースを見つけました。 www.nikkei.com 皆様のお賃金からしれっと抜き去られている厚生年金保険料は、頂いているお賃金の額に応じて決ま... 続きを読む

政府、児童手当見直し検討へ 若者や子育て世帯支援重点に 少子化大綱案 - 毎日新聞

2020/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 若者 政府 急減 大綱案

政府は2025年までの少子化対策の指針「第4次少子化社会対策大綱」案をまとめた。未婚化などによる出生数の急減を受け、児童手当見直しの検討を掲げるなど、若者や子育て世帯の経済的支援に重点を置いた。政府は2日からパブリックコメントを実施し、29日の閣議決定を目指す。 大綱案は、高額所得者を除いた中学卒業までの... 続きを読む

所得税の控除見直し本格検討へ 高額所得者は縮小案も | NHKニュース

2017/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 所得税 NHKニュース

政府・自民党は、来年度の税制改正に向けて、会社員などの給与から一定割合を課税対象から差し引く「給与所得控除」と年金所得に対する控除については、所得の高い人を中心に控除の縮小を検討する一方、すべての納税者が対象の「基礎控除」は、控除の額を増やすことも含め検討を進める方針です。 このため、政府・自民党は、高所得者を中心に給与所得控除を縮小する案を検討することにしています。また、年金所得に対する控除につ... 続きを読む

「経済的に好条件なので海外に行きます」− 外国の大学へ移る学者と、タックスヘイブンに生活拠点や本社を移す高額所得者や大企業に差はある?ない? - 見えない道場本舗

2017/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter タックスヘイブン entry 香港科技大

くわしくは以下のリンクを読んでおくれ 給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1100145 これへのはてブも見よう http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1100145 正確には数えてないけど、「海外へ行くのは仕方ない」「日本の大学の報酬が安いのが悪い」「つなぎ... 続きを読む

日本人が知らない高額所得者「Henry」の正体 | DIGIDAY[日本版] | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Henry Digiday ディングス ヘンリー ミレニアル

まず「ヤッピー」(若い都会派プロフェッショナル)が現れ、続いて「ディンクス」(子どものいない共働き夫婦)」が出現した。そして今度は、経済的にゆとりがある1980年から2000年までに生まれたミレニアル世代の「ヘンリー」(Henry:high earning not rich yet=まだ富裕層とはいえない高所得者)の登場だ。 経済に対する影響力が大きい アメリカ合衆国国勢調査局によると、ミレニアル... 続きを読む

公明 軽減税率で高額所得者へ課税強化など検討 NHKニュース

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 課税強化 NHKニュース 検討 減収 使いみち

消費税の軽減税率を巡って、公明党は、社会保障の財源に影響を与えず、対象品目をできるだけ幅広くしたいとして、高額所得者への所得税の課税強化など、消費税以外の財源を確保できないか検討を進めています。 これに対し自民党は、消費税の引き上げ分の使いみちとしている社会保障の財源が確保できなくなるとして、品目を絞り込み、減収を4000億円以内に抑えるよう主張しています。 こうしたなかで公明党は、「酒類を除く飲... 続きを読む

世界で大論争、大著『21世紀の資本論』で考える良い不平等と悪い不平等:日経ビジネスオンライン

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資本論 大論争 日経ビジネスオンライン 大著 ピケティ

フランス人経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた『21世紀の資本論(Capital in the Twenty-First Century)』が今、米国をはじめ世界中で注目を集め、売れに売れまくっている。700ページ程の分厚い経済書としては異例の出来事だ。皮肉にも、ピケティが上位1パーセントの高額所得者に仲間入りするのは確実だ。『資本論』出版のタイミングと誰にでも理解でき... 続きを読む

高額所得者や銀行などに増税、格差是正目指す 台湾 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差是正 増税 AFPBB News 台湾 銀行

▲ キャプション表示 台湾・台北(Taipei)で、お金を数えるごみ収集業者(2011年12月7日撮影、資料写真… ×台湾・台北(Taipei)で、お金を数えるごみ収集業者(2011年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK LIN 写真ギャラリーをみる 【5月17日 AFP】台湾の立法院(国会)は16日、いわゆる「富裕税」を導入する所得税法などの改正案を可決した。 台湾の財務省に... 続きを読む

松本人志が唐突に「タレントは高額納税者だと知れ」 ネットでは「高い税金を払うのは当然」と反発も (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2013/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 松本人志 反発 サラリーマン増税 所得

松本人志が唐突に「タレントは高額納税者だと知れ」 ネットでは「高い税金を払うのは当然」と反発も J-CASTニュース 12月10日(火)20時1分配信 ダウンタウンの松本人志さんが、タレントの所得に関する発言をツイッターでした。高額所得であるだけでなく、高い税金を納めていることを訴えたいようだ。 サラリーマン増税の路線が着々と進行する中、高額所得者とされる松本さんの発言に対して「高い税金を払うのは... 続きを読む

所得税の最高税率引き上げで日本は衰退の道を転げ落ちる : アゴラ - ライブドアブログ

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ Opinion 公明 衰退

OPINION 所得税の最高税率引き上げで日本は衰退の道を転げ落ちる 政府与党の自民・公明は、14日夜の税制協議で、消費税を現行の5%から10%に引き上げるのに先立ち、2015年1月から所得税の最高税率を現行の40%から45%に引き上げることで合意した。低所得者の負担感が強い消費税増税を2015年4月から実施するのに伴い、高額所得者の税負担を強化するのが狙いだ。現在、日本では1800万円以上の所得... 続きを読む

【論説】 「年収1500万円は高額所得者か?大手企業社員なら到達する金額だ。真の高所得者に更なる負担をお願いすべき」 なんか憑かれた速報 

2012/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論説 JSGFLSFOXQ ディスカヴァー携書 衆院 Mkつー

すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本 (ディスカヴァー携書) すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本 (ディスカヴァー携書) 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/12(月) 12:20:42.03 ID:???0 ★年収1500万円は高所得者なのか ・来年度予算関連の税制改正法案が衆院を通過した。月内に成立する... 続きを読む

高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日本はアジアで圧勝できる : アゴラ - ライブドアブログ

2011/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 税収 アゴラ ライブドアブログ 増税 復興財源

高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日本はアジアで圧勝できる / 記事一覧 民主党税調は13兆円程度の復興財源として、個人所得税と法人税の増税でまかなう方針を決定した。これは極めて愚かな選択をしたという他ない。筆者は、何も増税に反対しているわけではない。しかし日本において、所得税の累進性をさらに強めるような増税や、法人税率の引き上げは自殺行為の他なく、結局、税収も減り、国民負担が増大し... 続きを読む

これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記

2010/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サラリーマン 常夏島日記 増税 課税 政府債務

最近アジテーション色がとみに増している藤沢数希さんの「金融日記:今後は普通のサラリーマンが一番増税される」から。曰く、今後、政府債務の埋め合わせのために、増税が高い確率で予想され、その結果、国際的にみると日本は年収500万円とかそれ以下の人たちの負担が極めて軽いのです。そして人数の上でも圧倒的に多いのがこれらの人たちです。高額所得者に対する課税は、日本は国際的に見てもかなり高い部類に入っています。... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)