はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高知県大川村

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

沿線はほぼダム湖、沈んだ村の縁をゆく秘境路線バス 渇水時には湖底に「村役場」が | 乗りものニュース

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人家 湖底 湖畔 東西 光景

高知県大川村は、離島や福島原発事故の影響を受けた自治体を除くと、日本一人口の少ない村です。その村を東西に貫く路線バスは、ダムの湖畔を1時間半近くかけて走りますが、渇水時にだけ、ある光景が見られます。 窓の外はずっとダム 人家はほぼなし 高知県北東部の「早明浦(さめうら)ダム」は、貯水量2億8900万トン... 続きを読む

公文書クライシス:総務省研究会、議事録「ない」実は存在 高知・大川村「町村総会」官誘導隠す? - 毎日新聞

2018/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日下部聡撮影 町村議会 公文書クライシス 議員 総務省

「町村議会のあり方に関する研究会」の議事録は「作成・取得していない」と記された総務省の不開示決定通知=2018年7月3日、日下部聡撮影 議員のなり手不足に悩む高知県大川村が検討を始めた「町村総会」を巡り、毎日新聞が総務省の研究会の議事録を情報公開請求したところ、同省は「ない」と回答した。だが、実際... 続きを読む

総務省:研究会発言録を開示せず 私文書扱いに - 毎日新聞

2018/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有権者 日下部聡撮影 私文書 議事録 町村総会

「町村議会のあり方に関する研究会」の議事録は「作成・取得していない」と記された総務省の不開示決定通知=2018年7月3日、日下部聡撮影 離島を除いて日本一人口が少ない高知県大川村が、議員に代わって有権者が直接参加する「町村総会」の検討を表明したことをきっかけに設置された総務省の研究会について、毎日... 続きを読む

高知・大川村が「村総会」設置へ検討 村長正式表明  :日本経済新聞

2017/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 条例 同日 定例議会 有権者全員 議会

人口減少による議員のなり手不足を背景に高知県大川村は12日、村議会を廃止して「村総会」を設置する検討を始めた。和田知士村長が議会で正式に表明した。村総会になれば、有権者全員で予算や条例を審議することになる。大川村は離島を除く自治体で人口が全国で最も少ない。過疎化が進むなか、地方自治のあり方を考える先行的な取り組みになる。  同日開会した定例議会で和田村長は「2年後に迫った村議会選挙で立候補者が足り... 続きを読む

アクセス:人口400人 高知・大川(その1) 過疎の村、直接民主制検討 議会維持難しく - 毎日新聞

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過疎 毎日新聞 和田浩幸 村民 議案

離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 「議員が集まらない危機感を感じちょる。議会や村民の反応を見... 続きを読む

アクセス:人口400人 高知・大川(その1) 過疎の村、直接民主制検討 議会維持難しく - 毎日新聞

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過疎 毎日新聞 和田浩幸 村民 議案

離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 「議員が集まらない危機感を感じちょる。議会や村民の反応を見... 続きを読む

<高知・大川>村議会を廃止、「町村総会」設置検討を開始 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 町村総会 廃止 村議会 和田浩幸

◇人口400人 議会維持難しく、迫られた「直接民主主義」 離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 ... 続きを読む

高知・大川:「町村総会」設置には…前例少なく課題山積 - 毎日新聞

2017/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大川 毎日新聞 町村総会 高知 難航

町村総会を設置するには、自治体が具体的な運営方法を定めた条例を制定しなければならない。過去には、現在は無人島となった東京・八丈小島の旧宇津木村(当時の人口約60人)で1951年から4年間実施された例しかなく、高知県大川村が条例作りを決断した場合、難航も予想される。 旧宇津木村を研究した名古屋学院大の榎澤(えのさわ)幸広准教授(憲法学)によると、当時の条例や会議規則は現存しない。総会の会長を務めた男... 続きを読む

高知・大川:村議会を廃止、「町村総会」設置検討を開始 - 毎日新聞

2017/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大川 毎日新聞 町村総会 廃止 和田浩幸

離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 有権者が「直接民主主義」を担うことは可能なのか 議会に代わ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)