はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高尾山古墳

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

高尾山古墳:撤去方針を沼津市長が撤回 - 毎日新聞

2015/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撤回 毎日新聞 沼津市長 撤去方針 百舌鳥

関連記事 【考古学会の声明無視】高尾山古墳を取り壊し強行へ 08月06日 21時49分 【異例の声明】日本考古学協会長が「高尾山古墳の保存を」 08月06日 21時49分 【高尾山古墳】議会、取り壊し予算案可決 08月06日 21時49分 <百舌鳥・古市古墳群>りそな銀ATMでPRへ /大阪 08月06日 21時49分 <藤ノ木古墳>国宝の馬具透かし彫り 3Dプリンターで複製 08月06日 21時... 続きを読む

「古代スルガの王」が出現か 最初期屈指の前方後方墳  :日本経済新聞

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前方後方墳 築造 出現 古墳 前期

3世紀(古墳時代早期から前期)築造の古墳がないとみられてきた静岡県東部で、出現期の大型前方後方墳の発見として注目を集めた静岡県沼津市の高尾山古墳。研究者によって造営時期の見解に隔たりはあるものの、沼津市教育委員会は230年ごろ築造、250年ごろ埋葬との調査結果を昨年公表した。「古代スルガの王」を埋葬したとみられ、研究者は「古墳時代最初頭の重要遺跡」と指摘している。古墳を取り巻く溝(周溝)からは大量... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)