はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高い目標

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

東大の友人「受かったときに鼻で笑われたのに絶望した」

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 妨害 ハレ 友人 周囲

この友人はとにかくなめられる。何か目標に向かって行動してることを周囲に知られると徹底的にバカにされて妨害を受けるようなキャラだ。 だから東大志望だとバレたときはまあ周りがキツかったらしい。卒業まで全員が自分の失敗を願ってるような感じだったとかで。 「おめえみたいな奴に受かるわけないだろ」 「高い目標... 続きを読む

「その目標は無理だね」とは絶対に言うべきでない 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔になる - さようなら、憂鬱な木曜日

2015/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木曜日 目標 意識 ダブルダッチ Nobu

2015-11-01 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔をするな パーフェクトを目指さずに、プロと言えるのか 生活 シェアする Google+ Pocket 先日、録画していたTBS情熱大陸を見ていて、少し気になるシーンがあった。 その回は、ダブルダッチという縄跳びを2本使って飛ぶパフォーマンスで世界を股にかけるNOBU(敬称略)という人がフィーチャーされていた。彼は、6人ほどのチームを作って... 続きを読む

ネイティブは日本人が英語を理解できないことを理解できない。だから「グロービッシュ10の基本ルール」:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOEIC 意思疎通 日本IBM 永井孝尚 目標

私が28年前に日本IBMに入社した際のTOEICは475点。当時の私は米国人と全く意思疎通ができませんでした。 それから2年間、寝ても起きても英語の勉強。TOEICも800点近くに届き、なんとか英語を使って仕事ができるようになりました。 この時の目標は、「ネイティブと同等レベルの英語が使えること」。 これは非常に高い目標で大変です。米国人が話していることはなかなか理解出来ませんでしたし、ネイティブ... 続きを読む

戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記

2011/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 497 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォール街 Chikirin ルーツ グーグル 無職

「今年は無職だし、本でも読むか」ということで、「月に2冊は本を読む。(ただし暇な月のみ)」という目標を立てました。やや目標が低めではないかと思われるかもしれませんが、これでいいんです。あんまり高い目標をたてると大変ですから。 で、早速1冊読んでみました。経済危機のルーツ ―モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/04/09... 続きを読む

目標は低くもちましょう! - Chikirinの日記

2009/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ちきりん 野望 苦労 努力 達成

ちきりんを特徴付けるキーワードのひとつは「野望がない」ってことです。ちきりんはとても“目標が低い”人間なんです。今までの人生において“達成が不可能なこと”を目標に掲げたことがないのはもちろん、“達成が困難なこと”や“達成するにはかなりの努力が求められること”を目標に掲げたことも、ほとんどありません。高い目標を設定したことがない、というのは“あきらめてきた”ということでもなく、そもそも「そんな苦労を... 続きを読む

モチベーションなんか自分でどうにかしろ。:島国大和のド畜生

2009/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラ 島国大和 コーチング ド畜生 モチベーション

最近、コーチングだの管理職だのの本を仕方無しに読んでいる。  仕方無しに読んでいるので、身につかないダメ人間なんだけど、モチベーションだの、高い目標だのそんなの人に設定して貰うものなのか!?という根本的な部分でイラっと来る。俺は相当のダメ人間だー。  そもそも仕事のモチベーションてのは ・やって楽しい ・やるとスキルがつく ・やると金になる ぐらいしかないと思う。 んで、 ・やって楽しい     ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)