はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 首相官邸前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 84件)

#STOPインボイス の署名受け取り拒否と、自民党に署名を渡す事に成功した人が語る「自民党に署名を受け渡すことの難しさ」

2023/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス 偽名 Stop 自民党 署名

前提事実 インボイス制度の開始に反対するオンライン署名 「STOP!インボイス」のオンライン署名者数が 50万筆を越えたそうで、 「STOP!インボイス」の主催団体が 2023年9月25日に、署名を岸田総理に手渡しするためのデモ を首相官邸前で行うことにしたそうです。 注 chang.orgの署名は メールアドレスと名前(偽名・匿... 続きを読む

「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら | 共同通信

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス JST インボイス制度 岸田文雄首 抗議

Published 2023/09/25 20:49 (JST) Updated 2023/09/25 20:50 (JST) 10月から始まる消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求めるフリーランスらは25日、首相官邸前で集会を開き「実質的な増税だ」などと抗議の声を上げた。 集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。会のメンバーが「岸田文雄首... 続きを読む

インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」:東京新聞 TOKYO Web

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス制度 断固反対 増税 弱い者いじめ インボイス

消費税のインボイス(適格請求書)制度が10月に始まるのを前に、反対する集会が25日、東京・永田町の首相官邸前で開かれた。影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。 「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「死活問題」「働く者のための税制を考えて」。フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画... 続きを読む

拡散した「国葬反対より外国人生活保護反対」 支援者「実情知って」 | 毎日新聞

2022/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬反対 毎日新聞 実情 国葬 外国人生活保護反対

首相官邸前で安倍晋三元首相の国葬に反対する人たち=東京都千代田区で2022年9月8日午後5時40分、竹内幹撮影 「#国葬反対より外国人生活保護反対」。27日の安倍晋三元首相の国葬を控えた9月上旬の数日間、そんなハッシュタグ付きのワードがツイッター上でトレンド入りした。25万件を超えるまで急速に拡散し、その後も18... 続きを読む

「国葬反対」「世論聞け」 閣議決定に官邸前で抗議 | 共同通信

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬反対 国葬実施 閣議 世論 抗議

いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 政府が安倍晋三元首相の国葬実施を閣議決定したことに対し、市民団体のメンバーらが22日、東京・永田町の首相官邸前に集まり「国葬反対」「反対世論の声を聞け」と抗議の声を上げた。... 続きを読む

安倍元首相の国葬、閣議決定に抗議 市民団体が首相官邸前で:東京新聞 TOKYO Web

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラカード 国葬 国葬実施 閣議 抗議集会

 安倍晋三元首相の国葬実施が閣議決定された22日朝、東京・永田町の首相官邸前で市民団体が抗議集会を開いた。 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」など都内で活動する11の市民団体が企画し、約400人(主催者発表)が参加。「国葬NO!」「税金使わないで!」などと書かれたプラカードを手に、「反対世論の声を聞け」「国... 続きを読む

英首相官邸の猫、政局の巻き添えに 次は4匹と同居?

2022/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政局 巻き添え ポリス Larry AFP

英ロンドン・ダウニング街10番地の首相官邸前に座る猫のラリー(2022年7月8日撮影)。(c)CARLOS JASSO / AFP 【7月17日 AFP】英政府の「ネズミ捕り長官(Chief Mouser)」としてロンドン・ダウニング街(Downing Street)10番地の首相官邸に暮らす猫のラリー(Larry)が15日、ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の... 続きを読む

反原発団体が官邸前で抗議 「漁業者の声を聞け」 | 共同通信

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議 海洋放出 海洋放出反対 原発 反原発団体

政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を決定したのを受け、原発に反対する市民団体が13日、東京都千代田区の首相官邸前で「海洋放出反対」「漁業者の声を聞け」と抗議の声を上げた。 主催した「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」によると、首都圏各地から約320人が参加。「汚染水を海に捨てるな」な... 続きを読む

英首相官邸の主は吾輩ニャン、「ラリー政権」10年 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Larry AFP 英首相官邸 AFPBB News 英政界

英ロンドンのダウニング街10番地、首相官邸前に座る猫のラリー(2019年9月2日撮影)。(c)Tolga AKMEN / AFP 【2月14日 AFP】英首相官邸に住む猫のラリー(Larry)は、英政界の中心的存在として10年間にわたってロンドンのダウニング街(Downing Street)10番地に君臨し、今や昼寝をするその姿は生ける伝説となっている。... 続きを読む

学術会議「政府は形式的任命」 中曽根氏答弁の裏であったせめぎ合い - 毎日新聞

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任命 中曽根康弘首相 毎日新聞 野党 菅義偉首相

首相官邸前で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに抗議する人たち=東京都千代田区で2020年10月3日午後3時17分、吉田航太撮影 日本学術会議の新会員候補6人の任命拒否問題で、野党や学術会議側は1983年に中曽根康弘首相(当時)らが国会答弁した「政府が行うのは形式的任命に過ぎない... 続きを読む

日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2020/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンスト 藤倉善郎 朝日新聞社 しんぶん赤旗 任命

10月1日。菅義偉政権が日本学術会議の会員候補6名の任命を拒否したことを『しんぶん赤旗』が報じ、一般メディアが追随した。翌2日から、著述家の菅野完氏が首相官邸前でハンガーストライキを開始。足かけ25日間。国会が招集された26日に、ハンストは終了した。菅野氏がハンストを通じて発したメッセージとは、何だったの... 続きを読む

「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題 - 毎日新聞

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅義偉首相 永田町 毎日新聞 学問 吉田航太撮影

首相官邸前で「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに抗議する人たち=東京都千代田区で2020年10月3日午後4時4分、吉田航太撮影 科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに抗議するデモが3日、東京・永田町の首相官邸前で行われた... 続きを読む

首相官邸前で抗議活動 学術会議任命拒否 - 毎日新聞

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 有志 三上健太郎 学術会議任命拒否 人事介入

科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題を巡り、同会議への人事介入に反対するとして有志が集まった抗議活動が3日午後、東京・永田町の首相官邸前で行われた。【三上健太郎】 続きを読む

「安倍首相はうそをつくな」 桜を見る会、官邸前で抗議集会 | 共同通信

2019/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウソ 抗議集会 安倍首相 官邸前 シュプレヒコール

首相主催の「桜を見る会」を巡り、市民団体が28日、首相官邸前で抗議集会を開いた。参加者らは雨の中、安倍晋三首相が国会で十分な説明をしていないとして「うそをつくな」「首相は国会に出てこい」などとシュプレヒコールを上げた。 集会は市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。実行委... 続きを読む

【全訳】 メイ英首相、辞任会見 「愛する国に仕えた」と涙声で - BBCニュース

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 涙声 ブレグジット 保守党党首 辞任会見 テリーザ・メイ英首相

テリーザ・メイ英首相は24日、6月7日に保守党党首を辞任すると発表した。首相官邸前で記者団を前に、ブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)を自分が実現できなかったことがとても残念だったと述べ、「愛する国に仕えたのは生涯の光栄でした」と涙声で結んだ。 首相は、民主主義では国民が投票した結果を実現する義務が... 続きを読む

メイ英首相、6月7日に辞任 涙声で表明 - BBCニュース

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 涙声 ブレグジット 辞任 EU離脱 離脱

イギリスのテリーザ・メイ首相は24日、6月7日に辞任すると表明した。首相官邸前で記者団を前に、2016年の国民投票で決まった欧州連合(EU)離脱の実現に向け、「できることは全てやった」と涙声で述べた。 その上で、ブレグジット(イギリスのEU離脱)を自分が実現できなかったことを「深く後悔」していると話し、次期首... 続きを読む

英メイ首相 来月7日に与党党首を辞任へ | NHKニュース

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党党首 辞任 党首 しだい 与党

イギリスのメイ首相は、24日午前10時(日本時間 24日午後6時すぎ)、ロンドンの首相官邸前で声明を発表し、来月7日に与党・保守党の党首を辞任し、次の党首が決まりしだい、首相も辞任する考えを示しました。 続きを読む

メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜

2019/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 望月記者 言論 官房長官 妨害 集会

政府が官房長官の記者会見で、記者の質問の制限や妨害を行い、市民の「知る権利」を奪っているとして、抗議する集会が3月14日夜、首相官邸前で開かれた。 参加者の多くが、メディア関係者だった。市民の知る権利や、表現の自由、言論の自由を守るために声を上げた。 その中に、当事者である東京新聞の望月衣塑子記者の姿... 続きを読む

高プロ反対、集会相次ぐ | ロイター

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党 法案 抗議集会 ロイター 創設

過労死遺族らでつくる「全国過労死を考える家族の会」は22日午後、政府が働き方改革関連法案に盛り込んだ、一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設に反対する抗議集会を首相官邸前で開いた。遺族らは「直接遺族の声を聞いてほしい」と訴え、座り込んだ。日本労働弁護団や連合も集会を開いた。 与党は23日にも衆院厚生労働委員会で法案を採決する構え。家族の会は安倍晋三首相に22日... 続きを読む

過労死遺族、官邸前に座り込み…高プロに反対「労働者目線の働き方改革を」 - 弁護士ドットコム

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過労死遺族 反対 弁護士ドットコム 官邸前 働き方改革

過労死遺族らが5月22日13時半から首相官邸前で、今週採決される見通しの「働き方改革関連法案」、とりわけ「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)に反対する座り込みを始めた。安倍晋三首相への面談を求めている。気象庁によると、この日の東京都心の最高気温は27度で、7月上旬並だった。 高プロは、年収1075万円以上の一部専門職を労働時間規制から除外するもの。「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さ... 続きを読む

「安倍首相、過労死家族の会と会ってください!」過労死家族の会が座り込みを実施 | 日本労働弁護団

2018/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 日本労働弁護団 実施 筋書き 採決強行

2018年5月22日(火)13時半~17時、23日(水)13時~17時、「全国過労死を考える家族の会」が首相官邸前で座り込みを実施します。 高プロ制度については、5月23日に衆院厚労委員会で採決強行、5月24日に本会議で採決強行との筋書きが目論まれているようです。 今回の座り込みは、安倍首相に対し、過労死家族の会に直接話を聞くよう求める行動です。 過労死家族の会は、過労死を増やすことにつながる高度... 続きを読む

文書改ざん「民主主義の土台崩れる」 官邸前で抗議デモ:朝日新聞デジタル

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土台 抗議デモ 文書改ざん 民主主義 朝日新聞デジタル

森友学園との国有地取引を巡る公文書改ざんに抗議するデモが30日夜、東京・永田町の首相官邸前であった。改ざんの真相が明らかにならないことに怒りの声が上がった。 官邸前の歩道は、数百メートルにわたって参加する人々で埋まった。27日にあった佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問以来、官邸前で開かれた初めての大規模デモ。参加者らは「説明責任しっかり果たせ」と声を上げ、安倍晋三首相の妻昭恵氏らの説明を求めた。 安... 続きを読む

SEALDs元メンバーら官邸前でデモ 改ざん究明訴え:朝日新聞デジタル

2018/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デモ 朝日新聞デジタル SEALDs シールズ 打楽器

財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんしていた問題を受け、首相官邸前で16日夜、徹底究明を訴えるデモがあった。安全保障関連法への抗議を展開した学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーらが呼びかけた。 「ほんとのこと言え」「責任とれ」。小雨の中、周辺の歩道から地下鉄の階段下まであふれた参加者らが打楽器のリズムに合わせ言葉をつないだ。都内の男子高校生(16)は「(昨年成立の)『... 続きを読む

英首相、解散総選挙を表明…EU離脱の信問う (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2017/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EU離脱 離脱 声明 表明 議会

メイ英首相は18日、首相官邸前で声明を発表し、欧州連合(EU)離脱について国民に信を問うとして、議会を解散し、6月8日に総選挙を実施するとの方針を明らかにした。 続きを読む

森友学園:600人、首相官邸前で抗議集会 - 毎日新聞

2017/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 抗議集会 森友学園 プラカード 参考人

森友学園の問題を巡り、市民団体の呼びかけに応じた約600人(主催者発表)が9日、東京・永田町の首相官邸前で抗議集会を開いた。 安全保障関連法の廃止を求めている「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の主催。野党国会議員やNGO関係者らがマイクを握り「籠池泰典理事長を国会に参考人招致すべきだ」などと呼びかけた。 参加者は「森友疑惑 徹底究明を」と記したプラカードを掲げ「疑惑の隠蔽(いんぺ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 84件)