タグ 養育里親
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users東京都みなと区民祭りに大阪万博マスコット・ミャクミャク様が登場。大阪市港区長「その日、うちも区民まつりやってたんだけど!?」
山口照美/大阪市港区長 @TerumiYamaguch1 大阪市港区長/前・生野区長/元民間人校長(小学校)。インスタ・noteもやってます。防災/こども・若者支援/教育/多文化共生/やさしい日本語/養育里親/公民連携/MaaSなど。あとは単なる音楽&映画&フィギュアスケート&日本酒&アナログゲーム好き。1日1回防災ツイ... 続きを読む
「同性カップル、里親に」報道から考える今後の課題 / 一般社団法人レインボーフォスターケア代表理事 藤めぐみ | SYNODOS -シノドス-
2017年4月5日から6日にかけて、大阪市が男性カップルを養育里親に認定したことに関して、多くの報道がありました。また、翌7日には塩崎恭久厚生労働大臣が記者会見において、同性カップルの里親を容認する発言をしました。 それらの報道を受けて、ネット上でさまざまな意見が交わされています。 いくつかの意見に見られる誤解、そしてこの報道から新たに見えてきた課題について述べたいと思います。 「男性カップル 里... 続きを読む
塩崎厚労相:同性カップルに里子「ありがたい」 - 毎日新聞
大阪市が男性カップルを養育里親に認定したことについて、塩崎恭久厚生労働相は7日の記者会見で「同性カップルでも男女のカップルでも、子供が安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されれば我々としてはありがたい」と述べ、同性カップルを里親として容認する姿勢を示した。 虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が市内の男性カップルを認定したことが5日、明らかになった。同性カッ... 続きを読む
「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長 男性カップル里親認定で - 産経WEST
親の不在や虐待などから家庭で暮らせない子供を育てる養育里親に、大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したことについて、吉村洋文市長は6日、報道陣に「里親制度は、子供が里親の愛情を受けて育つための制度で、里親が性的少数者(LGBT)かどうかは関係ないという理解を広めていきたい」と述べた。 男性2人は2月から10代の男児を預かっている。厚生労働省は「同性カップルを認定した事例はない」としており、... 続きを読む
男性カップルが里親に 大阪市、全国初の認定:朝日新聞デジタル
保護者がいなかったり虐待を受けたりして家庭で生活できない子どもを育てる養育里親として、大阪市が男性カップルを認定していたことが分かった。厚生労働省によると、同性カップルによる里親は全国で初めてのケースとみられる。 認定を受けたのは、大阪市内に住む30代と40代の男性のカップル。昨年12月付。国が定める里親の要件では同性カップルを除外しておらず、2人は2015年、「里親になりたい」と市の児童相談所に... 続きを読む
同性カップルを「養育里親」に認定 大阪市 | NHKニュース
さまざまな事情で実の親元で暮らせない子どもを一定期間、預かり育てる「養育里親」に、大阪市が市内に住む男性のカップルを認定したことがわかりました。厚生労働省によりますと、同性のカップルが養育里親に認定されたのは全国で初めてではないかということです。 大阪市は、2人に対し、児童相談所による調査や制度についての研修を行い、専門家による審議会で審査を行ったうえで、去年12月、養育里親に認定したということで... 続きを読む
<養育里親>男性カップルを大阪市が全国初認定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が男性カップルを認定したことが5日、市への取材で分かった。厚生労働省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。 大阪市によると、昨年12月、市内在住の30代と40代の男性を養育里親と認定した。市は、養育する子供については詳細を明らかにしていない。 厚労省は里親委託に関するガイドラインを2011年に... 続きを読む
養育里親:男性カップルを大阪市が全国初認定 - 毎日新聞
虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が男性カップルを認定したことが5日、市への取材で分かった。厚生労働省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。 大阪市によると、昨年12月、市内在住の30代と40代の男性を養育里親と認定した。市は、養育する子供については詳細を明らかにしていない。 厚労省は里親委託に関するガイドラインを2011年に... 続きを読む
養育里親として学んだこと
養育里親として学んだこと日本の児童福祉 第17号(2002年7月発行) より養育里親 ○○○○(東京都)96年10月、養育家庭里親の登録申請をしました。それから5年半、振り返ると、とても密度の濃い毎日でした。その5年半の里親体験を綴り、子どもの養育について思うところを述べさせていただきます。 1.委託されるまで就職した春のことでした。職員報にボランティアの案内が出ていました。「養護施設の子どもたち... 続きを読む