はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 飯田和敏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

飯田和敏連載】あの日、宮本茂の講評が美大生だった僕に与えた衝撃…『アクアノートの休日』を形成したクリエイター達。「若ゲ」前日譚を語ろう

2017/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクアノート 講評 飯野賢治 交錯 飯田和敏連載

先月、田中圭一先生に ぼくの“若ゲ” を取り上げてもらった。  このエピソードは、 ぼくと飯野さんと田中先生の三者が20年という歳月を過ごした中で、接近したり並走したり離れたり、という交錯 から成り立っていて、人の縁の妙を感じた。 【田中圭一連載】「今の異端が未来のスタンダードになる」亡き友・飯野賢治から飯田和敏が受け取ったバトン【若ゲのいたり:『アクアノートの休日』】 そして、 1995年あたり... 続きを読む

【田中圭一連載】「今の異端が未来のスタンダードになる」亡き友・飯野賢治から飯田和敏が受け取ったバトン【若ゲのいたり:『アクアノートの休日』】

2017/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 501 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクアノート 飯野賢治 異端 いたり〜ゲームクリエイター 若ゲ

【田中圭一連載】「今の異端が未来のスタンダードになる」亡き友・飯野賢治から飯田和敏が受け取ったバトン【若ゲのいたり:『アクアノートの休日』】 第2話のあらすじ    1980〜1990年代というゲーム業界の 「青春期」 に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる 『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』 。第二回は 『アクアノートの休日』 を... 続きを読む

「秋葉原通り魔事件」犯人の本当の望み…収容施設が舞台のゲーム『ディシプリン』製作で“あの掲示板”に響いていた心の叫びに気づいた【連載:飯田和敏

2017/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディシプリン 犯人 秋葉原 ボク 収容施設

「秋葉原通り魔事件」犯人の本当の望み…収容施設が舞台のゲーム『ディシプリン』製作で“あの掲示板”に響いていた心の叫びに気づいた【連載:飯田和敏】 あの忌まわしい事件からもうすぐ 10 年が経つ  10年ほど前、ぼくはデジタルハリウッド大学に務めていて、週末毎に大学があった秋葉原に通っていた。  その頃、秋葉原では日曜日に 歩行者天国として中央通りが解放されていた。 人が人を呼び通りは加速度的ににぎ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)