はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 音楽配信

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガラケー エントリ 年間チャート 移行 CDシングル

前回のエントリでは、着うたフルとCDシングルの年間チャートの違いから、今起こっている変化を考察してみたが、それがこれから先どういった変化をもたらしうるのか、というお話をしてみたい。とりあえず、CDシングルと着うたフルのお話からはじめて、ガラケーからスマホへの移行、CD、配信全般についてざっくりと見ていくことにする。どうなるCDシングル、どうなる着うたフルCDシングルは長いこと右肩下がりで推移してき... 続きを読む

音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳

2011/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1026 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスモくん死去 養父 KDDI 沖縄セルラー リンゴ

auブランドを展開するKDDI、沖縄セルラーが提供する音楽配信サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」のイメージキャラクター・リスモくんさんが23日死去した。5歳。りんごを食べたことによる食中毒で21日病院に運び込まれたが、意識不明から回復しないまま亡くなった。 リスモくんさんは21日自宅で倒れているところを、養父の田中孝司KDDI社長が発見。まもなく近くの病院に運び込まれたが... 続きを読む

ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

2006/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 878 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRM 提言 平沢進氏 小寺信良 JASRAC

コラム 2006年06月12日 09時30分 更新 小寺信良: 「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4) 録音・録画補償金やDRMのあり方などの議論の舞台に登場するのは、いつもJASRACを始めとする権利団体。だが本当の意味での著作権者であるプロの音楽家は、今日の状況をどう考えているのか。現役ミュージシャンで音楽配信の先駆者である平沢進氏に話を聞いた。 録音・録画補償金や... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)