はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 音楽ゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「beatmania IIDX」が稼働25周年! 音楽ゲームというジャンルを確立させた名作シリーズを振り返る

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip beatmania IIDX 名作 ジャンル

続きを読む

音ゲーというゲームジャンルは30年後には消えている

2020/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音ゲー ゲームジャンル BEMANI 30年後 年月

音楽というものは年月経っても文化が続いていくが、音楽ゲームというものはこれから廃れていくものである。 今もあるBEMANIみたいな典型的な音ゲーのサイクルを同じようにずっと続けて行くとなると、徐々に音ゲープレイヤーの人口が減っていく。 ゲーム文化全体のプレイヤー人口の縮小みたいに巻き込まれるような影響で... 続きを読む

音楽ゲームの始まり『パラッパラッパー』開発秘話、松浦雅也氏インタビュー | AUTOMATON

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラッパラッパー はらっぱ AUTOMATON カラテ ラップ

『 パラッパラッパー 』。1996年に国内で初代PlayStation向けにリリースされた、七音社開発のリズムアクションゲームだ。主人公「パラッパ」は、想い人である「サニー・ファニー」のハートを射止めるため、カラテや料理といったさまざまなジャンルの先生から教えを習う。先生のお題に従ってボタンを入力しラップを歌っていくそのゲーム性は、当時はジャンルとしては確立していなかった「音楽ゲーム」の走りとなり... 続きを読む

VRの中で死にたい……傑作『Rez Infinite』は誰も体験したことのない “電子ドラッグ”だった【ドワンゴVR部体験レポ】

2016/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rez Infinite 電子ドラッグ Rez リズミカル

VRの中で死にたい……傑作『Rez Infinite』は誰も体験したことのない “電子ドラッグ”だった【ドワンゴVR部体験レポ】 2016年10月20日 2001年にPS2/Dreamcast向けに発売された『Rez』を始めとする Rezシリーズ 。電脳空間上で敵を撃破する シューティングゲーム とテクノミュージックがリズミカルに刻まれる 音楽ゲーム の要素を併せ持つ。その独特で浮遊感のある世界観... 続きを読む

音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

2015/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip slappin amu あいさつ 文章 文章化

2015 - 12 - 21 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e- amu のメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章な... 続きを読む

BMSをブラウザで遊べるWEBサービス『bmsjs』のα版を公開いたしました - bokuweb.me

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bmsjs bokuweb.me beat BMS SNS

2015-08-17 BMSをブラウザで遊べるWEBサービス『bmsjs』のα版を公開いたしました cocos2d-JS WEBサービス wordpress Tweet 概要 bmsjs(α版)というWEBサービスをリリースしました。 bmsjsはブラウザ上で動作するBMSプレイヤーとSNSの機能を持つWEBサービスです。 bmsjsbmsjs.net BMS? KONAMIの音楽ゲーム『beat... 続きを読む

音楽ゲームのカリスマ西村宜隆氏が語るBEMANIの進化|【Tech総研】

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BEMANI KONAMI Tech総研 プロダクション 先端

アミューズメントゲーム制作で先端を走るKONAMI。「BEMANI」シリーズで知られる音楽ゲームでも、その市場を切り拓いてきた。これからの音楽ゲームはどこまで進化するのか。「BEMANI」プロダクションのプロデューサー西村宜隆氏に話を聞いた。 コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)で主にアミューズメントゲーム制作を行うe-AMUSEMENTスタジオ。そこにおけるゲーム制作はどのように行わ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)