はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 非核三原則

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

「日本もいつ攻撃されるか」ウクライナ侵攻で募る若い世代の不安 揺らぐ非核三原則(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ侵攻 所信表明演説 岸田文雄首相 ウクライナ情勢

ウクライナ情勢や非核三原則などについて語る学生ら広島市安佐南区の広島文化学園大で2022年6月10日午後6時13分、矢追健介撮影 「平和」が問われる夏になる。ロシアのウクライナ侵攻は100日を超え、北朝鮮の弾道ミサイル発射もひっきりなしに続く。岸田文雄首相は所信表明演説で、日米同盟を軸にした安全保障を重視する... 続きを読む

息子が学校で『平和の三原則』を習ったと言ってたが「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」が邪魔して内容が思い出せない

2022/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 媚びぬ 息子 サウザー 学校 三原則

食前の薬を飲み忘れない佐藤C作こと藤原 @fj_wr_ 息子(小6)が社会で平和の三原則を習ったと言うので内容を思い出そうとしているのだが、どうしても非核三原則がチラついて思い出せないし、そこからさらに「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」とサウザーが邪魔して思い出せない。 2022-05-14 09:10:55 続きを読む

非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」:東京新聞 TOKYO Web

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安保環境 核共有 web 東京新聞 TOKYO 与野党

ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」導入や非核三原則の見直しを求める声が与野党で上がった。自民党安全保障調査会は検討に着手したが、16日に勉強会を開いた結果、政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」改定に向けた党の提言に盛り込まない見通しとなった。... 続きを読む

自民 茂木幹事長“「核共有」直ちに非核三原則違反と言えず” | NHKニュース

2022/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 茂木幹事長 NATO 核共有 ウクライナ情勢

アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」について、自民党の茂木幹事長は、NATO=北大西洋条約機構を例に、必ずしも核兵器そのものを物理的に共有する仕組みではないと指摘し、日本の非核三原則に直ちに反するとは言えないという認識を示しました。 ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、自民党内... 続きを読む

立民 泉代表 核共有の議論「許されない」非核三原則堅持を | NHKニュース

2022/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 核共有 ウクライナ 泉代表 ウクライナ情勢

ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」を日本でも議論すべきだという意見が出ていることについて、立憲民主党の泉代表は「許されない」と述べ、非核三原則を堅持すべきだという考えを強調しました。 立憲民主党の泉代表は5日、松山市を訪れ、ウクライナの... 続きを読む

非核三原則堅持」で国民守れるか 首相「守れると信じている」:朝日新聞デジタル

2022/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 朝日新聞デジタル 国民 我が国 岸田文雄首相

岸田文雄首相は3日の記者会見で、記者から「ロシアの核使用のリスクが高まっている中で(日本が)非核三原則を堅持して、国民の命を守れるのか」と問われ、「守れると信じている」と強調した。 「我が国は以前から自らの防… 続きを読む

核共有、議論は当然 「非核三原則、昭和の価値観」 松井維新代表(時事通信) - Yahoo!ニュース

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 時事通信 核兵器 Yahoo 核共有

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は28日、日本国内に米国の核兵器を配備し、日米で共同運用する「ニュークリア・シェアリング(核兵器の共有)」に関し「議論するのは当然だ」との考えを示した。 市役所で記者団の質問に答えた。 松井氏は「非核三原則は戦後80年弱の価値観だが、核を持っている国が戦争を仕掛け... 続きを読む

「核共有」政策は認められないと首相 | 共同通信

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 政策 核共有 共同通信 わが国

岸田首相は参院予算委で、自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。 続きを読む

菅首相、平和記念式典で原稿読み飛ばし 訂正を検討 [核といのちを考える]:朝日新聞デジタル

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いのち 菅首相 原稿 訂正 朝日新聞デジタル

菅義偉首相は6日午前、広島市中区の平和記念公園で開かれた平和記念式典でのあいさつで、用意していた原稿の一部を読み飛ばす場面があった。式典後、首相周辺が読み飛ばした事実を認めた。 首相は式典で、「ヒロシマ、ナガサキが繰り返されてはならない。この決意を胸に、日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない、... 続きを読む

「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル

2016/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閣議 憲法 核兵器 見解 限度

政府は1日の閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」とする答弁書を決定した。そのうえで「非核三原則により、政策上の方針として一切の核兵器を保有しないという原則を堅持している」との見解を示した。 答弁書では、憲法9条の解釈として「自衛のための必要最小限度の実力を保持することは禁止されていない」と説明。「核兵器であっても、仮にそのような限度にとどまるものがあるとすれ... 続きを読む

首相、核兵器輸送「120%あり得ない」 予算委で強調:朝日新聞デジタル

2015/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予算委 核兵器輸送 強調 首相 朝日新聞デジタル

安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、安全保障関連法案が成立した場合でも、米国が自衛隊に核兵器の輸送を依頼することは「120%あり得ない。机上の空論だ」と否定した。非核三原則の存在や、自衛隊に核兵器を運ぶ能力がないことなどから、政策的な判断として核兵器を輸送することはないと強調した。 法案では、戦争中の他国軍への後方支援として自衛隊が物資や人員を輸送することが盛り込まれている。何を輸送するかについ... 続きを読む

集団的自衛権の行使を認めた閣議決定(全文):朝日新聞デジタル

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行使 全文 閣議決定 朝日新聞デジタル 自衛権

1日開かれた臨時閣議の閣議決定は次の通り。   ◇ 国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について2014年7月1日国家安全保障会議決定閣議決定 我が国は、戦後一貫して日本国憲法の下で平和国家として歩んできた。専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国とはならず、非核三原則を守るとの基本方針を堅持しつつ、国民の営々とした努力により経済大国として栄え、安定して豊かな国... 続きを読む

[PDF]閣議決定「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」 - 首相官邸

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 存立 切れ目 我が国 首相官邸 軍事大国

国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法 制の整備について 平成26年7月1 日 国家安全保障会議決定 閣 議 決 定 我が国は、戦後一貫して日本国憲法の下で平和国家として歩んできた。専 守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国とはならず、非核三原則 を守るとの基本方針を堅持しつつ、国民の営々とした努力により経済大国と して栄え、安定して豊かな国民生活を築いてきた。また、我... 続きを読む

3分で終わる核武装論議 | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2012/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否両論 自民党 中川昭一氏 オフィシャルサイト タブー視

その昔、亡くなった自民党の政治家、中川昭一氏が2006~09年にかけて「核武装論議をタブー視するな」という発言をした頃には、ずいぶんと賛否両論が激しかったのを記憶しています。その中川氏は「最近は、非核三原則に『言わせず』を加えた非核四原則どころか、『考えてもいけない』という非核五原則だ」と強く反発していましたが、今ではこうしたタブー視に関してはかなり緩んでいるように思われます。 今回の総選挙で、何... 続きを読む

橋下氏、広島で「核廃絶無理、日本は平和ぼけ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2012/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 橋下氏 読売新聞 新党 政治

新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、非核三原則の「核兵器を持ち込ませず」に関し、「日米安保条約の中で可能なのか。(現実に核が)持ち込まれているなら、国民に開示して議論しなければならない」と述べ、疑問を示した。 遊説先の広島市で記者団に語った。橋下氏は「(日本に拠点を置く)米海軍第7艦隊が核兵器を持っていないことはあり得ない。日本が米国の核の傘に守られている以上、持ち込ませる必要がある... 続きを読む

東京新聞:原発維持「周辺国へ抑止的機能」 就任前に防衛相が講演:社会(TOKYO Web)

2012/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防衛相 原発維持 講演 一員 就任前

森本敏防衛相が就任前の今年1月、電力関係の講演会で日本の原発維持を主張し「単にエネルギーの問題だけではない」「周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしている」と発言していたことが5日分かった。 原発の維持が周辺国に核兵器開発の潜在的能力を意識させ、それが日本の国防上のメリットにつながるとの考えだ。 森本氏は共同通信の取材に対し「政府の一員となった現在は(非核三原則を堅持する)政権の方針に従う... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)