はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子書籍フォーマット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

W3CとIDPFが正式統合。Web技術と出版技術を融合する将来に向け、ロードマップ作成に着手 - Publickey

2017/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey IDPF Consortium 着手 策定

HTML5などのWeb技術の策定を行うWorld Wide Web Consortium(W3C)と、EPUB 3など電子書籍フォーマットの国際標準を作成するInternational Digital Publishing Forum(IDPF:国際電子出版フォーラム)が、組織を統合する契約を締結したことを発表しました( W3CとIDPF正式統合 - 出版の未来形を描くロードマッピング - W3c... 続きを読む

4Gamerが2013年に掲載したインタビュー記事の中から17本を,電子書籍フォーマットで無料配布します - 4Gamer.net

2013/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数々 4gamer 本格普及 同年中 4Gamer.net

4Gamerが2013年に掲載したインタビュー記事の中から17本を,電子書籍フォーマットで無料配布します 編集部:TeT 2012年末,4Gamerでは同年中に掲載した数々のインタビュー記事の中から21本をチョイスし,二つの電子書籍ファイルを作成して,無料配布した(関連記事)。 この一年で,電子書籍というものが徐々にではあるものの本格普及の兆しを見せ始めたかな……? という気がするのだが,それはき... 続きを読む

[速報]「EPUB 3」がついに完成! IDPFが発表 - Publickey

2011/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ePub Publickey IDPF Forum ドイツ

電子書籍フォーマットの国際標準仕様を策定しているIDPF(International Digital Publishing Forum、国際電子出版フォーラム)は、現在ドイツのフランクフルトで開催中の「Book Fair 2011」において、EPUB3の完成を発表しました。 EPUB 3は、HTML5とCSS3など現在W3Cで策定中の最新のWeb標準をベースにしたオープンな電子書籍フォーマットです... 続きを読む

イーストに聞いてみた:電子書籍フォーマット「EPUB 3」ってぶっちゃけどうよ? (1/4) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

2011/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イースト eBook USER ePub 縦書き ルビ

EPUB 3にまつわる疑問の数々が氷解 電子書籍フォーマット「EPUB 3」がいよいよ登場する。縦書きやルビ、圏点といった日本語組版特有のルールが世界標準に取り入れられたことで、関係者の感慨もひとしおのようだ。 もっとも、一般の読者からすると、自分が読みたい本が確実に手に入るのであれば、フォーマットが何であるかにそれほど関心がないのも事実。「別にEPUB 3がなくても日本語の電子書籍はApp St... 続きを読む

電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開 - Publickey

2011/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey IDPF Forum ドラフト レイアウト

電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。 IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様に... 続きを読む

電子書籍の未来の姿がインストールするだけで簡単に読めるChrome拡張機能「青空縦書きリーダー」 : ライフハッカー[日本版]

2011/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー アドオン Chrome拡張機能 電子書籍 未来

Google , Google Chrome , アドオン , フリーソフト 電子書籍の未来の姿がインストールするだけで簡単に読めるChrome拡張機能「青空縦書きリーダー」 2011.05.30 19:00 コメント数:[ 0 ] Check Tweet 5月23日に電子書籍フォーマットのEPUB 3.0の仕様が確定し、いよいよ電子書籍で日本語縦書き表示が当たり前にできる日が近づいています。そん... 続きを読む

電子書籍フォーマット「EPUB 3」の縦書きとルビを、先週リリースされたGoogle Chrome 10で試す(記事内サンプル付き) - Publickey

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey Chrome グーグル 縦書き ルビ

電子書籍フォーマット「EPUB 3」の縦書きとルビを、先週リリースされたGoogle Chrome 10で試す(記事内サンプル付き)グーグルは先週、同社が開発するWebブラウザの最新バージョンであるChrome 10を公開しました。Chromeは自動アップデート機能を備えているため、多くのChromeユーザーはすでにChrome 10を利用しているでしょう。そのChrome 10には、電子書籍のE... 続きを読む

電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく - Publickey

2011/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 453 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ePub Publickey 本命 動向 名称

Publickeyでは、現在策定中の電子書籍フォーマット「EPUB 3」の動向について積極的に伝えていますが、ここでちょっと立ち止まって、EPUB 3とは何か? という基本的な情報について簡単にまとめておこうと思います。EPUBの仕様はオープンかつフリーEPUBとは、「電子出版」を意味する「Electronic Publication」からとった名称といわれていて、International Di... 続きを読む

CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開 - Publickey

2010/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傍点 ePub Publickey 縦書き ルビ

スタイルシートの新たなWeb標準として現在策定が進められているCSS3に対して、日本語に対応した禁則、傍点(圏点)、縦書き仕様などの機能が追加されたドラフトが公開されました。 9月28日にPublickeyで公開した記事「電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し」では、EPUBでの縦書きやルビ、傍点などの仕様を策定中であることを紹介しましたが、EPUB... 続きを読む

電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し - Publickey

2010/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ePub Publickey 縦書き サブグループ ルビ

XHTMLやCSSといった国際標準をベースとし、グーグルのGoogle BooksやアップルのiPadなどが電子書籍のフォーマットとして採用したことで急速に注目度が高まっている「EPUB」。 EPUBはこれまで、縦書きやルビといった日本語で電子書籍を作るには機能が不足しているとされてきましたが、EPUBの国際化を進めるサブグループ「Enhanced Global Language Support」... 続きを読む

ASCII.jp:Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方|今すぐ始める電子書籍制作入門

2010/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle generic ePub 上陸 参入

iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作の世界とも決して無縁ではありません。本連載では、「JavaScriptラボ」でおなじみの古籏一浩氏が、主な電子書籍フォーマットのデータの作成方法を解説します。(編集部) (C) David Sifry/CC Attribution 2.0 Generic 電子書籍にはPDF、EPUB、.... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)