はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子工学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

手を動かして電子工学を学ぶ - はこべブログ ♨

2015/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はこべブログ astj aereal 連打 エントリ

2015 - 12 - 20 手を動かして電子工学を学ぶ このエントリは、 はてなデベロッパーアドベントカレンダー の20日目のエントリです。昨日の記事は id:aereal さんの 連打を支える技術 でした。明日の記事は id:astj さんです。 最近はWeb技術以外にもできることを増やそうと考えて、電子工学に入門しています。ほとんど何もしらないところからの入門ですから、理論を学びつつ手を動か... 続きを読む

[tech] YAPC::Asia で「ウェブエンジニアのローレベルプログラミング」という発表をしました | Fri, Aug 29. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HANRANGEN tech ウェブエンジニア asia 発表

ちょっと時間に対して話したいことが多すぎて、各分野での掘り下げが足りなかったとは思いますが、一通り下のほうまで盛りこみました。電子工学について:自分は学校で電子工学を体系的に学んだことはありません。YAPC 会期中はそこらへん歩いてます。 アセンブリ関係 [tech] アセンブリ (arm-linux-eabi) で富豪的にCGIブログ (blosxom) を作る。 | Fri, Mar 21. ... 続きを読む

100万使って分かったオーディオの呪いについて | ぷらすぶろぐ

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呪い ぷらすぶろ オーディオ 素質 高給取り

一時期、私は給料の殆どをオーディオに注いでいた時期があった。まだオーオタという言葉が浸透する前。その頃の愛読書は「HiVi」で、毎週ハードオフを回るのが楽しみだった。元々、電化製品が好きだし、高校では電子工学を学んでいたので、ハマる素質は十分にある。 オーディオ製品が持つ一種独特の格好良さ。機能美。高級感。雑誌のレビューにより物欲は刺激され、次第に金銭感覚は狂っていった。高給取りでもないのに1万円... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)