はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電力小売り

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っている 「こうなったら停電させたらいい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大阪ガス 関電 LNG プレジデントオンライン 浮き彫り

日本の電力小売りの全面自由化から4月で5年。新規参入が相次ぎ、新電力の販売電力量は全体の約2割を占める規模まで拡大している。しかし、この冬の一連の電力不足が日本の電力網の脆弱性と新電力の経営難を浮き彫りにしている――。 関電が大阪ガスに頭を下げてLNGの融通を要請 「節電という言葉は使うな」「停電が起きて... 続きを読む

東電トラブルで新電力が悲鳴、電気料金「請求できない」  :日本経済新聞

2016/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲鳴 揶揄 世帯 新電力 電気料金

電力小売りの全面自由化から3カ月弱。電力会社を切り替えた世帯は、全国の約2%にとどまり、「自由化は失敗だ」と揶揄(やゆ)されることすらある。だが、その裏で新電力には新規顧客の獲得に注力できない事態が発生していた。  2016年4月上旬から、「電気料金の請求ができない」という深刻なトラブルに見舞われているのだ。ある大手新電力幹部は、「“地獄の5月”を過ごしたが、6月に入っても状況は変わっていない」と... 続きを読む

東電 料金支払いに「Ponta」導入へ NHKニュース

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ponta 東京電力 拡充 ローソン 競争

東京電力は、来年4月をめどに電力小売りが全面的に自由化され、競争が激しくなるのに備えて、電気料金の支払いに大手コンビニエンスストア「ローソン」などで使えるポイント制度「Ponta」を導入する方針を固めました。支払い額に応じてポイントがつき、事実上の値引きとすることで、サービスの拡充に努めることにしています。 関係者によりますと、東京電力は対策の第1弾として、電気料金の支払いに大手コンビニエンススト... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)