はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 雪見だいふく

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが見放題

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 927 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator Photoshop UIデザイン

Webデザインの有料学習サイト「chot.design」を運営するちょっとは全コンテンツを無料公開した。「Photoshop」や「Illustrator」の基礎レッスンからUIデザインやバナー制作テクニックを紹介する本格的なレッスンまで571本を公開している。 Webデザインの有料学習サイト「chot.design」を運営するちょっと(東京都中野区... 続きを読む

Adobe、ストック素材7万点を無料で公開 商用利用も可 - ITmedia NEWS

2020/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 741 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Adobe ITmedia News 商用利用 ダウンロー

米Adobeが「Adobe Stock」から7万点以上の写真や映像を無料で公開。個人・法人を問わず使用できる。商用利用も認める。 米Adobeはこのほど、ロイヤリティーフリーの写真やイラストを提供する有償サービス「Adobe Stock」で7万点以上の写真や映像を無料化した。個人や法人を問わず使える他、商用利用も認める。ダウンロー... 続きを読む

レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で | NHKニュース

2020/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ感染対策 欧米 レジ袋 新型コロナウイルス 感染

欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。 しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転し... 続きを読む

GoogleがプロトタイピングツールPixateを買収。無料化される。オススメ。 | fladdict

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 561 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict プロトタイピング Pixate 百花繚乱

Googleが、ローカルベースのプロトタイピングツールPixateを買収した模様。以後、Pixateアプリは無料となり引き続き開発が続けられるようです。 2013年頃、Pixateに$600払ってた俺は泣いた。おめでとうございます。 Invisionを主流に百花繚乱の分断化で割と困っていたプロトタイピング業界。Googleがこの分野に手を出したことで変動は起きるのだろうか。 これがプロトタイピング... 続きを読む

ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」 : ギズモード・ジャパン

2015/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 646 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip first ギズモード DAW Pro Tools ジャパン

これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一本という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはい... 続きを読む

ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」 : ギズモード・ジャパン

2015/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 646 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip first ギズモード DAW Pro Tools ジャパン

Mac , Mac/PC関連 , PC ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」 2015.01.25 08:00 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一本という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさら... 続きを読む

自分だけの検索エンジンが作れる「Python入門」のWeb授業が完全無料化! | APPGIGA!!(アプギガ)

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 841 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APPGIGA Python入門 アプギガ 検索エンジン 自分

どうも、まさとらん(@0310lan)です! 初めて「Webプログラミング」を学習する!…という人に朗報です! 基本的な「コンピュータの知識」から、実用的な「プログラムの組み立て方」までを、動画を見ながら実際にコーディングして学べるWebサービスがあるのでご紹介しようと思います! それが、「UDACITY on Edmaps」です! これは、最新のWebテクノロジーを学べる「UDACITY」を、丁... 続きを読む

大辞泉がソーシャルゲームになった理由 | HMDT Blog

2013/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 625 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HMDT Blog 大辞泉 ソーシャルゲーム 理由 ソシャゲ

大辞泉がソーシャルゲームになった理由新しい大辞泉、無料化と同時にソーシャルゲーム的な、利用回数の概念を取り入れた事が、ちょっと話題になっている。 簡単に説明すると、利用可能回数の上限が決まっていて、検索すると1減る。画像を表示すると3減る。動画を再生すると10減る。回数が足りなくなると、機能が一部使えなくなる。減少した回数は、時間が経つと回復する。まさにソシャゲだ。 この決断、HMDT内部だけでな... 続きを読む

有料だったが無料化した自動的にメモリ不足を解消するソフト「MemOptimizer」 - GIGAZINE

2012/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 561 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE pro Vista メモリ 起動

作業中にメモリが増えフリーズするようなときに、ロックされたメモリを自動的に解放して、作業を効率化してくれるフリーソフトが「MemOptimizer」です。有料(19.95ドル)から無料になったソフトで、Windows XP、Vista、7、8上で起動可能となっています。 インストール、効果などについては以下から。 MemOptimizer http://www.pointstone.com/pro... 続きを読む

GoogleドキュメントをDropboxのように扱える「Insync」が容量無制限で無料化! * 男子ハック

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1064 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Insync アプリケ Dropbox 容量無制限 男子ハック

登録手続きはなし。Googleアカウントだけで利用可能。 デスクトップからGoogleドキュメントにアクセスできるというのは意外と便利。特に職場や仲間内でGoogleドキュメントユーザーが多いなら重宝することは間違いない。 Dropboxと違ってフォルダ単位じゃなくドキュメント単位で共有もできるから便利ですね。 まずはトップページからGoogleアカウントでログイン。 続いてInsyncのアプリケ... 続きを読む

有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」 - GIGAZINE

2011/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1842 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE フリーソ シェアウェア 余白 ウィンドウ

単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソ... 続きを読む

無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方 - GIGAZINE

2010/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 755 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE DivX 目玉 ムービーファイル 変換

本日、DivXの新バージョン「DivX Plus」が発表されたわけですが、その中でもかなりの目玉がこの「DivX Plus Converter」。今までは有料だったのですが一部機能が無料化され、H.264+AAC/AC3のPLUS HDプロファイルについてはなんとずっと無料で利用できることになりました。また、今まで認識できなかったファイル形式も解析して変換が可能になっており、かなり強力な変換ソフト... 続きを読む

仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

2006/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 812 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同種 DAEMON Tools GIGAZINE 形式 DVD

CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日本語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式は... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)