はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 防衛政策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 59件)

約10万本販売を達成したインディーゲーム『Cultist Simulator』はどのくらい儲かったか?収支の数字など“お金の事情”を一挙公開 | AUTOMATON

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FACTORY AUTOMATON 外側 収益 内側

インディースタジオWeather Factoryの設立者であるAlexis Kennedy氏は2月13日、自身の手がけた作品『Cultist Simulator』に関するさまざまなデータを公開した。具体的には、ゲームを開発する上でのスケジュールや収益、そして苦しんだことなどである。インディーゲームは開発の外側から得られる情報と、内側で体験する実... 続きを読む

「勇者が救った後の世界」を描く『Littlewood』開発中。平和な世界で、街を再建するRPG | AUTOMATON

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Indie Pick 再建 RPG 勇者

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第604回目は『Littlewood』を紹介する。 『Littlewood』は、街の再建を目指すRPGだ。舞台となるのは「すでに救われた世界」。プレイヤーとなる勇者は、ダークウィザードを倒しSolemnの世界を救っ... 続きを読む

マンガで食えない漫画家がインディーゲームでヒット作を生み出すまでの軌跡──漫画家・木星在住が明かす”マンガを描き続けるための生存戦略”とは

2018/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星在住 インディーゲーム 軌跡 生存戦略 同人界隈

マンガで食えない漫画家がインディーゲームでヒット作を生み出すまでの軌跡──漫画家・木星在住が明かす”マンガを描き続けるための生存戦略”とは 木星在住という漫画家がいる。彼はもともと同人界隈で活動していたが、あることをきっかけにオリジナル作品を描きはじめた。 『機械人形ナナミちゃん』(以下、ナナミちゃん... 続きを読む

秋田県への愛から生まれたカナダ産2Dアクション『Miyamori』は、キュートなドット絵で日本伝承を描きだす | AUTOMATON

2018/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 辺境 Indie Pick ドット絵 神社

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第304回目は『Miyamori』を紹介する。 『Miyamori』は2Dアクションゲームだ。舞台となるのは現代の日本、東北地方。ある辺境に「Izuna」と「Gedo」という名の二匹の狐が守り続ける神社があった。... 続きを読む

『UNDERTALE』トビー・フォックス×『東方』ZUN×Onion Games木村祥朗鼎談──自分が幸せでいられる道を進んだらこうなった──同人の魂、インディーの自由を大いに語る

2018/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 484 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドヒー Undertale インディー フォックス 東方

『UNDERTALE』トビー・フォックス×『東方』ZUN×Onion Games木村祥朗鼎談──自分が幸せでいられる道を進んだらこうなった──同人の魂、インディーの自由を大いに語る 2015年のデビュー以来、世界的なヒットが留まるところを知らないインディーゲーム、『UNDERTALE』は、2018年の今年に至っても去る9月15日にNintendo Switch... 続きを読む

Nintendo Switchでオススメしたい、インディーゲーム7選。それぞれの開発者にSwitch版のこだわりやその後の反響も聞いた | AUTOMATON

2018/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一途 ゆえ AUTOMATON 質量とも 一方

Nintendo Switchは、今インディーゲームがもっとも充実する家庭用ゲーム機のひとつと言えるだろう。据置機としても携帯機としても遊べるというハードの特徴を生かした作品が次々にリリースされ、質量ともに充実の一途を辿る。Nintendo Switchのインディーゲームを買うには、最適な期間である。しかし一方でゲームを買うにしろ、ソフトの量が多いがゆえにどれを遊べばいいか悩む方もいるのではないか... 続きを読む

“崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く | AUTOMATON

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 取捨 AUTOMATON 放射能 Indie Pick 高所

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第531回目は『 Cliff Empire 』を紹介する。 本作は崖の上という限られたスペースを利用し、目的に応じてさまざまな施設を取捨選択しながら都市を作りあげるシミュレーションゲームだ。舞台となるのは核戦争終結後の世界。地球は300mもの厚さの放射能の霧に覆われてお... 続きを読む

Steamゲームの価格は下降の一途を辿る。インディーゲームはセールスも減少で「薄利多売」成立せず、一方で収益トップは20ドル価格帯 | AUTOMATON

2018/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 薄利多売 一途 下降 セールス

Steamデータを収集し公表するデータベースサイトSteamSpyの管理人Sergey Galyonkin氏が、2017年のSteamにまつわるデータを 公開した 。Galyonkin氏はいくつかの注意点をあげて必ずしも正確ではないと前置きしつつも、さまざまなデータを公表している。Steamの2017年のSteamでの総売上は前年の35億ドルを上回る43億ドルであるということ、6300万ものプレイ... 続きを読む

飢餓や狂気とも戦うローグライク・ダンジョンRPG『Stoneshard』開発中。主人公が死ねば仲間へバトンタッチ、日本語対応予定 | AUTOMATON

2018/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 飢餓 傭兵 キャラバン ローグライクRPG

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第527回目は『 Stoneshard 』を紹介する。 本作はターン制のローグライクRPGだ。プレイヤーはキャラバンを率いて旅する一介の傭兵となり、志を同じくする仲間を集めて、崩壊寸前の故郷を救うべく戦いの日々を送ることとなる。マップは自動生成され、死亡したキャラクター... 続きを読む

カラーとドワンゴが新会社「バカー」設立 庵野秀明・川上量生が取締役、中村光一が相談役に就任 - ねとらぼ

2018/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バカー ドワンゴ 中村光一 庵野秀明 インディーゲーム

カラーとドワンゴの共同出資による新会社「 バカー(βακα) 」が設立された。 「ニコニコゲームマガジン」(※)の運営メンバーが中心となり、カラー・庵野秀明氏、ドワンゴ・川上量生氏によるサポートのもと、「インディーゲーム」を中心とした個人によるコンテンツ開発の支援と、国内外へのコンテンツ展開を手掛ける。 ※2015年にドワンゴが創刊したPC向け自作ゲームの連載企画。2016年に「電ファミニコゲーム... 続きを読む

主人公とともに「言語」を学ぶ、語学学習型アドベンチャー『Lingotopia』開発中。日本語にも対応予定 | AUTOMATON

2018/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON アドベンチャーゲーム インディーゲーム

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第508回目は『 Lingotopia 』を紹介する。 『Lingotopia』は、語学学習要素を取り込んだアドベンチャーゲームだ。プレイヤーとなるのは、船が難破し見知らぬ島に流れ着いた少女。やっとのことで街にたどり着いたが、そこに自分と同じ言語で話せる人はいなかった。... 続きを読む

もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2017年おすすめフリゲ・インディゲーム20選 – もぐらゲームス

2018/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もぐらゲームス もぐらゲームス執筆陣 インディーゲーム 方々

フリーゲーム・インディーゲームに関して様々なニュースが登場した2017年、みなさんはどんなゲームをプレイしただろうか? 2018年が明けてまだ間もないこの時期、これから遊ぶゲームを探し始めている人もいることだろう。今回は、そんな読者の方々に向けて、 もぐらゲームスの執筆陣の6名が、2017年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム20作品を一挙特集する。 各執筆者が... 続きを読む

ジーザスvsブッダ!神仏対戦格闘『Fight of Gods』Steam早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

2017/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Game*Spark キャラク Fight of Gods

ジーザスvsブッダ!神仏対戦格闘『Fight of Gods』Steam早期アクセス開始 ゲーム文化 インディーゲーム 2017.9.5 Tue 8:38 PQube Limitedは、Digital Crafterが手がける対戦格闘ゲーム『 Fight of Gods 』の早期アクセスをSteamにて開始しています。 同作は、世界各地の神話的存在が時空を超えて集う対戦格闘ゲーム。登場するキャラク... 続きを読む

すべてのドットに物理演算、2Dアクションゲーム『Noita』正式発表。魔法使いが地形や物質を利用してダンジョンの奥底へ行く | AUTOMATON

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Noita 奥底 ピクセル フィンランド

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第458回目は『 Noita 』を紹介する。 フィンランドのゲーム開発スタジオ「Nolla Games」は、『Noita』を正式発表した。同作はすべてのピクセルに物理演算が設定された世界が舞台となる、「マジカル・アクション・ローグライトゲーム」なる作品だ。プレイヤーは大... 続きを読む

そこは小規模ゲームの宝石箱。ゲーム販売サイト『itch.io』とは – もぐらゲームス

2017/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もぐらゲームス itch.io おすすめゲーム 宝石箱 ご存じ

皆さんは「 itch.io 」というサイトをご存じだろうか。もし良く知っておられるならこの記事は読む必要はありません。記事の下の方にitch.ioで遊べるオススメゲームを紹介しているので見ていってくださいな。 itch.ioをよく知らないというそこの方! インディーゲームに興味があるなら新たなゲームとの出会いがそこで待っています。あるいはゲーム製作に興味がある方。itch.ioの存在を覚えておいて... 続きを読む

Steam「サマーセール」AUTOMATONライターが選ぶおすすめインディーゲーム 9選 | AUTOMATON

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Valve AUTOMATON Steam 期日 プレイヤー

Valveは現在、PCゲーム配信プラットフォーム「 Steam 」にて「サマーセール」を実施中だ。期日は日本時間の6月22日から7月5日まで。2016年末から2017年上半期に登場した多数のトリプルA級タイトルから人気インディーゲームが値引き対象となっており、どのタイトルを買うべきか頭を悩ませているプレイヤーも多いだろう。今回はサマーセールで買うべき、各ライターのおすすめインディーゲームをこちらに... 続きを読む

インディーゲームの祭典BitSummit 2017で目撃したゲーム文化の現在地——すでに「日本/外国」という区別が無効に!?

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 区別 インディーゲーム 外国 ゲーム文化 日本

会場に吸い込まれていく多国籍の人々  会場となった「みやこめっせ」は、平安神宮や京都市美術館、京都市図書館などを擁する岡崎公園エリアの一角に位置する展示場だ。ふだんは一般企業の展示会などが行われているが、BitSummit開催中は、 ただごとでない雰囲気 を放っていた。というのも、 国籍も人種も年齢もばらばら な人々が、つぎつぎと入り口へ吸い込まれていくのだ。初日開場前からすでに列ができており、イ... 続きを読む

古代都市を築き上げる都市開発シミュレーション『Ancient Cities』開発中。原始時代で未開の荒野に文明を築き上げる | AUTOMATON

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火種 AUTOMATON 未開 インディースタジオ 人類

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第441回目は『 Ancient Cities 』を紹介する。同作はインディースタジオ「Uncasual Games」が開発を続けている都市開発シミュレーションゲームだ。未開の荒野がどこまでも広がる原始時代を舞台に、プレイヤーは新たな文明の火種となりうる人類を導いて、古... 続きを読む

米任天堂、数十本もの「Nintendo Switch」向けインディーゲームを一斉公開。海外のeショップから作品が購入できることも判明 | AUTOMATON

2017/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼンテーション インディーゲーム 親和性 新作タイトル

ニンテンドー・オブ・アメリカは現地時間2月28日に、Nintendo Switch向けのインディーゲームを紹介するプレゼンテーション「Nindies Showcase」を 実施 した。同プログラム内では、新作タイトルやNintendo Switch独占タイトルを含めた多くの作品が発表されており、Nintendo Switchとインディーゲームの親和性を感じさせるプレゼンテーションとなっている。 K... 続きを読む

体力ゲージなしの一撃必殺で侍たちが死合う、「ブシドーブレード」の影響受けた2D格闘ゲーム『Slice Dice & Rice』開発中 | AUTOMATON

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブシドーブレード DIVEKICK AUTOMATON 本作

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第384回目は『Slice Dice & Rice』を紹介する。まずは本作の特徴的なビジュアルと世界観が確認できるトレイラーをチェックしてみて欲しい。 一撃必殺の格闘ゲームというと、滑空蹴りにのみフォーカスした『Divekick』か、3D格闘ゲームの『ブシドーブレード』... 続きを読む

ファンタジー世界の「酒場」を切り盛りする運営シミュレーション『Tavern Keeper』がキュート。2018年発売へ向け開発進む | AUTOMATON

2017/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 444 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Tavern Keeper 酒場 とおり

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第380回目は『 Tavern Keeper 』を紹介する。「Tarven」とは、ファンタジー世界に登場する酒場を意味する言葉だ。本作『Tarven Keeper』はその名のとおり、酒場を切り盛りして運営するシミュレーションゲームとなっている。 『Tavern Keep... 続きを読む

海外のインディースタジオ11社が語る、Nintendo Switchへの本音。Switchはインディーゲームにおける選択肢になりえるか? | AUTOMATON

2017/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 据置ゲーム機 ニンテンドースイッチ 仕様 以下

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、3月3日に任天堂より発売される新型ゲームハードだ。Nintendo Switch(以下、Switch)にはさまざまな機能・仕様があるが、据置ゲーム機でありながら携帯ゲーム機として持ち運びができる点が最大の特徴だろう。家庭でじっくり遊ぶこともできるし、寝そべってだらだらと遊ぶこともできる。ユーザーのプレイスタイルに合わせて遊び方を選ぶことがで... 続きを読む

ロシア産のアイドル管理シミュレーション『Idol Manager』は、日本アイドル界の“裏側”をシビアに描く | AUTOMATON

2016/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原石 プロダクション Indie Pick インディーゲーム

発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第266回目は『 Idol Manager 』をピックアップする。 『Idol Manager』は、日本のアイドル業界をモチーフとしたシミュレーションゲームだ。プレイヤーは小さな事務所のマネージャーとなり、新たな時代を担うスターの原石を見つけ、プロダクションを大きくし... 続きを読む

生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション | AUTOMATON

2016/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ミニチュア Indie Pick 頭脳

生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション 発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第249回目は『 Overland 』をピックアップする。 『Overland』は3Dサバイバルシミュレーションだ。見た目こそミニチュアのようで可愛らしいも... 続きを読む

主人公は「生きている町」。死にゆく町の視点から住民たちの人生を見届けるアドベンチャーゲーム『A Place for the Unwilling』が開発中 | AUTOMATON - 日本・海外のゲーム情報サイト

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドベンチャーゲーム Indie Pick プレイヤー 視点

発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「 Indie Pick 」。第207回目は『 A Place for the Unwilling 』をピックアップする。本作は主人公が「生きている町」という異色の設定を持つアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは「町」という存在になり、住民たちが営む様々な人生や生活を垣間見ることになる。 プレイヤー... 続きを読む

(26 - 50 / 59件)