はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開発者ら

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam マルウェア SMS認証 Valve 事態

Steamの自動アップデート機能が悪用され、開発者のアカウントを通じて悪意あるソフトウェアが混入したゲームが少数のユーザーに配信されていたことがわかりました。再発防止のため、Steamを運営するValveは開発者らにSMS認証を義務づけると発表しています。 Steam :: Steamworks Development :: 近日公開:ビルドおよびS... 続きを読む

『Starfield』の「局地的すぎる雨」がバレて、「エレベーターローディングごまかし術」など秘密の工夫が続々明かされる。隠されたゲーム開発の“節約術” - AUTOMATON

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Starfield パフォーマン 工夫

『Starfield』で「雨がキャラの周囲にしか降らない」ことを確認できるケースが報告され、注目を集めている。パフォーマンスへの負荷を減らす工夫と見られ、ほかのゲームでも一般的に採用される仕組みのようだ。この報告には別のゲームの開発者らも「“秘密”を暴かれた」と驚きの反応を示し、さらに別の秘密のパフォーマン... 続きを読む

Unityが新料金システムは「料金面でほとんどの開発者に影響はない」と再々説明。『Rust』や『Slay the Spire』開発者らが“信頼失墜”として怒る中説明に奔走 - AUTOMATON

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 困惑 rust AUTOMATON 移行 エンジン

Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」について、各提供プランの利用料金に加えて、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。これを受けて、Unityを利用するゲーム開発者は困惑や不満をあらわにしている。 Unityから別のエンジンに移行... 続きを読む

三人称視点ゲームでの「弓矢」にはかなり工夫が必要と開発者らが明かす。『The Last of Us Part II』や『ティアキン』における“射線ズレ”防止策 - AUTOMATON

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 弓矢 プレイヤーキャラ ティアキン スレ

三人称視点のゲームでは、エイム時にプレイヤーキャラの表示位置が横にズレることが多い。『The Last of Us Part II』などさまざまなゲームにおいて、このズレによって「弓」を射る際に生じる違和感や遊びにくさをなくすための工夫がほどこされているという。 三人称視点のゲームの弓にまつわる工夫が明かされるきっかけ... 続きを読む

「ゲーム開発がなぜ長期化しつつあるのか」開発者らがTwitterで分析。ゲームの進歩がもたらした影 - AUTOMATON

2022/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知見 グラフィック 結論 議論 活発化

ゲーム開発が長期化しつつあり、その理由を分析する議論が活発化しているようだ。とある人物の疑問がSNSに投じられたことにより、さまざまな開発者が知見を共有している。結論からいうと、ゲームの開発期間が長期化した背景には、グラフィックの表現力の向上や開発の大規模化に端を発する、さまざまな原因があるようだ。... 続きを読む

国内音ゲー、「ベトナム語版がバグる」原因が開発者らの恐怖を呼ぶ。“カンマとピリオド逆問題”による数字のワナ - AUTOMATON

2021/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter上 記号 共感 AUTOMATON カンマ

国内個人開発者THIQXIS氏は12月19日、Twitter上で海外ユーザーに起きた不具合とその原因について投稿した。文化の違いに端を発する問題は開発者を中心に瞬く間に話題となり、驚きや共感の声が寄せられている。問題の原因は、国ごとでの「数字区切りに用いる記号」の違いだった。 THIQXIS氏は、モバイル向け音楽ゲーム『T... 続きを読む

ハッカーがPHPの開発者になりすましてソースコードにバックドアを仕込んでいたことが判明 - GIGAZINE

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Internals コミット ハッカー 何者

オープンソースのプログラミング言語であるPHPの開発者らが使用していたGitサーバーに何者かが侵入し、PHPのソースコードにバックドアをしかけていたことが判明しました。ハッカーは悪意のあるコミットをプッシュする際、PHPの開発者であるラスマス・ラードフ氏らになりすましていました。 php.internals: Changes to Gi... 続きを読む

名作『リンダキューブ』の発売25周年を記念したポップアップストアが開催決定。ファン開催ながらゲームの開発者らが監修・協力した「限りなく公式」なイベントに

2020/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リンダキューブ アパレル 監修 名作 小物

名作『リンダキューブ』の発売25周年を記念したポップアップストアが開催決定。ファン開催ながらゲームの開発者らが監修・協力した「限りなく公式」なイベントに ビデオゲーム関連のアパレルや小物を扱うVIDEO GAME TOKYOが、1995年に発売されたPCエンジン用ゲーム『リンダキューブ』25周年を祝う『リンダキューブ』25th... 続きを読む

アップル、「iOS」のテストプロセスを変更か--iOS 13の不具合を受け - CNET Japan

2019/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Bloomberg アップル パク Apple

「iOS 13」はApple史上で特に不具合の多いリリースの1つだった。バックグラウンドアプリが予期せず終了してしまうバグなど、複数の不具合に見舞われた。その事態に、Appleは変更を加えることにしたようだ。 Bloombergの記事によると、これまでの問題は、開発者らが社内テスト用のデイリービルドに未完成でバグを含む新機... 続きを読む

大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2019/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip erlang Elixir メインイベント ロマサガRS 事例

2019年6月1日、永田町JA共済ビルにて、Erlang & Elixir Fest 2019が開催されました。Erlang/Elixirを利用する開発者らを集めて国内で開催されるメインイベントとしては、2017年のElixir Conf Japanから数えて、今年で3回目を迎えたことになります。 Erlang & Elixir Fest 2019 参加費6,000円の一般枠が事前登録で埋まり... 続きを読む

「Mac」を標的にする「OSX/Linker」マルウェア--「Gatekeeper」の脆弱性を悪用 - ZDNet Japan

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip linker GateKeeper Intego OSX 標的

「Mac」向けのセキュリティソフトウェアを手がけるIntegoによると、「macOS」を狙う悪意ある開発者らは、最近明らかにされた「Gatekeeper」に存在する脆弱性を悪用するマルウェアを積極的に開発しているという。 Integoの主席セキュリティアナリストであるJoshua Long氏が実施した調査によると、「OSX/Linker」と名付け... 続きを読む

プログラミング言語の「Julia」、1年の成長を示す数字が明らかに - ZDNet Japan

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Julia MIT 新進気鋭 プログラマー プログラミング言語

新進気鋭のプログラミング言語である「Julia」は、同言語の開発者らによると、プログラマーの間で勢いを増しているという。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らによって2009年に開発されたJuliaは、2012年に公開され、この1年の間に最も人気のある言語の1つとしてランクインするまで急成長を遂げている。 まだ「... 続きを読む

モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに - CNET Japan

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fenix モジラ GitHub Mozilla 既存

Mozillaが「Android」向けの新しいブラウザを開発中だ。この新ブラウザは既存のAndroid版Firefoxモバイルブラウザに取って代わるものと考えられている。 このAndroid向け新ブラウザはより若いユーザーを対象としているらしく、Mozillaの開発者らはGitHubの説明文で「『Fenix』は親たちのAndroidブラウザではない」と述べ... 続きを読む

「Googleアシスタント」の組み込みを容易にする「Google Assistant Connect」発表 - CNET Japan

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Googleアシスタント CNET Japan 発表 開発者

Googleは、「Googleアシスタント」を利用した素晴らしい機能を開発者らに構築してもらおうとしている。Googleは2018年、シンプルなコネクテッドデバイス用のOS「Android Things」をリリースした。また、開発者がデバイス固有のカスタムコマンドを開発できるようにした。 GoogleがCES 2019で今回発表したのは、「Google A... 続きを読む

アップル、「Health Records API」を開発者らに公開 - CNET Japan

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API アップル CNET Japan iPhone WWDC

Appleは「Health Records API」を開発者や研究者を対象に公開したと発表した。 「Health」アプリの「Records」セクションでは、500を超える病院やクリニックの患者が、自分の「iPhone」上の1つの画面で整理された医療情報にアクセスすることができる。 米国時間6月4日付けの ブログ記事 の発表(WWDCではない)によると、同APIが開発者に公開されることにより、ユーザ... 続きを読む

Google Cloudがテキスト読み上げサービス「Cloud Text-to-Speech」 - ZDNet Japan

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloud Text-to-Speech GCP 傘下 音声

Googleは米国時間3月27日、「Google Cloud Platform」(GCP)上で動作する、テキストの音声合成サービス「Cloud Text-to-Speech」について発表した。このサービスは、傘下のDeepMindが生の音声を分析するために開発したモデルを利用している。 これにより開発者らは、「Googleアシスタント」や「Google検索」「Googleマップ」といったサービスで... 続きを読む

「Chrome」の迷惑広告ブロック、2月15日に開始 - CNET Japan

2018/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome とおり 収入 CNET Japan Google

Googleがいよいよ「Chrome」に部分的な広告ブロック機能を導入する。迷惑な広告として繰り返し報告された広告のサイト上での表示を停止するという。 Googleは、12月に開発者らに伝えていたとおり、一部のウェブサイト上の広告ブロックを米国時間2月15日に開始することを 改めて通知した 。 当然ながらオンライン広告で収入を得ているGoogleだが、一部の広告が過度にしつこく煩わしいためにすべて... 続きを読む

任天堂が手がけたSNS「Miiverse」本日11月8日15時をもって閉鎖。多くのユーザーや開発者らが別れを惜しむ | AUTOMATON

2017/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Miiverse AUTOMATON 任天堂 閉鎖 SNS

任天堂は、「Wii U Chat」「Nintendo TVii」とともに「 Miiverse 」のサービスを、本日11月8日15時をもって終了する。「Miiverse」は任天堂の前世代機Wii U発売と同時にサービスが開始された、任天堂が手がけるSNS。開発には、株式会社はてなが携わっている。サービス終了する15時以降は投稿だけでなく、閲覧そのものができなくなる。 「Miiverse」内は各ゲーム... 続きを読む

Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストが誤ってDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認される。 | AAPL Ch.

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AAPL DNSサーバー オプション テキスト パスワード

Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストが誤ってDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認される。 2017/9/20 iterm Mac用多機能ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストをDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認され、開発者らがオプションを無効にする様に求めています。詳細は以下から。 オランダ PowerDNS.COM BV... 続きを読む

Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストが誤ってDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認される。 | AAPL Ch.

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AAPL オランダ DNSサーバー オプション テキスト

Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストが誤ってDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認される。 2017/9/20 iterm Mac用多機能ターミナルアプリ「iTerm 2」に入力されたパスワードやテキストをDNSサーバーに送ってしまう不具合が確認され、開発者らがオプションを無効にする様に求めています。詳細は以下から。 オランダのPowerDNS.COM BV... 続きを読む

ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み - Kultur

2017/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 535 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kultur ルーラ 井戸 Epic Games 当初案

8月6日に開催された「ドラゴンクエスト夏祭り2017」のドラゴンクエストXIステージで開発者らが対談し、PS4版の開発にあたり、ルーラの読み込み時間改善のためEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた事が明かされた 開発当初、PS4版でルーラをした際のロード時間が非常に長く、これを短くするのが課題となっていたという。(最適化していない開発初期では読み込みに30分かかっていた... 続きを読む

アップル、中国のApp StoreからVPNアプリ削除か - CNET Japan

2017/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル VPNアプリ削除 App Store 中国 iOS

Appleが、仮想プライベートネットワーク(VPN)アプリを、「iOS」搭載端末で提供している中国の「App Store」から削除したとの報告が、週末にかけて開発者らから寄せられたという。 Appleは、VPNアプリをApp Storeから削除するという通知を、各アプリの開発元である中国の開発者らに送付した。それらのアプリには、「中国において違法であり、App Storeの審査ガイドラインに準拠し... 続きを読む

「パラッパ」「ギタルマン」開発者らが手がける『Project Rap Rabbit』のKickstarterキャンペーンが終了。目標額には遠く及ばず | AUTOMATON

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はらっぱ rabbit ギタルマン AUTOMATON 獲得

七音社やイニスジェイが開発を担当する新作リズムアクションゲーム『Project Rap Rabbit』のKickstarterキャンペーンが終了した。初期目標額は85万5000英ポンドとなっていたが、支援表明された額は16万2057英ポンドにとどまり、残念ながら開発資金の獲得には至らなかった。支援を表明したユーザー数は2920人となっている。 イギリスのパブリッシャーPQubeが手がける同作は、『... 続きを読む

「Google Play」アルゴリズム変更、隠れたお宝ゲームを発掘しやすく - CNET Japan

2017/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム変更 CNET Japan Android 機能

「Google Play」が、ゲーム関連の機能を強化する。 Googleは米国時間2月27日に開催した「 Developer Day 」で、アプリストアサービスであるGoogle Playの見せ方を刷新するとともに、開発者らが収益性を向上させ、パフォーマンスを分析するための新しいツールを追加することを発表した。 Googleのモバイルソフトウェア「Android」上で提供されるゲームは2016年、... 続きを読む

GNU sed 4.3登場 - 正規表現マッチング10倍高速化 | マイナビニュース

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GNU sed Stable マイナビニュース sed リリ

GNU sed: sed (stream editor) is a non-interactive command-line text editor. GNU sedの開発者らは1月4日(協定世界時)、「 sed-4.3 released [stable] 」において、GNU sedの最新安定版となる「GNU sed 4.3」の公開を伝えた。1つ前のバージョンとなるGNU sed 4.2.2のリリ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)