はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 長いもの

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

内田樹 on Twitter: "日本人の過半は「長いものには巻かれろ」を大人の知恵だと思っているので、外見だけ「長いもの」感を演出するとそれだけで人々は巻かれに来る・・・ということを成功

2020/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過半 外見 内田樹 安倍政権 知恵

日本人の過半は「長いものには巻かれろ」を大人の知恵だと思っているので、外見だけ「長いもの」感を演出するとそれだけで人々は巻かれに来る・・・ということを成功体験として深く内面化したのが安倍政権だった、と。 続きを読む

出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日帰り出張 残業 気分転換 組織 顧客訪問

組織に所属していると業務で出張をしなければならないことがあります。 日帰り出張もあるでしょうし、前日に宿泊して朝から顧客訪問ということもあるでしょう。出張は移動時間が長いものです。 時折の出張であれば気分転換になるかもしれませんが、毎週出張があるならば出張の負担は重いものです。そして、就業時間中は... 続きを読む

アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今 | Mogura VR - 国内外のVR最新情報

2017/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 触覚 アルプス電気 Mogura VR 五感 任天堂

 VRは視覚だけで実現されるものではありません。最終的には五感をうまくだましていくことが求められます。その中でも「触覚」はとても重要なものです。VRやゲームに触覚を活かすアプローチの歴史は長いものですが、ここ数年のVRブームの影響もあり、技術の改善も進んでいます。任天堂が3月に発売したゲーム機「NintendoVRは視覚だけで実現されるものではありません。最終的には五感をうまくだましていくことが求... 続きを読む

関数の適切な長さとは? マーチン・ファウラー氏は、長さより意図と実装の分離、そしてよい関数名が重要だと指摘 - Publickey

2017/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey コラム プログラム 短いもの 多く

関数の適切な長さとは? マーチン・ファウラー氏は、長さより意図と実装の分離、そしてよい関数名が重要だと指摘 一般にプログラムは多くの関数などから構成されています。関数には数百行に渡る長いものから数行程度の短いものまでさまざまな長さがありますが、果たして関数にとって適切な長さというのはあるのでしょうか? マーチン・ファウラー氏は関数の長さについて書いたコラムで、重要なのは意図と実装の分離であり、適切... 続きを読む

プロ小説家志望の独身中年ニートから夢を追い続けることの大切さを教えられた。 - Everything you've ever Dreamed

2016/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軽蔑 名目 中年ニート サラリーマン生活 うち

2016 - 10 - 02 プロ小説家志望の独身中年ニートから夢を追い続けることの大切さを教えられた。 日記 20年。僕のサラリーマン生活も随分と長いものになってしまった。決して短くはないサラリーマン生活を送るうちにいつの間にか忘れてしまった《夢を見ることの大切さ》をある一人の中年ニートが僕に教えてくれた。告白しよう。僕は夢を追うという名目でマトモな生き方をしない人が好きではなかった。軽蔑すらし... 続きを読む

ドキュメンタリー 5mの自撮り棒 - デイリーポータルZ:@nifty

2015/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 三脚 nifty 自撮り棒 映像

自撮り棒が欲しくていろいろ調べていたのだが、一番長いものでも1.2mだった。 もっとばかみたいに長いものはないだろうか。 一人で三脚も使わずに引きの映像が取れる棒が欲しい。 5mぐらいあれば十分だろう。 続きを読む

富の偏在について思うこと - ICHIROYAのブログ

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICHIROYA 偏在 Beware TED 熊手

2014-12-26 富の偏在について思うこと photo by Nicki Mannix このTEDの動画をご覧になっただろうか。  Beware, fellow plutocrats, the pitchforks are coming(大富豪の仲間たちよ、注意せよ、熊手をもった民衆がおそってくる)  今年の8月講演されたもので、20分強の長いものだが、日本語字幕もついているので、ぜひご覧いた... 続きを読む

朝日新聞の「オピニオン」欄に寄稿 (内田樹の研究室)

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オピニオン 定型 寄稿 朝日新聞 内田樹

朝日新聞の「オピニオン」の5月8日紙面に長いものを寄稿した。 「日本の現在地」というお題だったので、次のようなものを書いた。 朝日新聞を取っていない人のためにブログに転載する。 日本はこれからどうなるのか。いろいろなところで質問を受ける。 「よいニュースと悪いニュースがある。どちらから聞きたい?」というのがこういう問いに答えるときのひとつの定型である。それではまず悪いニュースから。 それは「国民国... 続きを読む

Feedlyがイマイチ見づらいと思って拡張を探してみたらええの見つけた : ホホ冢次男

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Feedly サトシ 冢次男 goo 役目

Google Reader がその役目を終えるお知らせから早、20日ほど。 大多数のGoogle Readerユーザーよろしく、ぼくも颯爽とFeedlyに乗り換えました。 乗り換えた理由は多分に洩れず、長いものには巻かれとけ的な。 Feedlyのどこがいいかはオシャレで有名な最近ブログを始められた さとし アンギスさんを見ればいいと思うよ( ´_ゝ`) RSS登録320件。RSS中毒のボクがGoo... 続きを読む

金融日記:なぜブログを書く人が減ってきたのか?

2013/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金融日記 ブログ 大御所 自前 ブーム

2013年01月31日 なぜブログを書く人が減ってきたのか? 長いもので、僕がブログを書きはじめてからもう8年になる。 僕はちょうどブログ・ブームみたいな時に書きはじめた。 2005年辺りである。 いまの大御所のブロガーも大体2004年〜2006年ぐらいの時に書きはじめているような気がする。 それ以前にも、自前のシステムでブログを書いていた人たちもいたのだが、ライブドア・ブログなど、一般人が簡単に... 続きを読む

山本弘のSF秘密基地BLOG:放射線をめぐる誤解・その2

2011/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山本弘 誤解 SF秘密基地BLOG 放射線 プルトニウム

【誤解】 放射性元素は半減期が長いものほど危険。 プルトニウムは半減期がとても長いので超危険。 【事実】 単純にそうとは言い切れません。 ヨウ素131は崩壊して8日ごとに半分になっていきますので、80日で1/1000、160日で1/100万になってしまいます。 一方、セシウム137の半減期は30.07年です。80日では0.5%、160日では1%しか減りません。 しかし、よく考えてみてください。放射... 続きを読む

右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 | POP*POP

2007/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apprentice 決まり文句 Firefox拡張 POP

右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 January 25, 2007 10:02 AM written by 100SHIKI Apprentice メールを書いていて、定型文ってよく使いますよね。 自分の住所や署名、「お世話になっております。」という決まり文句などなど。そういうのは、辞書に登録している人もいると思いますが、長いものだと入りきらないという... 続きを読む

「9.11」の詳細なムービー - GIGAZINE

2006/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 跡地 ムービー 同時多発テロ事件 事件

2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件のムービーです。26分29秒にわたる長いものですが、あの時何があったかを振り返ることができます。 詳細は以下の通り。 Revver - September 11, 2001: What We Saw(movファイル、26分29秒) ちなみに事件により崩壊した世界貿易センタービルですが、現在この跡地にアメリカ独立年にちなんだ高さ1776フィート(... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)