はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 配色

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 332件)

中学生「ディズニーに行くために春らしい服装でコーディネートしたら白と..

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディズニー 服装 中学生 ルッキズム スカート

中学生「ディズニーに行くために春らしい服装でコーディネートしたら白と緑の配色で何かずんだもんっぽくなった!スカートだしお嬢様風のずんだもんだね!」 ずんだもんファン「お嬢様ずんだもん可愛い!」「腰ヘコミームよりずっといい」「お嬢様ずんだもんがお洒落を楽しむ幸せなイラストを描きました!」 ルッキズム... 続きを読む

とある絵師が塗る肌色が明らかに緑がかっているけど指摘できない

2023/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肌色 絵師 マシュマロ 信者 方向

とある絵の肌色が緑だとマシュマロで突っ込まれたのものの 信者にフォローしてもらったり 「色弱の人なのかな?」とか「目や髪色の配色によってそう見えちゃうかな?」とか「人間の錯視って面白いね」という方向に持っていこうとしてて痛々しい 突っ込まれた絵以外の肌色も若干緑入ってて、軽い色弱だと思われる まあ今... 続きを読む

AIは色を〈理解〉しているか? アートディレクターが「ChatGPT」に配色を提案させてみた | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AdverTimes chatgpt 火付け役 小杉 特茶

対話型AIの話題が尽きない。火付け役となったのは「ChatGPT」だ。質問や指示を投げかけると、AIが回答を生成する。デザインでの活用も可能だろうか。サントリー『特茶』のロゴデザインなどを手がけたアートディレクター小杉幸一氏が、「ChatGPT」にディレクションをしてみた。 AIのお手並み拝見 小杉 「色」は、商品や... 続きを読む

最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ

2023/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS Flexbox SVG フォントサイズ Web制作

最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツールをまとめました。 CSS Grid, Flexboxで実装するときに役立つレイアウトのツール、CSSやSVGでさまざまな背景・区切り線を生成するツール、美しいシャドウやグラデーションを生成するツール、色選びや配色に役立つツール、コピペで利用できるボタン、可変のフォントサイズ、CSSアニ... 続きを読む

これを読むと確かなデザイン力が身につく! 「伝わる」デザインを学べるノンデザイナー向け良書 -パワーポイント・デザインブック

2022/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書名 レイアウト 原則 応用テクニック イラスト

控えめに言って、これはかなりお勧めのデザイン書です! レイアウト・文字・配色・イラスト・画像など、デザインの原則から応用テクニックまでていねいに分かりやすく解説されており、しかも全ページが非常に美しくレイアウトされています。 書名でパワーポイントと聞いて、関係ないかな、と思った人は大間違い。私も最... 続きを読む

「まるで家電量販店」町議会PR“独特すぎる”チラシ…制作に切実な事情「手段選ばず」

2022/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チラシ 田園 手段 議会 家電量販店

北海道鷹栖町。田園広がるのどかな風景が美しいこの町の“ある取り組み”が、注目を集めています。 それが、まるで家電量販店のようなデザインのチラシです。 しかし、中身をよく見てみると、目を引く配色や写真をふんだんに使って、税金の使用実績などが示されています。 実は、このチラシは、14日から始まる議会の定例会... 続きを読む

TUIなTwitterクライアント「nekome」を作った

2022/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TUi Twitter vim Twitterクライアント

どんなの? ※ アイコンや配色はちょっとカスタマイズしています ↑ こんなの タブ形式でページを複数開くことができ、 Vim っぽいキーバインドでさくさく使える TUI の Twitter クライアントです。 何ができるの? 以下のことができます。 ホーム・メンション・リストタイムラインの閲覧 アンケートの投票状況・ピン留め... 続きを読む

グラデーション付き影をコピペ作成 CSS Shadow Gradients とおすすめツール - PhotoshopVIP

2022/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoshopVIP グラデーション オンラインツール

グラデーションは鮮やかな配色や動く流体Blobシェイプなど、さまざまな方法や見せ方で見かけるようになっています。 2色の配色によるグラデーションをつかった影、シャドウグラデーション(英: Shadow Gradients)を手軽に作成できるオンラインツール「CSS Shadow Gradients」が公開されています。 CSS Shadow Gradients... 続きを読む

センスがいい!と言われる人の色使いの凄いコツ | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2022/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ 教養 PIXTA センス 資格

「センスのいい資料」作りにすぐに応用できる、「配色のコツ」を紹介します(写真:CG-BOX/PIXTA) どんな仕事でも、資料制作は欠かせない。たとえばパワーポイントで企画書を作成する際、プリセットされているデザインや配色を使えば何とかなるものだが、それだけでは「いまひとつ物足りない」「説得力に乏しい」「オ... 続きを読む

プロのUIデザイナーに学ぶ! UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.14

2022/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UIデザイナー Volum テクニック 印象 知識

デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第14弾は、レイアウトのグリッド・使いやすいフォーム・配色で悩んだ時に関するデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volum... 続きを読む

ウクライナの鉄道員に連帯示す 国旗カラーの「ことでん」運行 | 毎日新聞

2022/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 侵攻 国旗 毎日新聞 愛称

「ことでん」こと高松琴平電気鉄道が19日から運行を開始したウクライナ国旗カラーの電車車両。下部の黄色は従来の車体を生かしている(ことでん提供) 「ことでん」の愛称で親しまれる香川県の高松琴平電気鉄道(高松市)は19日、ロシアによる侵攻が続くウクライナの国旗と同じ配色にラッピングした電車の運行を開始した... 続きを読む

チキンラーメン横じま、商標登録 パッケージの配色 日清食品(時事通信) - Yahoo!ニュース

2022/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セピア 即席麺 時事通信 パッケージ Yahoo

日清食品ホールディングスは4日、即席麺「チキンラーメン」のパッケージの配色が商標登録されたと発表した。 【写真】進化し続ける 日清食品ホールディングスの安藤宏基社長 セピア、白、オレンジの3色からなる横じま模様で、同社は「配色だけでもチキンラーメンと認識してもらえるようになった」と説明している。 続きを読む

すべてのページが美しい! こんなにもワクワクした配色本は初めて、デザインやイラストにぴったりな「配色パターンブック」

2022/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配色本 イラスト 塗り絵 デザイン すべて

デザイン、イラスト、写真、塗り絵、インテリア、ファッションなど、色に携わるすべての人にお勧めの「配色パターンブック」を紹介します。 こんなに美しい配色本は、初めてです! 収録されている配色は1000種類。すべてのページが美しく、感動すら覚えます。配色と写真を見るだけでかなり刺激され、永久保存版の一冊で... 続きを読む

オリンピック開会式で注目の各国の衣装がどれも素敵で眼福「桜や富士山を入れてくれてるの嬉しい」 - Togetter

2021/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランダ ユニフォーム pic.twitter.com 山田

山田 @Yooo___9 オリンピックの各国のユニフォーム本当に素敵すぎてテレビにかじりついて見てる…。オランダのスーツの配色とデザイン格好良すぎたし桜や富士山をポイントに入れてくれてるの見ると無性に嬉しくなるよね……総集ビジュアル本欲しすぎるな #Tokyo2020 pic.twitter.com/Pi5qFiu9DB 2021-07-23 22:17:27 続きを読む

配色に迷ったらこれ!配色イメージを言語化して論理的に伝えられるスケールがめちゃくちゃ役に立つ「語彙力ない私にうってつけ」 - Togetter

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 1628 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter スケール 語彙力 言語化

リンク www.ncd-ri.co.jp イメージシステム | カラー戦略の専門家 | NCD-WEB | 色彩心理・生活者研究・トレンド分析の日本カラーデザイン研究所 日本カラーデザイン研究所はオリジナルのカラーシステム「HUE&TONEシステム」やイメージ分析システム「イメージスケール」を開発、発展させてきました。 62 users かたおか@... 続きを読む

子どもを引きこもりにくくするためには「狭くて快適じゃない部屋」を与えるほうがいい説→狭い部屋経験者の「確かに」が集まる - Togetter

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter girlmeetsNG 山口慶明 カジノ

山口慶明??で何とか生きてる @girlmeetsNG 「子供部屋は狭くする方がよい」というのは多くの建築学者の一致する意見で、子供部屋が広くて居心地がいいと引きこもりになる確率が上がるらしい。 ラスベガスのホテルの部屋なんかも、あえて設備や配色で居心地を悪くして部屋から出してカジノに行かせるよう誘導したりするの... 続きを読む

グラデーションを美しくするには配色が重要、真ん中辺りがグレーにくすんでしまうのを避ける方法 | コリス

2021/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 色相環 Photoshop コリス 真ん中 グラデーション

グラデーションに美しい色を選んだのに、なぜかくすんでいることはありませんか? 真ん中辺りがグレーにくすんでしまうのは、選択した2つのカラーを結ぶ線が色相環の真ん中を通過しているのが原因です。 美しいグラデーションを作成するためにどうすればよいのか、紹介します。 Photoshopなどのデザインツールだけでなく... 続きを読む

デザイナーじゃなくても知っておきたい色と配色の基本 | knowledge / baigie

2021/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 1190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近年 美術 視覚要素 現場 課題解決

色は私たちの身近に存在する視覚要素であり、日々の生活や行動に多大な影響を与えています。しかし、美術やデザインの専門教育を受けない限り、これほど身近な色を体系的に学ぶ機会はほとんどありません。 近年、ビジネスの現場でもデザインの重要性がよく語られます。ビジネスレイヤーで語られるデザインは課題解決を意... 続きを読む

「くそダサいデザインの表紙」がダサくなくなるまでの解説がわかりやすくてタメになる…フォントや配色、文字配置など参考になる情報も - Togetter

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter タメ フォント 表紙 解説

デザインtips @tips_bot 元塾講師が適当でもとりあえずなんとかなるデザインの方法について解説するアカウント。初心者向けの事書きます。作ってるのは@hal1929です。最近はyoutubeにデザイン講座を投稿しています。みてね! デザインの依頼とかありましたらラフにDMください! youtube.com/channel/UCS8Br… 続きを読む

つだしんご on Twitter: "パワポの色を手動で変える方法まとめ 微妙な配色に悩み続けてきた人、新しい素敵な配色で幸せになりたい人へ https://t.co/gAvhXexHQM"

2020/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パワポ 手動 https t.co 方法まとめ

パワポの色を手動で変える方法まとめ 微妙な配色に悩み続けてきた人、新しい素敵な配色で幸せになりたい人へ https://t.co/gAvhXexHQM 続きを読む

2020年版:誰でもプロ並みの配色が作れる!便利な配色パターン見本サービスまとめ | Web Design Trends

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 671 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロ並み 要素 Web Design Trends デザイン

配色はデザインにおいて重要な要素の1つですが、優れた配色を作る方法が分からないという方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は初心者の方でも優れた配色ができる配色パターン見本サービスをまとめました... 続きを読む

Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール59個まとめ - PhotoshopVIP

2020/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Grid PhotoshopVIP ニューモーフィズム ラク

この記事では、Webデザイン制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール59個をまとめています。 CSS FlexboxやGridをつかったレイアウト生成ツールや、レスポンシブ対応の画像ツール、配色に困ったときに便利なツール、多彩なCSSアニメーション、話題のニューモーフィズムなど、CSSスタイリング時間節約や、さまざまな問... 続きを読む

東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(1)コンセプトと配色|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA|note

2020/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和樹 荻原 Kazuki OGIWARA Note コンセプト

ありがたいことに「わかりやすい」「毎日見ている」という反応を多数の方からいただいています。2年ほど前から東洋経済オンラインでデータビジュアライゼーション(データ可視化)作品を発表していますが、今回はちょっと驚くほどの反響がありました。 日々のデータ更新、改修やデータ追加などの要望対応、問い合わせや... 続きを読む

VS Codeの見やすいテーマが登場!GitHubのデザインでコードも快適に -GitHub VS Code theme | コリス

2020/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub コリス ダークモード VS Code コード

VS Code用のGitHubのテーマを待っていた人も多いと思います。 GitHub Plus Themeも人気ですが、ここで紹介するGitHub VS Code themeは、ライトモード・ダークモードの配色も備えてい...記事の続きを読む 続きを読む

Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ - PhotoshopVIP

2020/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書体 PhotoshopVIP レイアウト 発想 実例サンプル

この記事では、今後のWeb制作で参考にしたい最新Webサイトデザイン50個をまとめてご紹介します。 世界中の優れた実例サンプルを実際に見ることで、印象や配色、レイアウト、書体などの新しいアイデアや発想を手に入れましょう。 2020年に注目されているデザイントレンドも盛り込んだサイトを中心に、見ているだけで楽し... 続きを読む

 
(1 - 25 / 332件)