はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 鄧小平氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

習氏の理想都市は空っぽ、権力の限界露呈-北京に近い「雄安新区」

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北京 権力 限界露呈 習氏 逸話

中国の改革・開放政策を主導した鄧小平氏が1979年、中国南部の地図上に円を描き資本主義を実験する経済特区を広東省深圳に設けると決めたという逸話がある。 それから40年近くたち、中国共産党の習近平総書記(国家主席)は時代を象徴する都市建設の野心を、首都北京に近い「雄安新区」で体現すると発表。北京の人口密集... 続きを読む

香港・深圳に行ってきた(中編) 深圳の光と闇 - はてな村定点観測所

2019/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深圳 中華人民共和国 銅像 香港 はてな村定点観測所

深圳に行ってみたかった 香港旅行の途中で中華人民共和国の深圳市に行ってきたので今回の中編では深圳のレポ記事を書きます。 上の写真は深圳の老街にある古井戸跡の銅像です。人口3万人の貧しい漁村だった深圳は、改革開放政策を進める鄧小平氏によって香港に隣接しているという地理上の理由から経済特区に認定され急速... 続きを読む

自民・二階氏、尖閣棚上げ論に「賛成だ」  | 沖縄タイムス+プラス

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 賛成 沖縄タイムス 棚上げ 棚上げ論

自民党の二階俊博総務会長は19日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、沖縄県・尖閣諸島をめぐる棚上げ論について「賛成だ。(日中両国が)少し頭を冷やす時間があっても良いのではないか」と述べた。  棚上げ論は、中国の最高指導者だった鄧小平氏が提案した経緯がある。日本政府は「中国側と棚上げ、現状維持で合意した事実はない」としている。  二階氏は、安倍晋三首相が9月の訪中を検討していることに関し「習... 続きを読む

少子高齢化進むドイツに人材危機-有権者は移民受け入れに傾く - Bloomberg

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 有権者 コンピューターサイエンティスト

6月11日(ブルームバーグ):欧州で最も少子高齢化が進むドイツは移民を必要としている。といっても移民なら誰でもいいというわけではない。シアオチュン・クレバー氏のような有能な人材が欲しいのだ。 コンピューターサイエンティストのクレバー氏は1991年に中国での研究を捨て、ドイツにやって来た。当時の中国の最高実力者、鄧小平氏が率いる国に展望が持てなかったのだ。移住当初は苦労が続いた。 ドイツ北部の大学都... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)