はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 部隊派遣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

米軍、バルト諸国に800人の部隊派遣へ 東欧への拠点に戦闘機配備:朝日新聞デジタル

2022/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東欧 バルト諸国 米軍 けんせい 戦闘機配備

米国防総省は22日、欧州の駐留米軍から、800人の部隊や戦闘機などを東欧の北大西洋条約機構(NATO)同盟国に派遣することを明らかにした。ウクライナに近い東欧諸国の防衛を強化するとともに、ロシアのさらなる軍事侵攻を牽制(けんせい)する狙いがある。 バイデン米大統領は同日の演説で「ロシア軍がベラルーシから撤... 続きを読む

クルド人組織、シリア政府が支援で合意 トルコの進攻で - BBCニュース

2019/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進攻 SDF トルコ シリア シリア政府

Image copyright AFP シリアのクルド人民兵組織は13日、トルコ軍の進攻を受けている北部への部隊派遣にシリア政府が合意したと発表した。シリアの国営メディアは、すでに政府が北部に部隊を派遣したと伝えている。 トルコは9日から進攻を開始。週末の間に、シリア民主軍(SDF)の勢力下にある地域を空爆し、国境近くの2... 続きを読む

国連 PKO 部隊派遣“ゼロ”の時代をどう考えるか――『国際平和協力入門』刊行にあたって / 藤重博美 / 安全保障・平和構築研究 | SYNODOS -シノドス-

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos UNMISS PKO 岐路 シノドス

岐路に立つ日本の国際平和協力 昨年(2017年)の5月末、南スーダンの国連PKO(UNMISS)に派遣されていた陸上自衛隊が撤退した。それから、ほぼ1年が経とうとしている。当時、日報隠し問題が盛んに報じられていたこともあり、自衛隊撤退のニュースを記憶する人は少なくないだろう。 だが、南スーダンからの撤退により、国連PKOに対する日本の部隊派遣が「ゼロ」になったことは案外知られていないのではないか。... 続きを読む

防衛省:PKO日報すべて保管 部隊派遣から5年分 - 毎日新聞

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 防衛省 PKO 民進党 日報

南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊の日報問題を巡り、2012年1月に部隊派遣を始めてから5年間にわたるすべての日報が防衛省で保管されていたことが17日、明らかになった。情報公開請求に対し「廃棄した」として不開示としていた昨年7月分だけでなく、全日報の保管が国会などでの追及後に発覚しており、防衛省のずさんな文書管理が浮かんだ。 稲田朋美防衛相が17日の衆院予算委員会で民進党... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)