はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 邪馬台国論争

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

大学入って一番驚いたのは「邪馬台国論争はもう解決済みです。考古学者を名乗っている学者の9割ぐらいは近畿説です」と教わったことかも

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 考古学者 学者 朝廷 ウィキペディア 解決済み

持明院殿(按察使) @dimyauwin 日本中世の朝廷とか…好きです/洛外の某大学1年/ウィキペディア「光厳天皇」(秀逸な記事) の主筆者 w.wiki/542K /無言フォロー失礼します/フォロバ基本100 (場合による) /サブ垢→ @dimyauwin_sub w.wiki/542K 持明院殿(按察使) @dimyauwin 大学入って一番驚いたのは、 「邪馬台国論争は... 続きを読む

女王卑弥呼は阿波にいた? 邪馬台国論争、徳島が名乗り:朝日新聞デジタル

2019/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女王卑弥呼 阿波 新説 徳島 朝日新聞デジタル

女王卑弥呼は阿波女だった?! 「畿内説」と「九州説」が対立する邪馬台国の所在地論争に、新たに徳島が名乗りを上げた。「新説」を唱える徳島商工会議所の若手経営者らが22、23の両日に徳島市内でイベント「第1回卑弥呼フェス!」を開き、「ひょっとしたら……」の町おこしに乗り出す。 きっかけは、卑弥呼が中国王... 続きを読む

モモの種で「邪馬台国論争」終止符か(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終止符 石田雅彦 モモ Yahoo ニュース

日本史区分の弥生時代後期、日本のどこかに邪馬台国という集落か村落あるいは国家めいたものがあり、卑弥呼という女王かシャーマンあるいは部族長めいたものが治めていたらしい。中国の歴史書『三国志』の「魏志倭人伝」に記述され、この邪馬台国の場所が長く論争になってきた。今回、奈良県の遺跡から邪馬台国と同時期... 続きを読む

纒向遺跡:邪馬台国論争「畿内説」に画期 - 毎日新聞

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 纒向遺跡 纒向 毎日新聞 三村政司撮影 異論

付近からモモの種が見つかった纒向遺跡の大型建物跡=奈良県桜井市で2018年5月14日午前11時15分、本社ヘリから三村政司撮影 解説 邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の中心的施設跡で出土した大量のモモの種について、放射性炭素(C14)年代測定で「西暦135~230年の間に実った可能性が高い」との分析結果が出た。遺跡は邪馬台国より後の4世紀以降とする異論もあるが、卑... 続きを読む

宮崎康平の「まぼろしの邪馬台国」を追って |うんちくの旅|九州を知る|九州旅ネット 九州観光情報サイト

2015/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まぼろし 魏志倭人伝 手がかり 著書 近世以前

九州旅ネットは、九州各県の観光情報、イベント情報、モデルコースなど情報満載です。「邪馬台国」の謎。魏志倭人伝に記述された古代日本の姿の手がかりとなる国だが、その場所が平成の今もわからない。その国がどこにあったのかという「邪馬台国論争」は近世以前からあったが、近年になって再燃する。昭和40年代に日本全国を古代史ブームに巻き込んだのは『まぼろしの邪馬台国』という1冊の本であった。著書は宮崎康平。長崎県... 続きを読む

卑弥呼の鏡?「中国で発見」論文 邪馬台国論争に新材料

2015/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 農民 発見 骨董 中国

論文を書いたのは河南省在住のコレクターで研究者でもある王趁意さん。王さんは鏡について「2009年ごろ、当時、洛陽最大の骨董(こっとう)市で、市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた」と説明する。正確な出土地点はわからないという。鏡は直径18・3センチ。厚さ0・5センチ。三角縁神獣鏡としてはやや小ぶりで、内側に西王母(せいおうぼ)と東王父(とうおうふ)という神仙や霊獣、外側にノコギリの刃のような鋸歯文... 続きを読む

邪馬台国論争に新材料 卑弥呼の鏡?「中国で発見」論文 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2015/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 朝日新聞デジタル Yahoo 発見 中国

邪馬台国の女王・卑弥呼がもらったとも言われ、製作地を巡り論争が続く謎の鏡・三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)。これと同じ型式の鏡が中国河南省の洛陽市で見つかったとする論文が、地元の研究誌に掲載された。 【写真】中国で見つかった三角縁神獣鏡の二重笠松文様=王趁意さん提供  論文を書いたのは河南省在住のコレクターで研究者でもある王趁意さん。王さんは鏡について「2009年ごろ、当時、洛陽最大の... 続きを読む

邪馬台国論争に新材料 卑弥呼の鏡?「中国で発見」論文:朝日新聞デジタル

2015/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 朝日新聞デジタル さんかくぶちしんじゅうきょう 発見

邪馬台国の女王・卑弥呼がもらったとも言われ、製作地を巡り論争が続く謎の鏡・三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)。これと同じ型式の鏡が中国河南省の洛陽市で見つかったとする論文が、地元の研究誌に掲載された。 論文を書いたのは河南省在住のコレクターで研究者でもある王趁意さん。王さんは鏡について「2009年ごろ、当時、洛陽最大の骨董(こっとう)市で、市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた」と説明す... 続きを読む

邪馬台国はどこにあったのか : 腹筋崩壊ニュース

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 腹筋崩壊ニュース 邪馬台国 アビシニアン item 魏志倭人伝

1: アビシニアン(大阪府) 2012/11/16(金) 18:31:05.36 ID:meTIhyBs0 BE:1510243079-PLT(18481) ポイント特典 邪馬台国論争に一石 発掘終了の吉野ケ里遺跡 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/334000 吉野ケ里遺跡は邪馬台国ではないか-。 魏志倭人伝に記された邪馬台国の様子と重なる弥生時代後期の... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)