タグ 連結売上高
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersNTTデータが富士通を抜き国内最大のIT企業へ、収益性の向上が課題
NTTデータは2023年5月11日、2024年3月期の連結売上高(国際会計基準)が4兆1000億円になる見通しだと発表した。富士通の2024年3月期の業績予想では、売上高に当たる売上収益を3兆8600億円としている。NTTデータの計画通りに進めば、売り上げ規模で富士通を抜いて国内最大のIT企業になる。 2023年3月期の売り上げ実績で既... 続きを読む
JR東海、一転2期連続の最終赤字 22年3月期下方修正
JR東海が22年3月期予想を引き下げるのは7月末に続き2度目。連結売上高は、予想を1070億円引き下げ、前期比22%増の1兆80億円と見込んでいる。記者会見で金子慎社長は「旅行客は比較的に早く戻ると思うが、ビジネス出張は感染防止に慎重な企業がある」との見方を示した。 年間の運輸収入について7月末時点では、新型コロナ... 続きを読む
YOASOBIにLiSA ソニーが音楽で一人勝ちする理由:日経ビジネス電子版
連結売上高の約半分を稼ぎ、ソニーグループの大黒柱となったエンタメ事業。ゲームに負けじと急成長するのが音楽事業だ。2021年3月期の売上高は前の期比1割増の9399億円に達し、20%の営業利益率を達成した。「YOASOBI」に「LiSA」「米津玄師」など音楽シーンに続々とスターを送り込むソニーの戦略をひもとく。(文中敬称... 続きを読む
ジャパネットたかた 先代を超える売上を記録する2代目社長の発想力 | マネーポストWEB
ジャパネットたかたの2代目社長・高田旭人氏が描く経営戦略とは 創業者・高田明氏の甲高い声と明るい笑顔で熱く商品を説明するスタイルで人気となった、ジャパネットたかた。5年前に長男・高田旭人社長(41)が跡を継ぎ、新たなスタイルで同社を牽引。2019年12月期の連結売上高は2076億円で過去最高となっている。2代目... 続きを読む
オンキヨー、主力ホームAV事業を米社に売却へ :日本経済新聞
オーディオ機器大手のオンキヨーは15日、主力のホームAV事業の売却に向けて米同業のサウンド・ユナイテッド(SU)などと協議を始めたと発表した。具体的な売却規模については明かしていないが、最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性がある。 売却対象のホームAV事業には、AVレシーバーと呼ぶアンプや... 続きを読む
植物工場で地殻変動「レタス日量25万株の衝撃」:日経ビジネスオンライン
局面を大きく変える地殻変動は、往々にして極めて静かに進行する。東証1部上場企業のバイテックホールディングスが、レタスなどの葉物野菜の植物工場の新設計画を発表した。ごく一部の植物工場関係者を除くと、このニュースに注目している農業関係者はほとんどいないだろう。 一挙に5工場体制を構築 バイテックホールディングスは創業が1987年で、2017年3月期の連結売上高は1388億円。半導体や電子部品の販売事業... 続きを読む
東洋ゴム「トーヨータイヤ」に 免震ゴム撤退で社名変更:朝日新聞デジタル
東洋ゴム工業は15日、2019年1月1日から社名を「TOYO TIRE(トーヨータイヤ)」に変更すると発表した。免震ゴムの性能偽装事件を受けて、昨年末にタイヤと自動車部品以外の事業を売却していた。 同日会見した清水隆史社長は、「自動車向け事業に集中する姿勢を内外に示すため」としている。 「トーヨータイヤ」のブランドで販売する自動車用のタイヤは、海外での販売比率が高い。連結売上高とグループ従業員の過... 続きを読む
日テレHD、Hulu「炎上」で迎えた試練 :日本経済新聞
「動画が再生できない」「もう解約したい」――。ネット上にあふれるこんな書き込みは、日本テレビホールディングスの動画配信サービス「Hulu(フールー)」にぶつけられたものだ。5月中旬の大規模リニューアルで視聴障害が発生。現在はほぼ復旧したものの、一定数の解約が出ているもようだ。フールーが連結売上高に占める割合は数%にすぎないが、同社が注力してきた放送外事業の中核だけに、株価もさえない動きが続く。 ... 続きを読む
グーグルの親会社Alphabet、予想上回る第4四半期決算を発表--広告など好調 - CNET Japan
Googleを傘下に置く親会社Alphabetは米国時間2月1日、第4四半期決算(12月31日締め)を 発表 した。 純利益は49億2300万ドル、1株あたり7.06ドルだった。連結売上高は前年同期比18%増の213億2900万ドル、非GAAP利益は1株あたり8.67ドルだった。 ウォール街の予測は、売上高207億7000万ドル、1株あたり利益8.10ドルだった。 AlphabetとGoogleの... 続きを読む
ミネベアとミツミ電機、経営統合を発表 17年4月メド :日本経済新聞
ミネベア と ミツミ電機 は21日、2017年4月の経営統合に向けて協議・検討を進めていく基本合意書を締結したと発表した。車載向け機器や スマートフォン (スマホ)向け電子部品事業を拡大すると同時に、両社の技術を組み合わせることでIoT(モノのインターネット化)時代に合わせた戦略的な事業の創出を急ぐ。 両社の16年3月期の連結売上高見込みを単純合算すると約8500億円。経営統合により研究開発から... 続きを読む
基幹技術の外注は将来の不確実性への対応を困難にする - ウェブ1丁目図書館
2015-10-14 基幹技術の外注は将来の不確実性への対応を困難にする 経営者 我が国の重要産業の一つに位置づけられる自動車産業。その基礎を築いたのは、トヨタの元社長の豊田英二さんでしょう。2015年3月期のトヨタの連結売上高は27兆円、当期純利益は実に2兆円を超えています。このような超大企業にトヨタが成長したのには、様々な理由があります。その中でも、豊田英二さんの「すべての技術はなかでやれ」と... 続きを読む
ワタミの介護事業に同業が手を挙げないワケ:日経ビジネスオンライン
居酒屋チェーン「和民」などを経営するワタミは9月10日、介護事業「ワタミの介護」の譲渡を協議していると発表した。 ワタミは、2015年3月期で連結売上高は1553億円、連結最終損益が126億円と、2期連続の赤字を計上した(前期は49億円の赤字)。こうした厳しい財務状況から、2015年3月期の決算短信で初めて、「継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しております」と記載... 続きを読む
異端児率いる「第2のユニクロ」が見据える先 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース BUSINESS
クロスカンパニー創業者の石川社長。「借り入れなしに20年間、売上高1000億円までいけたのはすごく自信」(撮影:今井康一) [拡大] 「第2のユニクロ」といわれるアパレル企業のクロスカンパニーが、来年中に東証1部に新規上場する予定だ。ヤングカジュアルブランド「アース ミュージック&エコロジー」で女優の宮﨑あおいさんを使ったテレビCMで急成長。いまや連結売上高は1000億円を超え、国内外で1000店... 続きを読む
異端児率いる「第2のユニクロ」が見据える先 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
クロスカンパニー創業者の石川社長。「借り入れなしに20年間、売上高1000億円までいけたのはすごく自信」(撮影:今井康一) 「第2のユニクロ」といわれるアパレル企業のクロスカンパニーが、来年中に東証1部に新規上場する予定だ。ヤングカジュアルブランド「アース ミュージック&エコロジー」で女優の宮﨑あおいさんを使ったテレビCMで急成長。いまや連結売上高は1000億円を超え、国内外で1000店以上を展開... 続きを読む
日経新聞、英紙フィナンシャル・タイムズ買収 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
英メディア大手ピアソンは23日、傘下の英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT※)を、日本経済新聞社に売却すると発表した。 売却額は8億4400万ポンド(約1620億円)。日経新聞はFTの買収により、世界的な事業展開を目指すとみられる。 日経新聞は、新聞を中核とする事業持ち株会社で、経済紙の日経新聞や日経産業新聞などを発行しているほか、電子メディアなどを展開している。2014年12月期の連結売上高は... 続きを読む
リクルート、10月16日に上場へ - ITmedia ニュース
東京証券取引所は9月10日、リクルートホールディングスの新規上場を承認した。公開予定日は10月16日。証券コードは「6098」。時価総額は1兆円を超える見込みで、上場部は東証1部になる見通し。 1960年に「大学新聞広告社」として江副浩正氏が創業。販促メディア事業や人材メディア事業、人材派遣事業などを展開し、2012年10月に持ち株会社制に移行した。2014年3月期の連結売上高は1兆1915億円で... 続きを読む
ミクシィ、今期は売上高3.3倍の400億円・営業益20倍の100億円へ 「モンスト」効果で急成長 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
ミクシィ、今期は売上高3.3倍の400億円・営業益20倍の100億円へ 「モンスト」効果で急成長 ITmedia ニュース 5月14日(水)16時33分配信 ミクシィは5月14日、2015年3月期の連結売上高は前期から3.3倍の400億円、営業利益は20.8倍の100億円になる見通しだと発表した。ユーザー数が600万人を超えたスマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」効果で急成長を見込... 続きを読む
ミクシィ、今期は売上高3.3倍の400億円・営業益20倍の100億円へ 「モンスト」効果で急成長 - ITmedia ニュース
ミクシィは5月14日、2015年3月期の連結売上高は前期から3.3倍の400億円、営業利益は20.8倍の100億円になる見通しだと発表した。ユーザー数が600万人を超えたスマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」効果で急成長を見込む。 経常利益も47倍の100億円を見込む。最終損益は60億円の黒字と、前期の赤字から黒字転換を見込む。 モンスターストライクは4月下旬にユーザー数600万人... 続きを読む
ITpro編集長日記 - NECの決算発表で、遠藤社長に一喝されました:ITpro
NECの2014年3月期の決算発表の会場に行ってきました(関連記事:NECの2014年3月期連結決算、事業売却で減収も最終利益は10.9%増の337億円)。気になったのが今期、つまり2015年3月期の業績予想です。 営業利益は今期の1062億円から1200億円に増えるものの、前期3兆431億円だった連結売上高はちょうど3兆円にまで下がるのです。少しでも下振れすれば2兆円台に落ちます。 ピークだった... 続きを読む
LINE事業の10~12月期、売上高5.5倍の122億円 「年内5億ユーザーに」 - ITmedia ニュース
LINE事業の10~12月期売上高は前年同期比5.5倍の122億円。1~12月期(通期)売上高は343億円となった。 LINEは2月6日、2013年10~12月期(第4四半期)連結業績(監査未完了)を発表した。売上高は前四半期比16%増の159億円。うちLINE事業の売上高は前四半期比20%増、前年同期比5.5倍の122億円だった。 同時に発表した2013年1~12月期(通期)の連結売上高は518... 続きを読む
恐るべしパズドラ。「オワコン」ではなかった! (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
本業の稼ぎを示す営業利益が前期比10倍--。スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」を展開するガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> は2月3日、2013年12月期の本決算を発表した。連結売上高は1630億円(前期比6.3倍)、営業利益は912億円(同9.9倍)と売上高、利益とも過去最高を更新した。好業績を背景に、1株あたり250円の初配当を実施(1月1日付の株式100分割後... 続きを読む
サイバーエージェント、スマホ向け広告会社「App2go」を設立 - CNET Japan
サイバーエージェントは11月6日、スマートデバイス広告の開発や販売を行う子会社App2go(アップトゥーゴー)を10月1日に設立したと発表した。代表取締役社長には長浜怜氏が就任した。 サイバーエージェントでは、2013年期9月期第4四半期決算で、連結売上高におけるスマートフォン構成比が約6割に上っており、普及が進むスマートフォンに関連したビジネス展開を急速に進めているという。 新たに設立したApp... 続きを読む
任天堂は232億円の営業赤字、「WiiU」欧米値下げ響く (ロイター) - Yahoo!ニュース
10月30日、任天堂は、2014年3月期の連結営業損益予想は1000億円の黒字で据え置いた。写真は1月、京都で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 30日 ロイター] - 任天堂<7974.T>は30日、2013年4─9月期の連結営業損益が232億円の赤字(前年同期は291億円の赤字)になったと発表した。連結売上高は前年同期比2.2%減の1965億円。欧米での「WiiU」... 続きを読む
任天堂は232億円の営業赤字、「WiiU」欧米値下げ響く | Reuters
[東京 30日 ロイター] - 任天堂(7974.T: 株価, ニュース, レポート)は30日、2013年4─9月期の連結営業損益が232億円の赤字(前年同期は291億円の赤字)になったと発表した。連結売上高は前年同期比2.2%減の1965億円。欧米での「WiiU」の値下げや、販売管理費の増加などが影響した。 大阪市内での記者会見で岩田聡社長は、新型ゲーム機「WiiU」については、販売が大きく上向... 続きを読む
台湾HTC、2011年末と比べ株価1/10、2009年シェア15%→現在2%、役員は逃げ出す│あんどろいど速報
1: 膝靭帯固め(庭):2013/09/24(火) 18:29:18.12 ID:b3HbcQi40 混迷深める台湾HTC 逃げ出す役員、投資の空回り 台湾のスマートフォン(スマホ)メーカー、宏達国際電子(HTC)の先行きがますます混迷を深めています。 同社の株価は2011年末に1300台湾ドルまで暴騰した後、その10分の1近くまで下落しました。この主たる原因は、四半期の連結売上高が2年前の半分ほ... 続きを読む