はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 送受信

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 159件)

ついにBlueskyがDMに対応したので使ってみた

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bluesky bsky.social about DM機能

日本時間の2024年5月23日(木)に、Blueskyでダイレクトメッセージ(DM)の送受信が可能になりました。DM機能ではBlueskyユーザーと1対1のテキスト会話が可能で、今後のアップデートで画像などの送受信も可能となる予定です。 Just shipped: Bluesky Direct Messages! - Bluesky https://bsky.social/about/blog/05-22-2024-... 続きを読む

AppleがiPhoneの「RCS」採用を決めたワケ それでも“フキダシの色”は変わらない?

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フキダシ RCS iPhone DMA Apple

Appleが2024年後半にメッセージサービスのRCSを導入する方針を明らかにしました。AndroidとiPhoneユーザー間でも、これまで以上に気軽に画像の送受信などが行えるようになります。ここにきてRCS採用に動いたのは、EUのデジタル市場法(DMA)の影響がありそうです。 以前から、GoogleがAppleに対して導入を呼び掛けていた... 続きを読む

Garmin、腕時計型ダイビングコンピューター新モデル「Descent Mk3」発売。187,000円から AMOLEDディスプレイ採用、水中メッセージの送受信に対応するタンク圧力モニタリング機器も同時発売

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Garmin 同時発売 発売

続きを読む

チャットも公文書、保存はスクショで 中央官庁職員に義務付け | 毎日新聞

2023/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 スクショ 毎日新聞 チャットツール チャット

内閣府は27日、中央官庁職員がメッセージの送受信やファイルの共有ができるチャットツールでやりとりした場合、公文書として適切に保存するルールを決めた。政策の企画立案などに関わるやりとりを保存期間1年以上の行政文書とし、スクリーンショットや別の文書作成ソフトへの貼り付けを通じた保存を義務付けた。 内閣府... 続きを読む

SpaceXの衛星インターネット「Starlink」へのサイバー攻撃、25ドルの自作ツールで成功

2022/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SpaceX Starlink ルギー ハッキング 自作ツール

べルギーの研究者Lennert Wouters氏が発表した「Glitched on Earth by Humans: A Black-Box Security Evaluation of the SpaceX Starlink User Terminal」は、衛星インターネットサービス「Starlink」へのハッキングに成功し、その脆弱性を指摘したものだ。衛星との送受信にStarlinkユーザーが使う専用アンテナ内の基盤... 続きを読む

5月30日以降はあなたのメールソフトでGmailの送受信ができなくなるかも!/ユーザー名とパスワードのみでログインするアプリがブロックされるように【やじうまの杜】

2022/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうま Gmail パスワード アプリ ユーザー名

続きを読む

無料で簡単に通知の送受信ができつつオープンソースでセルフホストも可能な「ntfy」を使ってみた

2022/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セルフホスト プッシュ通知 ツール オープンソース 受信側

ちょっとした自分用のツールを作成している時など、自分にプッシュ通知を送れたら便利なのにな……と思うことは多いものの、プッシュ通知は送信側も受信側も準備がいろいろ大変です。「ntfy」はそんなプッシュ通知を簡単に送信・受信できるサービスとのことで、早速使い勝手を試してみました。 ntfy.sh | Send push notifi... 続きを読む

コミュニケーションAPIのTwilio × Mackerel ─ 開発者に使ってもらう「いい関係」はどう作る? 口を出すよりサービスの「種」を提供 - はてなニュース

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twilio mackerel プログラマブル SMS API

2008年にサンフランシスコでスタートしたTwilioは、音声電話やSMS(電話番号宛テキストメッセージ)のプログラマブルなCPaaS(Communications Platform as a Service)です。電話の自動発呼やSMSの送受信ができるAPIを提供し、ソフトウェア開発者がさまざまなコミュニケーション手段を自作のプログラムに組み込めるよう... 続きを読む

ブラウザでTCPを直接送受信できるDirect Sockets APIについて - ASnoKaze blog

2022/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TCP API Chrome ASnoKaze blog 動作

ブラウザから直接TCP・UDPで送受信する「Direct Sockets API」という仕組みが議論されています。 実験段階ですが、Chromeでは起動時にオプションを付けることでこの機能を有効にできます。今回はTCPの方で簡単に動作を見てみます。 Direct Sockets API Direct Sockets APIは、TCP・UDPで直接送受信可能にするAPIです。既... 続きを読む

Gmailのたまった不要メールを全削除する方法|@DIME アットダイム

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail DIME アットダイム クラウドストレージ 容量

Googleアカウントを作成すると、無料で15GBのクラウドストレージが使えます。 この15GBのクラウドストレージはGoogleドライブ、Gmail、Googleフォトで共有しており、容量いっぱいまでデータを保存するとGoogleドライブとGoogleフォトへ新しくデータをバックアップできません。 さらにGmailでメールの送受信ができなくな... 続きを読む

<独自>衛星電波妨害研究に着手 中露念頭に防衛省 - 産経ニュース

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 露念頭 着手 防衛省 目指 産経ニュース

防衛省が各国軍の部隊運用の基盤である人工衛星の電波を妨害する能力を備えるための研究に着手したことが21日、分かった。音声や画像・映像データを中継する衛星通信と、衛星利用測位システム(GPS)は地球上と衛星の電波の送受信で機能しており、妨害による電波遮断で敵部隊を機能停止に陥らせる装備の保有を目指... 続きを読む

AirDropでユーザーの個人情報がだだ漏れ!?Appleは未だ対処せず - iPhone Mania

2021/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AirDrop Wi-Fi iPhone Mania 脆弱性

AirDropは、Appleデバイス間でデータを簡単に共有できる便利な機能ですが、実はユーザーのメールアドレスと電話番号を流出させていることが、研究者の調査から明らかになりました。 AirDropの脆弱性とは AirDropではファイルの送受信(データの共有)にWi-FiとBluetooth Low Energyを利用します。AirDropには「すべての... 続きを読む

内閣府にサイバー攻撃 サーバーに「ゼロデイ」の痕跡:朝日新聞デジタル

2021/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 内閣官房 外部 取材 ファイル共有サーバー

内閣府は22日、内閣府や内閣官房の職員らが外部とファイルの送受信をする際に使うファイル共有サーバーに不正アクセスがあったと発表した。不正アクセスを受けたファイルには231人分の個人情報が含まれており、これらが流出した可能性があるという。 朝日新聞の取材に応じた複数の関係者によると、不正アクセスは遅くと... 続きを読む

LINEで不具合 「トーク」と呼ばれるメッセージの送受信できず | IT・ネット | NHKニュース

2021/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トーク line NHKニュース メッセージ IT・ネット

通信アプリ、LINEによりますと、12日午後3時すぎから、利用者どうしの「トーク」と呼ばれるメッセージの送受信ができないなどの不具合が起きているということです。会社では原因を調べるとともに、復旧を急いでいます。 続きを読む

Googleで大規模障害発生 GmailやGoogleログインなどにも影響|Real Sound|リアルサウンド テック

2021/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テック Gmail Googleスプレットシート 混乱 ほか

2月12日17時35分現在、Googleのオンラインサービスに何かしらの障害が見られ、各ユーザーが混乱に陥っている。 障害発生マップによると、現在は「Gmail」や「Googleログイン」などで障害が発生しており、メールの送受信が不安定になっているほか、「Googleドライブ」「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「... 続きを読む

OAuth対応じゃないとメールの送受信ができなくなるかも? 年末年始はメールアプリを見直そう - やじうまの杜 - 窓の杜

2020/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メールアプリ やじうま 年末年始 メール

続きを読む

原子力規制委にサイバー攻撃か 情報漏えいの有無確認 | 共同通信

2020/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原子力規制委 サイバー攻撃 共同通信 情報漏えい 有無確認

原子力規制委員会は27日、全職員が利用する内部の情報システムに外部から不正アクセスがあったと明らかにした。サイバー攻撃の可能性があるとしている。メールの送受信など外部とのアクセスを一時的に全て遮断し、情報漏えいの有無などの被害状況を確認する。 規制委によると、26日午後5時40分ごろ、不正アクセスを示す... 続きを読む

「Gmail」と「Googleドライブ」で障害発生--ファイルの添付やアップロードが不可に - CNET Japan

2020/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail グーグル 筆者 添付 エラー

グーグルの「Gmail」と「Googleドライブ」で、8月20日のお昼ごろから障害が発生しているようだ。 この障害は、Gmailでファイルを添付しようとすると、エラーが発生してしまうというもの。テキストのみのメールは送受信可能だが、筆者が確認したところ、添付ファイルがあるメールの送信だけでなく、受信もできなくなって... 続きを読む

スマホ不要でGPSによる位置情報共有やメッセージの送受信が可能になるマイコン用オープンソースソフトウェア「Meshtastic」 - GIGAZINE

2020/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE マイコン GPS デバイス 登山

登山やスキーといったアウトドア活動は、スマートフォンが圏外で使用できない場所で行われることもあります。そんなときに役立つGPSを用いた位置情報の共有やメッセージの送受信ができるデバイスを、30ドル(約3000円)程度のマイコンで実現するオープンソースのソフトウェア「Meshtastic」が登場しました。 What is Mesht... 続きを読む

Go 1.14でシステムコールがEINTRエラーを返すようになった - Plan 9とGo言語のブログ

2020/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンパイラ Go言語 コルーチン チャネル システムコール

Go 1.13までのゴルーチンの切り替えは、チャネルの送受信やシステムコール呼び出し、関数呼び出し前にコンパイラが暗黙的に挿入する処理などによって行われていました。そのため、上記の切り替わり操作を全く行わないループなどがあれば、そのゴルーチンがずっと実行されます。 func loop() { // この辺りにコンパイラが... 続きを読む

不要なメールの送受信が大量の二酸化炭素を排出しているとの指摘 - GIGAZINE

2020/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本拠 気候変動 温室効果ガス イギリス GIGAZINE

by StartupStockPhotos 近年は地球温暖化などの気候変動が人々の生活や自然環境を脅かしており、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量を減らそうとする取り組みが急務です。そんな中、イギリスに本拠を置くエネルギー小売企業のOvo Energyが、「不要なメールの送受信によって毎年1万6000トンもの二酸化炭素が排... 続きを読む

メーリングリストサービス「freeml」、週明けにはMLメールの送受信が停止し完全終了へ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

2019/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メーリングリストサービス freeml やじうまWatch

続きを読む

「VPN」がいまだに使われる理由、今後も残る理由:VPN進化の方向性 - TechTargetジャパン ネットワーク

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VPN TechTargetジャパン 遺物 ネットワーク 手間

関連キーワード VPN | SSL | ネットワーク | パブリッククラウド 専用クライアントソフトウェアを利用して接続するクライアントベースのVPN(仮想プライベートネットワーク)は、設定や運用管理に手間がかかり、効率的なデータの送受信を妨げる可能性がある。そのため「クライアントベースのVPNが近いうちに過去の遺物に... 続きを読む

「Gmail」で一時障害、現在は復旧済み - ITmedia NEWS

2019/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail スレッド エラー 復旧済み 障害

8月16日午後4時ごろ、Googleが運営するメールサービス「Gmail」でメールの送受信が行えない障害が発生した。同日午後5時47分ごろに復旧した。 WebブラウザでGmailを開くと、「システムで問題が発生しました」「リクエストされたスレッドを読み込めませんでした」「一時的なエラー」などのメッセージが表示され、表示され... 続きを読む

本日の韓国産業通商資源部による記者説明について (METI/経済産業省)

2019/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不断 METI 事実誤認 一環 やり取り

本日、韓国産業通商資源部から、12日に開催された事務的説明の内容や、その後のメールの送受信などのやり取りについて、再度、事実誤認を含め、記者説明が実施されましたので、事実関係をお知らせいたします。 1.日本の運用見直しの性格について 今回の運用見直しは、国際合意に基づいた輸出管理の不断の見直しの一環と... 続きを読む

 
(1 - 25 / 159件)