はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 質問

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

生成AIを悪用しコンピューターウイルス作成か 25歳容疑者逮捕 | NHK

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 警視庁 コンピューターウイルス 身代金要求型 NHK

インターネット上に公開されている生成AIに、不正なプログラムの情報を引き出す目的で質問を繰り返し、身代金要求型のコンピューターウイルスを作成したとして、25歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 容疑者に専門的なITの知識はなく、「AIに聞けば何でもできると思った」などと供述しているということです。 逮捕さ... 続きを読む

オープンソースのRAGアプリ「RAGFlow」を試す

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM RAGアプリ Rag オープンソース フォーマット

かなり新し目のフレームワークRAGプラットフォームアプリ RAGFlowとは? RAGFlowは、深い文書理解に基づいたオープンソースのRAG(Retrieval-Augmented Generation)エンジンである。LLM(大規模言語モデル)を組み合わせることで、様々な複雑なフォーマットのデータから根拠のある引用に裏打ちされた、真実味のある質問... 続きを読む

Dockerの公式ドキュメントが生成AIチャットボット搭載、日本語での技術的な質問と回答が可能に

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker インテリジェント Docker社 生成AI 回答

Docker社は同社の公式ドキュメント「Docker Docs」に生成AIのチャットボットを組み込み、多言語での質問と回答を含むインテリジェントな対応が可能になったことを明らかにしました。 チャットボットに対して質問することが可能 Dockerのドキュメントは、様々な製品やサービスの概要からインストール、仕様などを解説する... 続きを読む

政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」 | 毎日新聞

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 平田明浩撮影 首相 岸田文雄首相 焦点

参院予算委員会で立憲民主党の辻元清美氏の質問に答弁する岸田文雄首相=国会内で2024年5月22日午後1時37分、平田明浩撮影 岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、政治資金規正法改正で焦点となっている政策活動費について「政治活動の自由との関係において一概に禁止するのではなく、透明性を高めていくことが重要だ」... 続きを読む

[速報]GitHub Copilot extensions発表。CopilotがDockerやAzureなどサードパーティの専門家へ拡張、プログラマの質問に答えてくれる

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Copilot マイクロソフト Azure

マイクロソフトは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、GitHub Copilotの新機能「GitHub Copilot extensions」を発表しました。 GitHub Copilot extensionsは専門知識を持つCopilot GitHub Copilotは、プログラマはVisual Studio Codeなどのコードエディタ上やチャット欄でAIと対話し... 続きを読む

吉田直樹さんが思う「FFらしさ」って?あの壮大な世界をどうやって作り上げたのか教えてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第16回(後編)

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 吉田直樹さん ゲーム クライヴ 世界

僕は基本的に「最初に本ありき」なんですよ 「きっとクライヴを叩く人もいるだろう」なんて話までしたんです 「FFらしさ」って何? 小さな祖堅さん、かわいい(笑) 帰ったらすぐ「14」やりたいです! みんなの質問、のっちが代わりに聞いてきますのコーナー! のっちさんの取材後記 次回予告 Perfume最新情報 連載バッ... 続きを読む

現地メディア、ウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反攻作戦 ウクライナ軍 攻勢 ウクライナ 現地メディア

Kyiv Independentは16日、ウクライナに新たな攻勢を仕掛ける計画はあるのか?という読者の質問に対して「何も情報を持っていないが攻勢に出ないことを願っている」「現在のウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない」と回答した。 参考:Our readers’ questions about the war, answered 参考:Головна ред... 続きを読む

AIラジオ『zenncast』の技術構成(プロンプトつき)

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zenn ラジオ トレンド たくさん 技術構成

先日、個人開発していたzenncastというWebサービスをリリースしました。 Zennでトレンドになっている記事を、毎日AIが10分のラジオにして届けてくれるというサービスです。 ありがたいことに公開後はたくさんの方に試してもらえ、技術的な質問も多数いただきました。 このZennではzenncastの技術構成や仕組みを紹介しま... 続きを読む

wikipediaの『園子温(山本孝之)』の記事、例の事件のことについて書くと、捨て垢がきて削除していくらしい、怖い

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia 園子温 ウィキペディア 山本孝之 捨て垢

ウィキペディアの通常のページには、内容の改善点について利用者が質問や議論を行うための管理ページが付属しています。ノートページやノート[1]と呼ばれます。 wikipediaより 続きを読む

この「なんでわかるの?」系の質問は初めてやってみたのだけど、なかなか。こう答えられるのは「本当に賢い」証拠だと言ってもいいと思う。

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証拠

kmizu @kmizu A Software Engineer in Osaka (& Kyoto). Ph.D. in Engineering. Interests: Parsers, Formal Languages, etc. ツイートは所属先の見解と関係ありません.思いついたことをつぶやきます. kmizu.github.io 続きを読む

シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャープ 協業 CEO センサー 記者会見

シャープの呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は14日に開いた記者会見で液晶ディスプレー事業を売却すると受け取れる発言をしたが、シャープは会見終了後、正しくはセンサーなど半導体事業の売却方針だったと訂正した。 呉氏が質問を取り違えていた可能性があり、シャープ広報部は「(中小型液晶事業は)他社との協業や... 続きを読む

日経平均株価は5万円、6万円とまだまだ上昇する? | 伝説の投資家ジム・ロジャーズが「読者の質問」に答えます

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経平均株価 投資家ジム・ロジャーズ 伝説 読者

ジム・ロジャーズの答え どの程度まで上昇するかはわかりませんが、日本の株式相場は30年から35年ものあいだ低迷していました。このような時、株式相場は一旦上昇しはじめると誰も想像しないほどに上昇することがよくあります。どの水準までというのは言えませんが、われわれをびっくりさせるほど上昇するでしょう。 ──... 続きを読む

横浜に来たら麻婆豆腐を食べろ

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 846 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 麻婆豆腐 焼売 横浜 昨今 家系ラーメン

「横浜って何か名物ある?」という質問に横浜市民なら一度は頭を抱えたことがあると思う。家系ラーメン?焼売?中華街の食べ放題?どれをお勧めするのが正しいのかわからないというのが横浜あるあるだ。 しかし昨今の辛い物ブーム、麻辣ブーム、多分だけれど横浜が売り出すべきなのは本格四川麻婆豆腐なのだと俺は思う。... 続きを読む

“Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 アナウンス 古川俊太郎社長 後継機種 古川社長

任天堂は5月7日、ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機種について、「アナウンスを今期中に行う」と公式SNSアカウントで明らかにした。投稿が古川俊太郎社長の名前で行われたことも話題だが、その後の2024年3月期決算説明会では、古川社長が関連するいくつかの質問に答えた。後継機の姿を想像するヒントになりそうだ。 ... 続きを読む

男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論白熱 クマ ティックトック SNS AFP

【5月9日 AFP】もしもあなたが女性で、一人で森の中にいた場合、見知らぬ男性が近づいて来るのと、クマが近づいて来るのではどちらがいいだろうか? ──ここ数週間、SNSで流行している質問が、女性の主に異性に対する危険認識について白熱した議論を引き起こしている。 4月に動画投稿アプリ「ティックトック」で始まった... 続きを読む

生成 AI を使用して従業員の生産性向上を支援する Amazon Q Business の一般提供開始 | Amazon Web Services

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 従業員 生成 AI Amazon Web Services

Amazon Web Services ブログ 生成 AI を使用して従業員の生産性向上を支援する Amazon Q Business の一般提供開始 AWS re:Invent 2023 では、Amazon Q Business のプレビューを行いました。Amazon Q Business は、エンタープライズシステム内のデータと情報に基づいて質問に答え、要約を提供し、コンテンツを生成して、... 続きを読む

木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(参考人に対する質疑)|七緒

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参考人 参議院 質疑 自民党 大分

古庄議員 参考人の皆様、ご苦労様でした。自民党の古庄玄知と申します。私、昭和60年から大分で弁護士活動をしております。 今回参議院という、こういう席をいただきまして、質問させてもらうことになりました。時間が限られていますので、まず4人の方に質問をしたいと思います。同じ質問です。時間があるので2分以内に... 続きを読む

Deno ユーザーは https import と jsr import のどちらを使うべきか?

2024/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deno JSR ユーザー 重複排除

JSR meetup で出た質問の中で、Deno ユーザーは JSR をどう見るべきかについての質問がいくつか出てきたので、その中からいくつかの質問を抜粋してまとめました。 Q. Deno ユーザーは https import と jsr import のどちらを使うべきか? A. 可能な限り JSR import を使うべき。 理由1. 依存の dedupe (重複排除) が出来... 続きを読む

生成AIの議論を見てるとプログラミング環境の進化と近い話だなと思った

2024/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 議論 進化 プログラミング環境 Togetter

すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる - Togetter 「紙とペンからデジタルへの変遷とAIでは次元が違う」みたいにAIは影響が凄すぎるみたいな話がよく出てくるけど プログラマってそういうの何回... 続きを読む

すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 模倣 生成AI 返答 みつる先生 ベテラン漫画家

すがやみつる @msugaya 私も試してみました。プロンプトは、以下のとおりです。 ***** 『ゲームセンターあらし』というタイトルのマンガがありますが、このマンガに関係なく、タイトルだけのイメージから、美少女がゲームセンターで激しくゲームをプレイする絵を、マンガタッチで描いてください。 ***** こち... 続きを読む

最速で成果を出す方法|Go Kiritani

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 回答 思考力 成果 タイプ 過去

これは何か最速で成果を出す為にはどうすれば良いか?という質問をよくもらうのでその回答をするものです。良い感じのものが見当たらなかったので過去に自分が教えてもらった事をまとめました。せっかくまとめたので公開します。 4つのタイプの人がいるそれっぽい図1①思考先行型 思考力は高いけど,行動力が低い人。 考え... 続きを読む

土記:憲法改正に必要なのは=伊藤智永 | 毎日新聞

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 憲法改正 伊藤智永 世論 単刀直入

<do-ki> 憲法記念日の3日、憲法改正に関する各紙世論調査の数字は一見バラバラだった。単純に改憲賛成を比べると、毎日新聞の27%に対し、読売新聞では63%。回答者が社論の違いに合わせたのでは、といった勘ぐりは誤りだ。質問を子細に読み比べると、むしろ明確な世論の姿が立ち現れる。 読売は、単刀直入に… 続きを読む

シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員|ゆるはぴ

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おばさん シニア 情報弱者 男性店員 リッピング

シニアのおばさんは情報弱者だと決めつけてくる男性店員あのね、聞いてる質問に対して考えろよっていつも思う。 頭悪いんか? それなりに詳しいおばちゃんもいるんだよ 情報弱者がリッピングを聞いてくるか? たぶん、業者に頼むか思いつかないよね? 言葉知って無いでしょ? 大抵の電気屋の男性店員は(限りませんが)... 続きを読む

アイドルが悪い役やっているのが好きーーブロガー・かんそうさんに聞く“ハマりごと”10の質問 - ソレドコ

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ かんそうさん アイドル

仕事をがんばるモチベーション、日々の活力になる「ハマりごと」、皆さんは何かありますか? さまざまな「ハマりごと」を持つ方々の実態をQ&A形式で探ります。 今回お話を伺ったのは、SNSやブログでドラマや映画などの感想レビューなどで人気を集めるかんそう(@b_kansou)さん。幼少期の“好き”の原体験は、現在にも通じ... 続きを読む

RAGに質問分類させる「Adaptive-RAG」の解説

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rag RAGシステム 生成AI 論文 コスパ

本記事では、「Adaptive-RAG」についてざっくり理解します。軽めの記事です。 株式会社ナレッジセンスでは普段の業務で、生成AIやRAGシステムを活用したサービスを開発しています。 この記事は何 この記事は、Adaptive系で現在、最も「コスパ」が良いとされる「Adaptive-RAG」の論文[1]について、日本語で簡単にまとめた... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)