はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 豊田有恒

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

西崎義展とは何者だったのか?豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」を読む~三一十四四二三‏ さんのツイートから - Togetterまとめ

2017/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何者 西崎義展 Togetterまとめ 宇宙戦艦ヤマト 長老

「宇宙戦艦ヤマト」の真実 (祥伝社新書) 豊田有恒著書 https://www.amazon.co.jp/dp/4396115180 という本が最近出版され、話題になっています。当方は未読ですが、「三一十四四二三」さん @31104423 の連続書評ツイートがたいそうに面白かったので、ご紹介します。 既に戦後日本SFの長老となっている豊田氏は「ヤマト」にも関わった方ですが、この作品はプロデューサー... 続きを読む

日本のSFを多角的に紐解く企画展『日本SF展・SFの国』、監修は筒井康隆と豊田有恒 - otherニュース : CINRA.NET

2014/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筒井康隆 otherニュース CINRA.NET 監修 企画展

K-POPアイドルINFINITE、その栄光の影には多くの失敗もあった 熾烈な競争を勝ち抜いたトップグループ、その圧巻のダンスを知っているか 伝説のベーシスト・松永孝義を偲んで 屋敷豪太×増井朗人対談 多くのミュージシャンを触発した松永の生き様には、音楽を超えた教えがあった 20世紀の芸術を変えたバレエ・リュスを、桜沢エリカが語る マティスやシャネルも関わったバレエ団を今あらためて振り返る 峯田和... 続きを読む

文芸評論家・加藤弘一の書評ブログ : 『韓国が漢字を復活できない理由』 豊田有恒 (祥伝社新書)

2012/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BookWeb ヤマトタケル 漢字 文芸評論家 祥伝社新書

→bookwebで購入 親韓派による韓国の漢字廃止批判である。 豊田有恒氏は『宇宙戦艦ヤマト』の設定者として有名だが、ヤマトタケルを主人公にしたヒロイック・ファンタジーを手がけたあたりから日本の古代史や朝鮮半島の歴史に関心を広げ、そちらの方面の著作が多くなった。軍事政権という暗いイメージしかなかった1970年代から韓国を50回以上も訪れ、学ぶ人がまだあまりいなかった韓国語をマスターして交友関係を広... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)