はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 論点

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 828件)

【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 - しっぽのブログ

2012/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 2106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンプガチャ しっぽ 解説 漫画つき 手法

【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 昨日から、コンプガチャへの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウ... 続きを読む

「まばたきの意外な役割」(視点・論点)  | 視点・論点 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

2019/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1679 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まばたき 解説アーカイブス 視点 NHK 役割

大阪大学 准教授 中野 珠実 私たち人間は、およそ3秒に1回の頻度で自発的に瞬きをしています。瞬きの度に視覚の入力が0.3秒間ほど遮断されるので、起きている時間の約1割の視覚情報が瞬きのために犠牲になっています。それなのに、こんなに頻繁に瞬きをする理由は、未だに解明されていません。私は、この謎を解き明か... 続きを読む

プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

2012/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1670 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A Successful Failure わけ プリント

もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注... 続きを読む

ネット上の発言の劣化について (内田樹の研究室)

2011/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 960 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 劣化 発言 マスメディア 言論

個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時... 続きを読む

「鬼滅の刃」の謎 あるいは超越論的炭治郎|斎藤環(精神科医)|note

2020/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 933 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 斎藤環 鬼滅 精神科医 本論

※ 本論は12月9日に開催されたゲンロンカフェのトークイベント「伊藤剛×斎藤環×さやわか 『鬼滅の刃』と少年マンガの新情勢」で述べたいくつかの論点の備忘録として書かれた。ネタバレについては一切配慮をしていないので、原作未読・アニメ未見の方には注意を促しておく。 「鬼滅の刃」のわかりやすさ 「鬼滅の刃」... 続きを読む

年収1200万円以上の児童手当廃止に対する誤解と問題点 | しぇるろぐ

2021/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 854 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤解 児童手当廃止 世帯主 問題点 財源

世帯で最も年収が高い人(以降、世帯主)が年収1200万円以上の世帯に対する児童手当の特例給付(以下、特例給付)が、2022年10月支給分から廃止されることで閣議決定されました。目的は待機児童問題の解消の財源に充てるためだそうです。 これに対して様々な意見が飛び交っていますが、誤解や論点がズレた議論が多く見ら... 続きを読む

いまさら人に聞けない。なぜか議論に勝つ人の詭弁術 | お土産屋さんブログ

2012/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 839 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 詭弁術 議論 お土産屋さんブログ きべん 詭弁

議論になったとき「おかしな話だけど言い返せない」「論点がわからなくなった」「なぜか納得してしまう」といったことありませんか? もっともらしいけどスジが通ってない話を「詭弁(きべん)」といいます。 自分の主張を強引に通す人や成績優秀なセールスマンは、この詭弁を使って話を有利に進めていくのに長けた人と言えます。 そしてわたし達は、この詭弁に惑わされデタラメな話を受け入れてしまい、不利な条件を押し付けら... 続きを読む

【安倍総理がいかに質問に答えないか、4色で視覚化】 党首討論 (2018年5月30日)|Jun|note

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 833 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 党首討論 答弁 討論 安倍総理 立憲民主党

2018年5月30日に行われた、安倍総理と野党4党首の党首討論。 この中で、安倍総理は論点のすり替え、全く聞かれていない話を始める等の時間稼ぎに終始し、大変不誠実な答弁を続けた。 本記事では、立憲民主党・枝野代表との討論を例に、 安倍総理の答弁の不誠実さを直感的に視覚化 していく。具体的には、質問に対する安倍総理の答弁を以下のルールで色分けし、いかに質問に答えていないかを明らかにする。 ✳︎答弁内... 続きを読む

「人工知能と黒魔術」(視点・論点) | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 765 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルファ碁 隆盛 任准教授 山本一成 囲碁プログラム

愛知学院大学 特任准教授 山本一成 いま様々な分野で、人工知能の隆盛が伝えられています。例えば、囲碁プログラム アルファ碁。このプログラムは世界最高レベルの囲碁プレイヤー達を破っていきました。 他にも人工知能を搭載した車が人間に変わって全自動で運転する。あるいはCT・MRI画像をお医者さんに代わって人工知能が適切に診断するといったことが近い未来で起ころうとしています。昔、アニメやSFで見たような光... 続きを読む

「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している - 中東・イスラーム学の風姿花伝

2015/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 700 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風姿花伝 イスラーム国 中東・イスラーム学 中東歴訪 口実

「イスラーム国」による日本人人質略取・脅迫事件は、人質二名の殺害という結果に終わった。 今回のテロ事件の発生に関して、安倍首相の中東歴訪およびその間の発言が事件を引き起こした、あるいは少なくとも「口実を与えた」とする議論が提起されている。 因果関係論であれ、責任論であれ、事実に基づいて行う必要がある。 最大の論点であり、また誤った情報が流れているのは次の問題に関してである。すなわち、安倍首相が1月... 続きを読む

YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」

2006/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 680 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube ニセ科学 国フィルタ 言語 ロゴ

ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日本語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日本 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、こ... 続きを読む

void GraphicWizardsLair( void ); // 「水からの伝言」にまつわる議論で忘れがちなのは、科学の話と洗脳・共感の話がごっちゃになるところ

2006/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 637 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip void 伝言 洗脳 neta 共感

--> [www][neta] 「水からの伝言」にまつわる議論で忘れがちなのは、科学の話と洗脳・共感の話がごっちゃになるところ ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 誰が屏風の虎を追い出すか?_ とか 音極道茶室: 『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう?_ を読んで。 この話の論点は最初から決まっている。それは「科学」のもつ良いイメージ(客観性・論理性・信頼性など)を... 続きを読む

2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情 (1/4) - ITmedia ニュース

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 636 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心情 縮小 疑心暗鬼 ステマ ステマ乙

「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊... 続きを読む

安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか

2020/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 635 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一斉休校 安倍 休校 entry 死者

「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY|note https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/gyamaguchi/n/ne2d2d72e75fc このブコメ欄で派生的な論争が始まっている。 論点はどうやら「一斉休校のはてなでの評価がどうだったか」について。 1「一斉休校自体は反対されていない、記憶書き換えるな」休校に... 続きを読む

視点・論点「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」| 解説委員室ブログ:NHK

2012/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 618 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒人選手 視点 NHK 解説委員室ブログ

武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立った56人は、すべて「黒人」です。 現在30歳未満の人は、オリンピックの100M決勝に、「黒人... 続きを読む

立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pixiv論文 松谷創一郎 立命館大学 批判 Yahoo

この一件の幕引きは“前例”となる 5月24日、「人工知能学会全国大会」において発表された、立命館大学情報理工学部に所属する3人の研究者の論文が、議論を呼んでいる。なぜならその論文が、自作イラストやマンガを中心とするSNS・pixiv(ピクシブ)に投稿された一般ユーザーの小説10作を分析材料として扱っていたからだ。これが多くのユーザーの反発を買い、現在はその論文PDFが非公開となっている。 「ドメイ... 続きを読む

【袋有料化】全店員はこれを読め

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 575 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結論 店員 半年 意見 負担

袋有料化が始まって半年が経とうとしている。 別にこれ自体は良い。ただ、訳のわからない質問をする店員のせいで客の負担が増加している。 こう言うことを言うと、店員だって頑張っているとか、環境のこと少しは考えたらどうかとかいう論点ずらしのゴミパッパラパーの意見が溢れ出るが。 結論から言うと、「袋はいります... 続きを読む

ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

2010/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 570 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリスト 佐々木俊尚 ソフトバンク 全面 ブロードバンド

いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日本のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT... 続きを読む

ここ最近のGunosy関連の批判についての所感 - Gunosy blog

2013/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 所感 Gunosy 竹谷 Gunosy関連 批判

初めまして。Gunosyのマーケティング担当の竹谷と申します。 週末から、Gunosyに対する批判記事があり様々なユーザー様から質問を頂いているので簡単に所感を書かせて頂きたく思います。 ここまで大きな騒動になっているにも関わらず会社から何も出さないことは良くないと思いましたのでこの場を借りて所感を記載させて頂きます。 おそらく批判記事の内容を見ていると大きく分類して論点となるのは以下かと思います... 続きを読む

「パソコンでのメモ」を勧めない2つの理由(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横山信弘 インフラ 本質 思考 講演

人の話を聞きながら、メモをとれるのか?私はセミナーや講演をする際、必ず受講者の皆さんに「メモ」をとるように伝えます。しかしパソコンでメモをとることは禁じています。パソコンでのメモを勧めない理由は以下の2つです。 1.脳の思考系が鍛えられない(思考のインフラが構築されない)2.話の論点・本質を見抜く力が養われないセミナー中にメモをとってもらうことで、そもそも「人の話を聞きながら、メモをとれるのか?」... 続きを読む

「原爆はなぜ日本に落とされたか」というテーマでマンガを描いてみた

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原爆 ヨシミ マンガ 意義 新刊

2023年10月30日〜11月7日にかけてツイート連載(ポスト連載)したマンガのセルフまとめです。 多少詳しい方ならすでにご存知の話だと思いますが、自分の論点を整理する事とあえてマンガで語る事にも意義があると思い、書き起こしました。 なかせよしみ @11月3日の第23回いっせい配信「創作同人2023年11月」にて新刊の電子... 続きを読む

「1999年以来、絶望しきっています」BBCも注目するジャニー喜多川の性的虐待問題、日本のメディアが“無視”するワケ | 2023年の論点 | 文春オンライン

2022/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 521 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャニー喜多川 BBC わけ 文春オンライン 虐待問題

ニューヨーク・タイムズのジョディ・カンターとミーガン・トゥーイ両記者が、ハリウッドの大物映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインの性暴力・セクハラ疑惑を報道したのは2017年。アンジェリーナ・ジョリーやグウィネス・パルトローら有名女優が性被害を告発するなど、一連の報道をきっかけに始まったのが「#... 続きを読む

四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 BIPブログ

2013/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIPブログ 人身攻撃 悪魔 四大ウザい論法 証明

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 00:21:38.38 ID:Wka8Ntgn0 「相関関係と因果関係の混同」 相関関係と因果関係 - Wikipedia 「相関関係は因果関係を含意しない」は、科学や統計学で使われる語句で、2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではないことを強調したものである(もちろん、そのような関係があ... 続きを読む

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 509 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリスト 明戸隆浩 あいちトリエンナーレ2019 中止

2019年8月1日、あいちトリエンナーレ2019が開幕した。同年8月3日、その中の展示の一つ「表現の不自由展・その後」が、中止となった。 あいちトリエンナーレと「表現の不自由展・その後」 あいちトリエンナーレは2010年から3年ごとに開催されている国内有数規模の国際芸術祭で、2019年はジャーナリストの津田大介氏... 続きを読む

長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

2016/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピペ 畳之下新聞 長谷川豊さん BLOGOS 重箱

2016 - 09 - 23 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる 重箱の隅つつきだと思う人は読むだけ時間のムダ 調べてみた 長谷川豊さんのblogが話題です。 megalodon.jp 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 828件)