はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 読者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey メディア 広告主 コンテンツ 運営費

インターネット上には、無料でさまざまなコンテンツを提供するために、コンテンツと広告を組み合わせて読者に表示するメディアが数多くあります。 コンテンツと一緒に広告を読者に見てもらうことで、広告主からお金をいただき、それをメディアの運営費としているのです。 しかし最近では、不快な画像の広告や、誤クリッ... 続きを読む

少子化対策1位は「小学校〜大学の学費無償化」 日経読者5000人の声 - 日本経済新聞

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学費無償化 小学校〜大学 日本経済新聞 歯止め 合計特殊出生率

少子化に歯止めがかからない。厚生労働省が5日発表した2023年の合計特殊出生率は1.20と過去最低を更新した。日本経済新聞社が5月、読者約5000人を対象に実施したアンケートでは政府の少子化対策に「期待していない」と7割以上の人が答えた。有効な対策としては「小学校から大学までの学費無償化」が約半数と最も多かった... 続きを読む

大学生 男性 彼女出来ない つらい 死にたい

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 520 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恋人 大学生 周り 行動 彼女

大学3年生で今まで彼女が欲しいと思い行動を起こしてきたが恋人が全くできそうもなくつらい。外で歩いている恋人を見ると羨ましくて悶絶しそうになる。 いつか読んだ本で彼女は本当は必要ないのではないか周りの影響でほしがっているだけなのではないかと読者に問いかけるような内容を読んだことがあるが、全く持って私... 続きを読む

「声優アニメディア」休刊に寄せて 2004年の創刊から変化した、声優雑誌の役割と課題

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休刊 声優アニメディア 創刊 一方 役割

「声優アニメディア」が6月10日発売の「声優アニメディア 夏号」を最後に休刊となる。ネットに読者を奪われた紙の雑誌が、次々と休刊になっている流れに沿ったものとも言えるが、声優人気に陰りは見えず逆に注目は高まる一方。活躍する場となっているアニメも全世界的な盛り上がりを見せているだけに、どうして今なのか... 続きを読む

NHK、noteで公開していた「取材ノート」を閉鎖 読者の評価は高かったが

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 裏話 閉鎖 NHK 取材ノート

NHKは5月28日、コンテンツ配信サービス「note」で2012年から更新してきた「取材ノート」のページを、6月末に閉鎖すると発表した。取材の裏側などを詳細に記したオリジナル記事などが評価されてきたが、12年目に突然の幕引きとなる。 noteのNHK取材ノートは2012年12月にスタート。放送で使われなかった取材の裏話や、調査... 続きを読む

漫画「大谷翔平」は野球漫画なのに突然カイジみたいな謎エピソードがでてくる話…「あれはカイジではなくウシジマくん」のツッコミも

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カイジ ツッコミ ご都合主義 ウシジマくん 大谷翔平

悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R 漫画「大谷翔平」、現実に忠実に描くと展開にリアリティが足りないとかご都合主義だとかの批判が出まくってしまう。あと野球漫画なのにいきなりカイジみたいな謎エピソードが挟まって読者が混乱する 2024-05-27 20:35:41 続きを読む

読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 486 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野沢直子 冷笑主義 朝日新聞 騒動 文春オンライン

私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュー... 続きを読む

ダンジョン飯。ライオスのキャラクター、世の作家が抱える「どうやれば強烈な個性が獲得できるんだ……」という悩みに、「スペック・姿・人格的に取り立てて強烈な個性はないが常に『

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライオス Quino_vi ダンジョン飯 スペック 違和感

機能美p @Quino_vi ダンジョン飯。ライオスのキャラクター、世の作家が抱える「どうやれば強烈な個性が獲得できるんだ……」という悩みに、「スペック・姿・人格的に取り立てて強烈な個性はないが常に『……ん?』という二度見するような強烈な違和感を放つ」で攻略しているの、なんというか…読者を信じてる感がある。 2024... 続きを読む

現地メディア、ウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反攻作戦 ウクライナ軍 攻勢 ウクライナ 現地メディア

Kyiv Independentは16日、ウクライナに新たな攻勢を仕掛ける計画はあるのか?という読者の質問に対して「何も情報を持っていないが攻勢に出ないことを願っている」「現在のウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない」と回答した。 参考:Our readers’ questions about the war, answered 参考:Головна ред... 続きを読む

あれだけ「クセの強い」荒木飛呂彦先生の「岸辺露伴は動かない」ですら、掲載誌が別マになると明確に作風が変わる考察→「雑誌のカラーに合わせて描き分けている」「ジョジョ本編より

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作風 荒木飛呂彦先生 岸辺露伴 クセ 考察

久保商店 @KUBOSHOUTEN 例えばあれだけ「クセの強い」荒木飛呂彦先生の「岸辺露伴は動かない」ですら、掲載誌が別マになると明確に作風が変わるんですよ。 描く際に作家が脳内に設定する「対象となる読者」が変わるからです。 これは雑誌側が作家に課す「制限」とは別の話です。 なので「制限なし」で描かせても同じです... 続きを読む

日経平均株価は5万円、6万円とまだまだ上昇する? | 伝説の投資家ジム・ロジャーズが「読者の質問」に答えます

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経平均株価 投資家ジム・ロジャーズ 伝説 質問

ジム・ロジャーズの答え どの程度まで上昇するかはわかりませんが、日本の株式相場は30年から35年ものあいだ低迷していました。このような時、株式相場は一旦上昇しはじめると誰も想像しないほどに上昇することがよくあります。どの水準までというのは言えませんが、われわれをびっくりさせるほど上昇するでしょう。 ──... 続きを読む

小説投稿サイトも有料サブスク 「カクヨムネクスト」読者の応援を作家に還元|好書好日

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カクヨムネクスト カクヨム KADOKAWA 母体 還元

小説投稿サイト「カクヨム」を運営するKADOKAWAは、新たに有料サブスクリプションサービス「カクヨムネクスト」を始めた。無料で読めて当たり前というネットの世界で、読者がお金を払う仕組みはビジネスモデルとして成立するのか。 母体となるカクヨムは2016年にオープン。一般ユーザーが無料で小説を投稿・... 続きを読む

LangChainを用いた4種類のRAG質問応答chainの実装と性能比較

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LangChain LLM Chain 実装 api経由

はじめに この記事で想定している読者の方: LangChainで簡単でもコードを書いたことがある人 LLM chainについてざっくりと理解している人 公開されているLLMをapi経由で用いて様々な処理を記述できるライブラリ 「LangChain」にて, 主に外部から文書を与える際に用いられる以下の4つのchainをご存知の方も多いと思います... 続きを読む

Riot Gamesの沈黙はいつまで続くのか。DDoS攻撃に阻まれた,LCKの成長

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LcK 注釈 DDoS攻撃 Riot Games 沈黙

Riot Gamesの沈黙はいつまで続くのか。DDoS攻撃に阻まれた,LCKの成長 ライター:GAMEVU編集部 下記の記事は,GAMEVU(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部日本の読者の理解を深めるために,注釈を入れたり,本文や画面写真を追... 続きを読む

DXを内製できない日本企業、ITだけでなく「ビジネスアナリシス」も丸投げの恐怖

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer 恐怖 丸投げ 極言暴論 仕方がない

今回の「極言暴論」のタイトルを見て「わあ、恥ずかしい。DX(デジタルトランスフォーメーション)の内製だなんて無知にも程がある」とあざ笑う読者がいるかもしれないな。DXの本質を理解している人はそう思っても仕方がないが、今回の記事はこれで合っている。仮にコンサルティング会社やSIerなどの力を借りてDXプロジ... 続きを読む

版元ドットコムとopenBDプロジェクトは“だれもが自由に使える書誌・書影”を再び提供するためホワイトリスト作成という正攻法に出た | HON.jp News Blog

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正攻法 版元ドットコム openBDプロジェクト 第三者 開始

《この記事は約 21 分で読めます(1分で600字計算)》 一般社団法人版元ドットコムとopenBDプロジェクト(版元ドットコムと株式会社カーリル)は3月29日、版元ドットコム会員社以外の出版社に対し、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾を求める取り組みの開始を発表しました。そもそもなぜそのような取り組みが... 続きを読む

「連絡会社線に乗ってみませんか」旅客列車の運行はゼロ。京葉臨海鉄道の貨物列車に添乗してきた | 文春オンライン

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旅客列車 貨物列車 運行 ルポ 文春オンライン

しかし、予想に反して多くの読者が目に留めてくれて、好意的な反響を寄せてくれた。 その声に後押しされて、その後も断続的に貨物列車に乗ったり、貨物駅を訪ねたりしてルポを書いてきた。そしてこのたび、これまでの記事に書下ろしのルポを加えた本『貨物列車で行こう!』が文藝春秋から発売されることになった。 これ... 続きを読む

「就業中の眠気問題」、アンケート結果発表!

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 就業中 アンケート結果発表 DPZライター陣 眠気 沢山

「就業中に眠くなると、トイレで寝てる人もいる」。一度も会社員経験のない自営業の私は、長年会社勤めだった妻からそんな話を聞いて衝撃を受けた。 そこで先月、DPZライター陣に就業中の眠気について色々と話を伺い、記事にした。記事の最後に「読者の皆様の体験談もお寄せください」とフォームを設けたら、本当に沢山... 続きを読む

私が選んだデイリーポータルZベスト盤:ヨシタケシンスケさん

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨシタケシンスケさん デイリーポータルZベスト盤 林雄司

これまで2万本以上の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 毎回、あえて著名人に好きな記事を選んでもらう不遜な企画、今回は絵本作家、イラストレーターのヨシタケシンスケさんです。 (インタビュー・構成   林雄司  /  撮影・ 安藤昌教) 続きを読む

ブラック企業がホワイト企業になったら生き方がわからなくなった

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホワイト企業 ブラック企業 生き方 承認欲求 死海

──────────── あらかじめご理解いただきたいが、タイトルで承認欲求たっぷりにブラック企業と図々しく書いたが、これは読者を引き寄せるための所謂YouTuberのサムネ詐欺のようなものである。実際はブラック企業ではあるもののどちらかというとチャコールグレーに近い黒ではあったし、ネットの死海を彷徨っているともはや... 続きを読む

版元ドットコムとopenBDプロジェクトは、出版社に、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾をお願いするサイトコーナーを公開しました | 版元ドットコム

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 版元ドットコム openBDプロジェクト 第三者 利用承諾

続きを読む

Netflix「三体」見た人が裏切られたと感じるワケ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netflix Hulu わけ 時流 Amazon

Netflix、Amazon プライム・ビデオ、Huluなど、気づけば世の中にあふれているネット動画配信サービス。時流に乗って利用してみたいけれど、「何を見たらいいかわからない」「配信のオリジナル番組は本当に面白いの?」という読者も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな迷える読者のために、テレビ業界に詳しい長... 続きを読む

宇都宮大4年生「除籍危機」に寄付の申し出続々 全額納付にこぎつけて涙「必ず社会に貢献し恩返しをする」:東京新聞 TOKYO Web

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代理人 指宿昭一弁護士 申し出 恩返し 寄付

宇都宮大4年生のフィリピン人女性(22)が、大学から「授業料を免除しすぎた」として合計44万円を3週間以内に納入するよう求められている問題を東京新聞が報じたところ、18人の読者から寄付などの申し出が寄せられた。女性の代理人の指宿昭一弁護士の事務所にも記事を読んだとして9人から寄付や支援の申し出があった。こ... 続きを読む

原子力少年の憂鬱──『呪術廻戦』虎杖悠仁の末路を、東京都民の私は見届ける義務がある

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呪術廻戦 末路 あいだ 虎杖悠仁 義務

『呪術廻戦』(2018–)の主人公・虎杖悠仁はあまり主人公らしくないな、と感じることがある。 あくまで個人的な印象にすぎないと思っていたのだが、試しにインターネットで検索してみると、似たような感想がいくつかヒットする。一部の読者のあいだではある程度共有されている感覚なのだろうか。 もしそうだとしたら、虎... 続きを読む

文章がうまい人は、「たった一つのルール」を破らない【再配信】

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルール 文章 うまい人 再配信 体裁

見逃し配信 この記事を見逃したらもったいない!「ダイヤモンド・オンライン」で読者の反響が大きかった記事を中心に、編集部がセレクトしてあらためてお届けする。 バックナンバー一覧 「文章を書くこと」は、仕事において重要なスキルの一つです。 メール、チャット、企画書、提案書――。体裁や文字数はさまざまですが... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)