はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 話半分

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラゴンボール 金色 ウソ 鳥山先生 鳥山明先生

「ドラゴンボール」で超サイヤ人の髪色が金色になった理由について、鳥山明先生曰く「髪を黒で塗る手間が省けるから」ということで、それが真実だということになっている。 しかし、これは鳥山先生の「照れ隠し」である。全部がウソとまでは言わないまでも、話半分で聞いておくのが正しいと考える。 デザイナー出身の鳥山先生... 続きを読む

「友達と言える人が人生で一人もいたことがない」夫の話

2023/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 568 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生 友達 夫曰く 早いうち 婚活サービス

増田32歳、夫33歳。長女3歳。 夫曰く、「友達と言える人が人生で一人もいたことがない」らしい。 夫と出会ったのは婚活サービスで、わりと早いうちからそう漏らしていたんだけど、話半分に流してしまっていた。 私だって友達が多い方ではないけれど、友達の支えみたいなのを一切なく生きてきた人がいるなんて信じられな... 続きを読む

吟鳥子@改訂新装版『架カル空ノ音』上中下巻、発売! on Twitter: "「Twitterからすごい眼鏡が作れた話」 絵や漫画を描かれる方が目の疲れや痛みで悩まれた時に、もしかするとお役に立てる話

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 実話 on Twitter https 漫画

「Twitterからすごい眼鏡が作れた話」 絵や漫画を描かれる方が目の疲れや痛みで悩まれた時に、もしかするとお役に立てる話かもしれないと思って、漫画にしました (ですが、あくまで個人の体験談ですので、話半分に)4/9 #実話… https://t.co/B0NbUa5AYr 続きを読む

はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く

2021/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 962 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip article 汐留 権力 日付 サラリーマン

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD184X60Y1A110C2000000 日付変わって昨日、まあまあ話題になったこの件について、中の人がちょっと話すよ といっても、僕はしょせんは35年のローンを抱えた平のサラリーマンだし、会社内では全然権力も発言力もない人間なので、話半分で聞いてくれ。 まあ、いちおう、汐留に来る... 続きを読む

岩手の農家たちが口を揃えて『今年は冷夏になる』と言っているらしい「農家の経験則と専門家の予測が正反対なのも怖い」 - Togetter

2020/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 513 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 冷夏 ぽんちゅ 百姓たち OGmk23797

すぽんちゅ @OGmk23797 岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。 何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。 2020-07-20 22... 続きを読む

フカフカ on Twitter: "【ウルトラマンのカラータイマーについて】 当人ももう亡くなっていて、聞いたのもかなり昔で、もう確認する方法もないので、話半分で読んでもらいたいのですが、父

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当人 ウルトラマン カラータイマー on Twitter 方法

【ウルトラマンのカラータイマーについて】 当人ももう亡くなっていて、聞いたのもかなり昔で、もう確認する方法もないので、話半分で読んでもらいたいのですが、父(深田達郎)にウルトラマンのカラータイマーについて何回か聞いた事があります。… https://t.co/VB8lYOYJep 続きを読む

ㇹ゚ン゚'ㇳ̃ヴ゙ニ゙コ゚ヮヰ文̂字̠コ゚−ト゚ノ゙ㇵナ゚ㇱ(現在に至るまでの文字コードの軌跡と簡単な使い方について) - へっぽこびんぼう野郎のnewbie日記

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip びんぼう野郎 焼き直し newbie日記 深淵 軌跡

はじめに 社内の勉強会で発表した文字コードの話の焼き直しです。ところどころ適当なので話半分に読んでもらえると助かります。 これ以上闇の深さを知りたくないと思って、深淵に辿り着く前に文字コードの勉強を打ち切っています。文字コードの専門家でもないので雑です。 調査が甘いので間違ってることも多々あるかもし... 続きを読む

僕が上司の指示に従わない3つの理由 - クズなはぐきの、人生一発逆転ブログ

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鵜呑み 2014-12-25 現時点 記憶 先生

2014-12-25 僕が上司の指示に従わない3つの理由 僕は昔から人の指示に従うことが大嫌いだ。学校の先生の言うことを聞いた記憶はほとんどない。会社でも上司の指示は話半分に聞いて好きなように働いてきた。しかし、結果的には先生の言うことを聞かなくても楽しい学生生活を送れたし、良い企業にも入社出来たし、上司の指示を鵜呑みにしなくてもそれなりに会社で活躍することも出来た。現時点では人の指示を従わなくて... 続きを読む

オタクとサブカルの話 1989年のこと - 話半分

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブカル 風当たり オタク じぶん 宮崎勤事件

2014-11-27 オタクとサブカルの話 1989年のこと おもったこと じぶんのこと むかしのこと オタクがサブカルの人を嫌いな理由は「軽薄だから」で、 サブカルの人がオタクの人を嫌いな理由は 「すげーって尊敬するけどダサいから」 だよね。 オタクからサブカルへ 宮崎勤事件(1989年夏)の後、オタクへの風当たりが強くなったので わたしはオタクぽさを封印してサブカル派に転じた。それまでは前も書... 続きを読む

新幹線で飲む酒 - 話半分で聞いてください

2014/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新幹線 無論 乗客 旅先 旅人

2014-11-04 新幹線で飲む酒 大人になった今や、旅といえば観光よりなにより、酒である。旅先で飲む酒は無論格別だが、移動の新幹線で飲む酒というのもまた良いものである。特段旨いものを口にできるからというわけではなく、限られた時間でそこでしか飲めない酒をやれる、というのが良い。食べ物や酒の匂いを他の乗客に振りまいてしまうのは忍びないけれども、旅人にだけ犯すことを許された罪だと思い、気にしないよう... 続きを読む

好きなタイプそれはコンプレックスの裏返し - 話半分

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンプレックス 星野源 イケメン 田中圭 2014-08-26

2014-08-26 好きなタイプそれはコンプレックスの裏返し おもったこと 大変失礼な話なのだけど、 私が、田中圭や星野源みたいないわゆる「普通の男子」が好きなのは、 自分がイケメンが好みじゃない、ということじゃなくて、 自分が美人でも綺麗でもなく、 イケメンには相手にされないと思うから、この程度だったら大丈夫かな? っていうコンプレックスの裏返しからきてるんじゃないだろうか。って思った。ロリコ... 続きを読む

ハーゲンダッツに釣られて、友人とテレビを買いに行った。 - 自省log

2013/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機械オンチ 脱力系 洗濯 自省log 土曜日

2013-11-18 ハーゲンダッツに釣られて、友人とテレビを買いに行った。 脱力系 著作者: Vive La Palestina先日の土曜日、友人夫婦から「テレビが壊れた!」と連絡があった。私も掃除とか洗濯などやる事が詰まっていたので話半分に聞いていたのだが、要約するとテレビが壊れたので買い替えるから一緒に来て欲しいと言う依頼らしい。とにかく掃除や洗濯がしたかったし、私自身も機械オンチなので断る... 続きを読む

ゲーム技術の研究所 テーマ「Narrative」

2013/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip narrative テーマ ゲーム技術 研究所

ゲーム技術の研究所 テーマ「Narrative」 Presentation Transcript ゲーム技術の研究所 テーマ:Narrative O-Planning 2013/09/06 Version 0.91 1 Narrative(ナラティブ) 話半分くらいで 聞いてもらえると丁度いいです。 音声解説といっしょに見てね! (いつ作るかは考えてないけど) 2 第一部 Narrativeへの道... 続きを読む

冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冗談 返還訴訟 半信半疑 やまもといちろうBLOG 大金

ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。 話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。 で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが... 続きを読む

冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冗談 返還訴訟 半信半疑 やまもといちろうBLOG 大金

ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。 話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。 で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが... 続きを読む

僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

2012/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寓話 雑文 憶測 断片 コケ

私の見聞きした話の断片を憶測でつないだことなんで、話半分で読んで欲しい。ただ、個々の事実として語っている部分は事実だ。 また、スキャンダル的な部分を除けば、いろんなプロジェクトに共通することなので、一つの「寓話」として読んでもらうといいかも知れない。 特許庁のプロジェクトがコケたって話はあちこちで語られ、いい話のネタになっているようなんだけど、私が知っている範囲では、そういった綺麗な失敗ではない。... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)