はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 記憶媒体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

メモリってややこしくない?

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリ RAM Random Access Memory

ワイの中でメモリって言ったらRAM(Random Access Memory)のことなんよ。 PCをかじってるハラペコ増田は大概そうやと思う。 これってたぶん超短期記憶媒体で大元の記憶媒体からちょちょっとデータを出す時に使うやつじゃん? だからよくライトSF系のエンタメで「よかった、メモリは無事だ!」とか言われても メモリが無... 続きを読む

FDのコピープロテクト : プログラミング指南 - Code Knowledge

2022/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カセットテープ フロッピーディスク あっという間 レトロPC

レトロPCは最初は安価なカセットテープを記憶媒体として使っていました。その後に登場したのがフロッピーディスク(以下FDと略す)です。カセットテープが何分もロードに必要なところを数秒から数十秒で完了し、かつ、ランダムアクセスが可能なFDは、当時は高価な周辺機器だったにもかかわらず、あっという間に一般に浸... 続きを読む

グーグルやアマゾンも入札…東芝半導体の分社化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝半導体 負債 東芝 グーグル 半導体

東芝が、半導体の記憶媒体(メモリー)事業を分社化して設立する新会社株の売却先を決める入札に、米グーグルやアマゾン・ドット・コムも参加したことが分かった。 半導体メーカーだけでなく、アップルを含め資金力が豊富な米IT(情報技術)大手も巻き込んだ争奪戦に発展する見通しとなった。 経営が悪化する東芝は2017年3月期の連結最終利益が1兆円超の赤字となり、負債が資産を上回る「債務超過」の金額が3月末で62... 続きを読む

見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ! : ギズモード・ジャパン

2016/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロッピーディスク 異論 ギズモード おなじみ フィット

Mac/PC関連 , PC 見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ! 2016.02.27 14:00 まさかのフィット。 古くからのPCユーザーにとってはおなじみ、 フロッピーディスク 。技術の進化とともにさまざまな記憶媒体が現れては消えましたが、フロッピーディスクが一時代を築いたことに異論はないかと思います。 その容量はおよそ 1.4MB 。当時は何の疑問もありませんでしたが、今となっ... 続きを読む

昭和末期のパソコン雑誌の広告 - 毒電波半減日記

2015/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 408 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昭和末期 パソコン雑誌 広告 テクノポリス ゼビウス

この記事は、こちらの続きです。引き続き、(テクノポリスに限らず)雑誌の広告を貼ってみようかと思います。1984年(昭和59年)9月号のテクノポリスの目次です。FM-77やX1turboが出て、記憶媒体のフロッピー化がやっとこさ進み始めた時期ですね(それまではカセットテープへの記録がふつう)。ファミコンは、任天堂以外のソフトハウスからロードランナーやゼビウス等のビッグタイトルが出て、コンシューマ業界... 続きを読む

個人情報 最新型スマホ接続しコピー NHKニュース

2014/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピー NHKニュース 個人情報 ベネッセコーポレーション

「ベネッセコーポレーション」の顧客の個人情報が流出した事件で、顧客のデータベースの保守管理を行う外部業者が使っていたパソコンには、記憶媒体を接続してもデータがコピーできないような設定が施されていましたが、逮捕されたシステムエンジニアは最新型のスマートフォンをパソコンに接続したために設定の機能が働かず、データをコピーできていたことが警視庁の調べで分かりました。 この事件では、システムエンジニアの松崎... 続きを読む

【PC遠隔操作事件】猫の首輪は付けかえられていた!(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江川 首輪 マスメディア 紹子 犯人

犯人が送った写真まずは、この写真を見ていただきたい。 これは、PC遠隔操作事件の「真犯人」が1月5日未明に報道機関などに送ってきた挑発的なメールに示されたクイズを解いて出てきた映像。「真犯人」は、この猫の首輪に、遠隔操作ウイルスのデータを保存した記憶媒体をつけた、としていた。 マスメディアでも、何度も報じられたこの写真だが、注目していただきたいのは、首輪の状態。折り返しの部分から、裏返しの状態で首... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : PC遠隔操作、警視庁がメールを解析し山中で記憶媒体を捜索するも発見できず - ライブドアブログ

2013/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TBS おばさん 遠隔操作ウイルス ライブドアブログ 真犯人

PC遠隔操作、警視庁がメールを解析し山中で記憶媒体を捜索するも発見できず 1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/01/01(火) 19:55:05.81 ID:???0 遠隔操作ウイルスによる犯行予告メール事件で、真犯人とみられる人物から新たなメールがTBSなどに届きました。メールを解読すると、記憶媒体を東京の山の中に埋めたことが分かる仕組みになっていて、警視庁が付近を捜索しました。 「... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)