はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 観光産業

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

本当に観光産業が壊滅するとして

2020/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 519 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

世界が真の意味でコロナ禍を乗り越えた後、それが何年後か分からないが、また観光の需要は湧き上がってくるはず。 そのときには新しいプレーヤーが現れて、新しい観光産業の生態系が生まれるよな。 いま頑張っている人達には申し訳ないが、それもやむを得ないと思ってる。 思うに、いま観光で食ってる人たちって、ある意... 続きを読む

しかし、このままだと観光産業は死ぬ ~Go Toトラベルをどう考えればいいのか~(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中田大悟 Go Toトラベル Yahoo 官民 仮称

この時期に「Go Toトラベル」、だと?令和二年度第一次補正予算に、「次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復」のための経費として、国内旅行の旅行代金に補助金を出す「“Go To”キャンペーン事業(仮称)」が、約1.7兆円で盛り込まれており、当初は8月上旬ごろからの事業開始が想定されていましたが、赤羽一嘉国土交通... 続きを読む

星野さんの講演を聞いてきた | smashmedia

2011/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 3631 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中高年 ボク 実態 冒頭 挨拶

で、星野さんの話。会場からツイッターで実況してたので読んでくださった方もいるかもしれないけど、あらためて整理しておきます。写真も何枚か撮ったし。挨拶の後、冒頭に観光産業の実態について。これはぼくが前にまとめた資料とほぼ同内容。観光産業の実態(2011.1時点) | smashmedia観光産業の実態として、星野さんは「観光市場は安定している。中高年とファミリーが支えている。」と話されてた。数字とし... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)