はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 観光ビジネス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

なぜ日本ではラグビーが盛り上がらないのか | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラグビー リアル 東洋経済オンライン 経済ニュース 新基準

さかい もとみ :フリージャーナリスト さかい もとみ Motomi Sakai フリージャーナリスト 在英フリージャーナリスト。旅行会社勤務ののち、15年間にわたる香港在住中にライター兼編集者に転向。2008年から経済・企業情報の配信サービスを行うNNAロンドン拠点に勤務。2014年秋にフリージャーナリストに。現地生活者ならではの視点で英国のみならず欧州全体のさまざまなコトを取材し、日本に向け発... 続きを読む

南武線で失くしたスマホが海外にあったワケ | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わけ リアル 東洋経済オンライン 南武線 経済ニュース

日本の電車に忘れてしまったスマートフォンと学生証をインドネシアの首都ジャカルタで発見者本人から受け取る――。鉄道好きならずとも、思わずホロリとさせられるシーンが、この7月27日にあった。 「去年の暮れ、JR南武線の始発電車での移動中、寝ぼけててスマートフォンを車内で落としちゃったんです。駅とかJRの忘れ物センターとかに確認しても見つからなくて……。ところが年が明けて間もなく、僕あてに突然、インドネ... 続きを読む

いまや日本は世界で稀に見る喫煙者天国だ | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアル 東洋経済オンライン 新世代リーダー 問いかけ ハブ

「日本のレストランで、お酒を飲みながらたばこがのんびり吸えるなんて、夢にも思わなかった。英国じゃ、パブでたばこを吸いたくなったら建物から出なければならないからね……」 初めての訪日から戻った英国人貿易商のポールさんがうれしそうに日本での喫煙体験を語ってくれた。 日本のファミリーレストランや喫茶店に行くと、入口で「おたばこはお吸いになりますか?」と聞かれることがほとんどだ。筆者はこの問いかけを聞いて... 続きを読む

プロから見て、新幹線には大きな欠点がある | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠点 新幹線 リアル 東洋経済オンライン 新世代リーダー

イギリスの旅行会社「Japan Experience」が運営するホームページ(上写真)は、日本を訪問する鉄道利用者向けにさまざまな案内がなされている(画面以外の写真は、wavebreakmedia/PIXTA) 「東京から京都に行くのに、シンカンセンの予約を取ろうとネット上を探しまわったが、どうやってもできなかった。オンライン予約が無理なら、鉄道会社はサイトに『うちの列車はネットで買えない』とはっ... 続きを読む

プロから見て羽田空港には大きな欠点がある | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠点 券売機 羽田空港 リアル 東洋経済オンライン

連載第1回のプロから見て「日本の空港」は何がダメなのかには大きな反響があった。中には「記事の内容は間違っている。日本の券売機だってクレジットカードを使用できる」という指摘があった。確かに、特急券用のものなど、一部では使用できる券売機もあるようなので、正確ではなかったかもしれない。 しかし、ここで問題にしたのは、最も需要が多い「普通乗車券」を売る券売機では、クレジットカードを使用できる機械がほとんど... 続きを読む

プロから見て「日本の空港」は何がダメなのか | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアル 空港 東洋経済オンライン 新世代リーダー プロ

「酔っ払った時に乗るタクシー代として現金50ポンド(1万円弱)を定期入れに入れていたことを思い出したから、街に出られた。もし、50ポンドがなかったら成田空港で物乞いしなきゃいけなかったよ」 ロンドンの金融街・シティのパブで、イギリス人証券マンが日本人の筆者を見つけて愚痴ったエピソードだ。日本の玄関口である成田空港は、世界に例をみないダメ空港だ。どうしてこんなことが起きるのだろうか。 空港から出られ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)