はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 裕之

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

なぜ、微積分は役に立つのか

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 965 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 微積分 永野 降水確率 SBクリエイティブ 気象

なぜ、微積分は役に立つのか 2023.11.27 Updated by Atsushi SHIBATA on November 27, 2023, 14:58 pm JST 今回紹介する書籍:『はじめての物理数学』永野 裕之(SBクリエイティブ、2017) 朝起きてから寝るまで、我々は何種類もの「数」を見ます。 私自身、朝起きるとネットやニュースで降水確率、予想気温のように気象... 続きを読む

「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2018/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 787 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FIFAワールドカップ 黒人 エディー・マーフィー 世間 差別

何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は本当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間... 続きを読む

レスポンシブWebデザインの基礎

2013/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 676 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンシブWebデザイン 基礎 ディレクション コンサル

レスポンシブWebデザインの基礎 Presentation Transcript 小川 裕之 レスポンシブWebデザインの基礎 13年10月8日火曜日 印刷会社で DTP オペレーターとして 2 年間勤めたあと退職し、 Web デザイナーのアルバイトとして複数の制作会社を転々としたり 海外に行ったりしたあと横浜の制作会社に務める。 制作会社でデザイン、コーディング、ディレクション、 コンサル等を幅... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)