はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 衆院予算委員会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信

2023/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1000 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 共同通信 同性婚 JST 社会

Published 2023/02/01 18:08 (JST) Updated 2023/02/01 18:25 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調し... 続きを読む

マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム

2021/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 963 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立憲民主党 水島藤一郎理事長 時事ドットコム 証拠 年金機構

マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定 2021年02月17日17時15分 衆院予算委員会で答弁する日本年金機構の水島藤一郎理事長=17日、国会内 立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長妻氏は証拠となる通報メールの存在を明... 続きを読む

持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず(時事通信) - Yahoo!ニュース

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 748 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全容 外注 野党 構図 審議

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業などを支援する持続化給付金事業をめぐり、支給事務の委託や外注が繰り返される不透明な実態が9、10両日の衆院予算委員会の審議を通じて明らかになった。 「再々々々委託」まで広がる構図を指摘する声も上がるが、政府は全容を把握し切れていない。野党は「国のチェッ... 続きを読む

「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず - 毎日新聞

2020/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 622 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 川田雅浩撮影 謝罪 会合 横須賀

衆院予算委員会分科会で答弁する小泉進次郎環境相=国会内で2020年2月25日午前10時24分、川田雅浩撮影 小泉進次郎環境相は25日の衆院予算委員会第六分科会で、16日にあった政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を欠席して地元後援会の新年会に参加したことについて謝罪を求められ、「私が横須賀に戻った事実は... 続きを読む

小泉氏「反省伝わらぬことを反省」 複雑釈明も謝罪拒否:朝日新聞デジタル

2020/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 601 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会合 新型コロナウイルス感染症対策本部 小泉進次郎環境相

「反省しているんです。ただ、これは私の問題だと思うが、反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない、というご指摘は、私自身の問題だと反省をしている」 小泉進次郎環境相は20日の衆院予算委員会で、16日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を欠席して地元で後援会の新年会に出席していた問題をめ... 続きを読む

安倍首相、裁量制再調査を否定=労働時間のデータ誤用問題-衆院予算委:時事ドットコム

2018/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 528 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院予算委 時事ドットコム 逢坂誠二氏 安倍首相 否定

安倍首相、裁量制再調査を否定=労働時間のデータ誤用問題-衆院予算委 安倍首相 残業代 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案の国会提出に当たり、裁量労働制で働く人の労働時間に関する再調査の必要はないとの認識を示した。厚生労働省調査の裁量労働制と一般の労働者の比較が不適切だったことから、立憲民主党の逢坂誠二氏は実態を把... 続きを読む

「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル

2017/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 560 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武力衝突 稲田防衛相 朝日新聞デジタル PKO 停戦合意

南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として... 続きを読む

【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ) - 産経ニュース

2016/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 515 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激論 衆院予算委 民主党 安倍首相 匿名

衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日本死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。  民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日本。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)