はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 菅井竜也五段

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

菅井竜也五段リベンジならず!将棋電王戦リベンジマッチで習甦との19時間半におよぶ激戦で力尽きる - 週アスPLUS

2014/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習甦 激戦 長考 週アスPLUS 将棋電王戦リベンジマッチ

最も長考したのが74手目に△1二玉と指したところ。夜食休憩明けの23時過ぎで、そこから2時間23分後の1時24分に▲9六歩と指したが、結構この長考が後々の持ち時間を足りなくしてしまったと思う。その後も慎重に指していき、3時からの早朝休憩もそのまま盤面に向かっていた菅井五段。評価値は習甦が+300前後行く場面もあったが、休憩後の時点で習甦の+50台。ほぼ互角だった。 そして6時30分ぐらいの109手... 続きを読む

電王戦リベンジマッチ 激闘23時間 | ニコニコ動画

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電王戦リベンジマッチ ニコニコ動画 飛車 再戦 習甦

『電王戦リベンジマッチ 激闘23時間』は、「第3回将棋電王戦 第1局」で戦った、菅井竜也五段とコンピュータ将棋ソフト“習甦”の再戦イベントです。 第3回将棋電王戦では菅井竜也五段が得意の振り飛車で真っ向勝負を挑みましたが、習甦のたくみな指しまわしに敗れ、習甦はMVPを獲得しました。 プロ棋士敗北から4ヶ月、与えられた再戦のチャンス。 23時間生放送特番にて、前対局より長い持ち時間で強敵習甦に挑みま... 続きを読む

菅井五段の誤算は"イメージと事実の差"「第3回将棋電王戦」第1局 - 進化を遂げた習甦の強さ (1) 「大きな悪手や疑問手はなかったように思います」 | マイナビニュース

2014/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習甦 誤算 しゅうそ 有明コロシアム 対局

激動の一日だった。 3月15日、プロ棋士とコンピュータとの5対5の団体戦「第3回将棋電王戦」の第1局が東京・有明コロシアムで行われ、将棋プログラム「習甦(しゅうそ)」が菅井竜也五段に勝利した。 菅井竜也五段 普段の対局にあって、将棋電王戦にないものがある。感想戦だ。対局者同士が一局を振り返り、どうすべきだったかを省みる時間。第1局の内容は、はっきり言ってしまえばコンピュータの完勝だった。素人目には... 続きを読む

最後まで指し切った「電王手くん」の裏側 - Japan Technology Next - Tech-On!

2014/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tech-On ドワンゴ 将棋盤上 対局 澤田

2014年3月15日に行われた「第3回将棋電王戦」(主催:ドワンゴ、日本将棋連盟)の第1局は、コンピューターソフト「習甦」(開発者:竹内章氏)が菅井竜也五段に98手で勝利した。コンピューターの指示した手を将棋盤上で再現する“代指しロボット”の「電王手くん」は、休憩も含めて10時間20分に及ぶ対局で終始無難に動作し続けた。開発を指揮したデンソーウェーブ制御システム事業部技術企画部製品企画室主任の澤田... 続きを読む

第三回電王戦第1局後に流れた第2局PV後半とその後の会見内容書き起こし - スズキオンライン

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スズキオンライン しゅうそ 熱戦 習甦 将棋

2014-03-16 第三回電王戦第1局後に流れた第2局PV後半とその後の会見内容書き起こし いよいよ始まった第三回電王戦。菅井竜也五段と将棋ソフト「習甦(しゅうそ)」(開発者・竹内章氏)が対戦した第1局は、熱戦の末に習甦が勝利しました。どっちが勝っているか分からない状況が夕食休憩ごろまで続いていて、僕も目を離すことができませんでした。 →「第3回将棋電王戦」第1局はソフト先勝、菅井五段「あまりい... 続きを読む

「第3回将棋電王戦」第1局はソフト先勝、菅井五段「あまりいいところがなかった」 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 菅井五段 マイナビニュース 第3回将棋電王戦 対局

「第3回将棋電王戦」第1局はソフト先勝、菅井五段「あまりいいところがなかった」 マイナビニュース 3月15日(土)21時33分配信 5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「第3回将棋電王戦」の第1局・菅井竜也五段 対 習甦の対局が15日、東京・有明コロシアムで行われた。 【もっとほかの写真をみる】 第1局は、15日20時20分、「将棋電王トーナメント」5位の将棋ソフト・習甦が菅井... 続きを読む

「順位戦」制度の問題点へのコメントについて: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

2012/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田丸昇公式ブログ 順位戦 制度 今期 順位

前回のブログで、5人もの全勝者が出た今期「順位戦」をテーマにしたところ、制度の問題点を指摘したコメントが多く寄せられました。 とくにC級2組では、菅井竜也五段が上位の順位で9勝1敗の好成績を挙げながら、3人の全勝者が出たために昇級できない結果となりました。 「菅井五段が哀れです。今後は、B級2組~C級1組で全勝者が2人、C級2組で全勝者が3人出た場合に限り、1敗の最上位者も昇級できる制度はいかがで... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)