はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英紙ガーディアン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

英首相、「消せるペン」でサイン 公文書保存に問題:時事ドットコム

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム ペン 英首相 AFP時事 サイン

英首相、「消せるペン」でサイン 公文書保存に問題 2023年06月29日13時35分 記帳するスナク英首相(日本の外務省提供)=5月19日、広島市(AFP時事) 【ロンドン時事】28日付の英紙ガーディアンは、スナク首相が文書にサインしたり会合でメモを取ったりする際に、消すことのできるインクを使った日本製のペンを... 続きを読む

戦死したロシア兵をロシア軍が焼却した疑い、証拠隠滅か 占拠していたウクライナ南部ヘルソン州で:東京新聞 TOKYO Web

2022/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証拠隠滅 ウクライナ ウクライナ南部ヘルソン州 ロシア兵 実態

ロシア軍が今月11日まで占領していたウクライナ南部ヘルソン州で、戦死したロシア兵らを焼却していた疑いが浮上している。英紙ガーディアンが21日に報じた。米政府系団体はウクライナ市民ら220人以上が行方不明になっていると指摘。ウクライナがヘルソン州西部を奪還して10日が経過し、戦争犯罪の実態が徐々に明らかにな... 続きを読む

五輪続行はリスクと英紙 日本とIOCに自問促す | 共同通信

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IOC 懸念 論説記事 リスク ショー

英紙ガーディアン(電子版)は12日、新型コロナウイルス再拡大の懸念があることを受け、今夏に延期された東京五輪の開催に「ショーは続行しなければいけないのか?」と疑問を呈する論説記事を公開した。「日本と国際オリンピック委員会(IOC)はこの大会が本当に正当化できるかどうか自らに問い掛けなければならない」と... 続きを読む

コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 計上 コロナ対応 批判続出 政府

新型コロナウイルスへの日本政府の対応について、海外から批判が相次いでいる。特にPCR検査数の少なさに対する指摘が続出。実際にはもっと感染が広がっているのではないかと疑問視されている。外務省は今年度補正予算に24億円を計上。発信力の強化に躍起になっている。 英紙ガーディアン(電子版)は4日、安倍晋三首相が... 続きを読む

5000万人分の個人情報が流出か フェイスブック (写真=ロイター) :日本経済新聞

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラスベガス タイムズ ロイター トランプ陣営 中西豊紀

【ラスベガス=中西豊紀】米フェイスブックのユーザー約5000万人分の個人情報が不正に第三者にわたっていた可能性がでてきた。情報は英データ分析会社を通じ2016年の米大統領選でトランプ陣営に使われたとの指摘がある。米英議会ではフェイスブックの情報管理のあり方をめぐり批判が出ており、巨大デジタル企業への規制論が再び高まっている。  米紙ニューヨーク・タイムズと英紙ガーディアンが19日までに内部告発者の... 続きを読む

ホロコースト否定サイトが検索結果上位に…グーグル、表示改良へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル AFPBB News Holocaust 作り話

【12月21日 AFP】米グーグル( Google )のウェブサイトでホロコースト( Holocaust 、ユダヤ人大量虐殺)の事実の有無について検索すると、「作り話」と主張するウェブサイトが最上位に表示されることが分かり、同社は20日、「信頼できない」情報を除外するためアルゴリズムを見直す方針を明らかにした。 英紙ガーディアン( Guardian )は先週、グーグルのウェブサイトで「ホロコースト... 続きを読む

東京五輪:招致で1.6億円、国際陸連前会長側に 英報道 - 毎日新聞

2016/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 招致 IOC 欧州総局 毎日新聞 捜査

【欧州総局】英紙ガーディアン(電子版)は11日、2020年の東京五輪・パラリンピックの招致を巡り、招致委員会側が国際陸上競技連盟のラミン・ディアク前会長(セネガル国籍)の息子に関係する口座に130万ユーロ(約1億6000万円)を支払っていた疑惑が生じており、フランス当局が捜査に乗り出していると報じた。 ディアク氏は1999年から13年まで国際オリンピック委員会(IOC)の委員も兼ねており、13年9... 続きを読む

左派に熱狂する欧米のジェネレーションY:日本の若者に飛び火しない理由(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 ミレニアルズ ブレイディみかこ 試練 あいだ

「努力をすれば成功する」が通用しなくなった若者世代 英紙ガーディアンが 「ミレニアルズ:ジェネレーションYの試練」 という特集を組んでいる。ミレニアルズまたはジェネレーションY(英国ではこの二つは同義語として使われることが多い)というのは、ジェネレーションXの次の世代、つまり1980年代から2000年にかけて生まれた人たちのことである。 同紙が3月6日に発表した統計 によると、過去30年のあいだに... 続きを読む

「ベッキーの没落は、芸能界の女性差別を反映している」英紙ガーディアンが批判

2016/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒動 不倫騒動 タレント 没落 レギュラー番組

タレントのベッキーが不倫騒動で 休業した ことについて英紙ガーディアンは2月8日、「日本の芸能界にはびこる女性差別を反映している」と 報じた 。 同紙は、ベッキーが健康的なキャラクターとして知られる人気タレントであり、テレビで6本のレギュラー番組を抱え、10本ものCMに出演していたと説明。川谷との騒動が発覚してからはテレビやラジオへの出演がなくなり、さらに全CMも打ち切られ、体調不良を理由に休業し... 続きを読む

英紙がベッキー騒動を報道 「日本の芸能界にはびこる性差別」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベッキー騒動 ゲス サンケイスポーツ ベッキー 極み乙女

ロックバンド、ゲスの極み乙女。の川谷絵音(えのん、27)との不倫騒動で休業中のタレント、ベッキー(31)について、英紙ガーディアン(電子版)が8日付で「日本の芸能界にはびこる性差別」として報道した。 同紙ではベッキーが多くのレギュラーのテレビ番組に出演し、10本ものCMに出演していた人気タレントだったと説明。川谷との騒動発覚後、テレビは出演休止。さらに全CM、冠ラジオ番組も消滅し、体調不良を理由に... 続きを読む

「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 急進左派 ブレイディみかこ ポルトガル ギリシャ

英紙ガーディアンの人気コラムニスト、オーウェン・ジョーンズが「イギリスの左派は新言語を学んで喋るべき。それはスペイン語だ」という記事を書いていた。沈着冷静な彼ですら興奮するほどスペイン地方選で急進左派が大躍進した週、わたしはポルトガルにいた。 ホテルでもバーでも食堂でも、テレビで流れているのはスペイン地方選のニュースばかりで、噂のポデモス(スペインの急進左派。ギリシャのシリザと並ぶ「欧州の台風の目... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : ネパール地震で被災した女性たち、人身売買され韓国で売春婦として働かされていた - ライブドアブログ

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ブラディサンデー 人身 ネパール ター

ネパール地震で被災した女性たち、人身売買され韓国で売春婦として働かされていた 1 名前: ブラディサンデー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:17:13.58 ID:e1GKpFXK0.net ネパール大地震、貧しい農村で被災した若い女性たちは人身売買のターゲットに―英紙 2015年5月5日、英紙ガーディアンは、ネパールで起きた大地震で被災した若い女性たちが人身売買のター... 続きを読む

塩村文夏都議、付き合ってた男から慰謝料1500万円。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花田紀凱 塩村文夏都議 やじ Yahoo CNN

だいたい、あの程度のヤジで涙を浮かべているようでは都議会議員だってつとまるまい。都議会でのやりとりをニュースで見て、そう思っていた。 ところが塩村文夏都議(みんなの党)が議長に訴えたり、会見したりして問題はどんどんエスカレート。ウォールストリート・ジャーナル(電子版)やらCNN(電子版)にまで取り上げられて世界的なニュースに。英紙ガーディアン(電子版)はsexistabuse(性差別的な人権侵害、... 続きを読む

アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ。謎のカウンター隊も登場(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスコ ブレイディみかこ 撤去 ディベート Yahoo

ロンドン市内の高級マンションが正面玄関の外スペースに鋲を打ってホームレスが座れないようにしたという話題は、瞬く間に全国的ディベートに発展した。これを受けて大手スーパー、テスコも、ロンドン中心部にある店舗の外側に同様の鋲を打っていると非難されていたが、カウンター隊による抗議活動を受けて鋲を撤去したと英紙ガーディアンが伝えている。 6月11日の夜、テスコのリージェント・ストリート店周辺に、目立つイエロ... 続きを読む

格差社会であることが国にもたらすコスト(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブレイディみかこ 貧富 Yahoo 格差社会 コスト

格差の問題は「不平等」とか「イモラル」とかいう人道的な側面から議論されがちだ。が、貧富の差があまりにも広がり過ぎると、シビアに国家に損失をもたらすそうで、極端な格差社会であるために英国が払っている年間コストは390億ポンド(約6兆6000億円。英国の年間防衛費とほぼ同額らしい)になると英紙ガーディアンが伝えている。 この数字は、英国のシンクタンクEquality Trustが発表したもので、極端な... 続きを読む

核爆弾落下、あわや大惨事 米南部で61年 広島原爆の260倍 - MSN産経ニュース

2013/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広島原爆 MSN産経ニュース 米南部 大惨事 瀬戸際

英紙ガーディアン(電子版)は20日、米南部ノースカロライナ州ゴールズボロ上空で1961年1月、飛行中の米軍爆撃機B52から核爆弾が外れて地上に落下し、奇跡的に起爆を免れた事故の詳細を伝えた。爆弾は広島に投下された原爆の260倍の威力があり、大惨事になる恐れがあったという。 機密指定を解かれた米公文書を基に報じた。事故の存在は一般にも知られていたが、同紙は核惨事の瀬戸際だったことを初めて裏付けた「決... 続きを読む

フェイスブック「いいね!」捏造工場を発見 24時間体制でクリック+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2013/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース フェイスブック バングラデシュ 発見 工場

ネット上で人気の目安となっているフェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターの「フォロワー」などの数を水増しするため、労働者が一日中パソコンの前に座ってクリックを続ける“捏(ねつ)造(ぞう)工場”が、バングラデシュにあった。(SANKEI EXPRESS) 英民放の調査報道番組が7日までに伝えたもので、英紙ガーディアンなど他のメディアも大きく報じている。日本でもネット上で、水増し請負が売りに出... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 - ライブドアブログ

2011/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おとぎ話 ホーキング博士 ライブドアブログ 物理学者 死後

「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 16:34:27.04 ID:65wJkUeC0 ?2BP 「車椅子の物理学者」として知られる英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士(69)は、天国とは闇を恐れる人のおとぎ話にすぎないとし、死後の世界があるとの考えを否定した。16日付の英紙ガーディアンに掲載されたイン... 続きを読む

らばQ:まるでこの世の果て…ノルウェー「アトラティック・ロード」に架かる驚異の橋

2011/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー 驚異 この世 フィヨルド ロード

まるでこの世の果て…ノルウェー「アトラティック・ロード」に架かる驚異の橋氷河によって浸食されたフィヨルドで有名なノルウェー。その海岸沿いにある「アトラティック・ロード」は、英紙ガーディアンから2006年に世界最高のドライビングロードに選ばれています。上の写真はアトラティック・ロードにある"Storseisundet"と呼ばれる橋なのですが、まるでこの世の果てようなことになっています。いったいどうな... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`):日本のウォッシュレットにイギリス人感動「これまでの人生で最高のトイレ経験」

2006/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BRZ ウォッシュレット 利器 便座 温水洗浄便座

1 名前: ◆Joseph.oLc 投稿日:2006/08/26(土) 22:09:39 ID:3lIfx8m1P ?BRZ 日本の温水洗浄便座が英国でお目見えし、話題を呼んでいる。 英大衆紙デーリー・エクスプレスは「未来型トイレ」との見出しで、「便座が温かくなり、紙がいらない文明の利器」と絶賛。 実際に使用した英紙ガーディアンの記者も「これまでの人生で最高のトイレ経験」と感想を述べた。 温水洗浄... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)